カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

連日暑い日が続いております。

皆さんは、夏にラーメン屋に行くと何を食べますか!?

夏でも熱いスープのラーメン派でしょうか?

それともつけ麺派でしょうか?

私は真夏でも熱いスープのラーメン派です。

昨日も一昨日もラーメンを食べました。

そんな、夏でも熱いスープのラーメン派(?)の皆さんから、

嬉しいお便りをいただいております。

当店の人気商品 比内地鶏 鶏中華そばです。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば醤油

~お客様の7月の声より抜粋~

☆大阪府 Y様☆

雑誌 美味サライを見て注文したところ、大変美味しくご近所に配ったら、

無くなってしまったので注文します。無くなったらまた注文します。

☆東京都 H様☆

品川の秋田アンテナショップで購入し、味に感動しました。

☆秋田県 S様☆

ラーメン好きの友人へプレゼントしました。

美味しさにビックリ!とのことでした。紹介してとても嬉しかった。

などなど。

熱い夏でもラーメンを食べたい!

というラーメン好きのアナタ!

全国からお取り寄せの入る比内地鶏 鶏中華そばを食べてみませんか!?

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏ダシをたっぷりと使った鶏中華そば

比内地鶏のことなら秋田味商


コメントする
2010年8月6日

営業マン冨樫の企み

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の卵

当店営業マンの冨樫が、比内地鶏の卵を使った新商品を何やら考えている様子。

もうすぐ試作に入る模様です。

当店に新しく比内地鶏卵の商品が誕生するのか!?

そしてその内容は!?

乞うご期待!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

以前ブログにも書きました。

比内地鶏まつりをやりたい!!!と。

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏

昨年、比内地鶏の秋田県全体での出荷数が大幅に減ったこと。

そして、おそらく今年度も厳しい状況が続くこと。

そう考えると、やはり何かを始めないと!

と強く思うようになりました!

ということで、比内地鶏まつり開催に向け、

ワタクシ店長工藤が動き始めました!!

これは当店だけのことではなく、

比内地鶏業界全体のことを考えた結果です。

当然、当店だけで開催できるはずもなく、

現在、比内地鶏関連の会社の皆さんに声掛けし、

協力を呼びかけております。

まだ実現もしていませんが、

秋田が誇る地鶏、比内地鶏を広くアピールできるイベント。

そして全国から秋田に来てもらえるイベントとなれるよう、頑張ります!

こうしてココに書いたのは、

書いた以上、やるしかないからです。笑

比内地鶏まつり開催に向け、頑張りますよー!!!

関係者の皆さん、よろしくお願いいたします!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏の卵

「連絡しといてあげるから、比内地鶏の肉と卵を送ってみなよ!」

ある方から、そんな感じで都内にあるレストランを紹介されました。

紹介してくれた方は面白い方で、

住所も何も教えてくれず、店のオーナーの名前だけ教えてくれました。

「超有名な店だから、名前で調べればすぐ住所わかるから!」

ちょっと心配でしたが検索すると、本当にすぐ出てきました。笑

有名外国人シェフの手にかかれば、

比内地鶏の肉と卵はどんな料理に変わるんでしょう!!ニコニコ

楽しみですね!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:比内地鶏話

二日目は天気予報通り雨でした
雨が止むと人は屋外にも結構いるのですが、雨が降ると一斉に誰もいなくなります(T_T)
比内地鶏マイスターを目指す店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E01880001.jpg
スタートから天気も悪いし昨日より売れ行きが悪いだろうなぁと多少あきらめモードになっていると・・・・
天気は悪いのに、突然次から次へとお客さんが訪れるではありませんか!
絶え間なく売れたもんでうどんの塩スープなんか途中で切らしてしまったり(T_T)
比内地鶏塩スープうどんも比内地鶏ピタサンドも今日は予想以上に売れました!
悪天候の中お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました!
印象的だったのが、塩スープうどんを始めに1杯買っていって食べてる家族の方が、また戻ってきてもう一杯買っていくパターンが何度も見受けられました
美味しかったんだと思います(^O^)!
比内地鶏ピタサンドも二日連続でまとめ買いしてくれる方も何人かいました
ありがとうございました~
始めての飲食ブースの出店でしたが、今回は段取りやら何やら勉強になりました
次回のイベント出店に繋がる二日間でした。
関係者の皆さん、お疲れ様でした!


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.