2014年のアーカイブ

2014年4月25日

比内地鶏屋の仕事

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!

昨日、今日と工場に入っていろいろ作ってました

比内地鶏商品

白い物体を一時間コネコネしてみたり

これは何でしょうね~?にひひ

笹の葉

ひたすら笹の葉を3等分したりにひひ

もちろん製品作りに使うものです

比内地鶏焼き肉

かと思えば比内地鶏を焼いて試食したりにひひ

今、味商では6月から始まるお中元に向けての準備を急ピッチで進めております

もちろんこれから始まるGW用のお土産の準備も頑張っております!

(新商品の胡麻だれ稲庭うどんもめちゃくちゃ注文いただいてます♪にひひ

そして当然、秋の仕事、冬の仕事、そして来年の仕事に向けて動いてます

日々慌ただしいですが、1つ1つが段々形になり、結果が出ることで達成感と充実感が得られ、それがまたパワーになり、次の新たな一歩を進める原動力になりますアップ

さて、来月5月。

一年ほどかけて作り上げたもので、ようやくお披露目出来るものがあります。

めちゃくちゃ楽しみだ~にひひアップ

白いのコネたり、笹の葉切ったり、肉食べてるのもそんな仕事の一環です笑

比内地鶏と鶏中華そば通販の店 秋田味商

業務用比内地鶏 中華そば


コメントする
2014年4月23日

横浜といえば

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店の秋田味商 店長工藤です


横浜といえば




家系ラーメン^ ^
吉村家でいただきました!んまっ~!

家系ラーメン大好きです


しかし東京、神奈川と暑いですね。
半袖で十分な気温でした


今日も沢山歩きました

警察官が多いなぁと思ったらオバマ大統領来日ですもんね^^^;


さて!秋田に帰ります!


コメントする
2014年4月22日

東京といえば

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどんの店 秋田味商の店長工藤です

東京に来ました

tokyo2

蒸し暑く曇り空

雨男だから降らないだけでもラッキーです笑

東京の食べ物といえば・・・

なんでしょう?みなさん何を連想しますか??

ワタシの頭に浮かんできたのは

tokyo1

お寿司!

すし好さんでバラちらしいただきましたにひひんまい!

さて!仕事行ってきます!


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!

先週に続きポカポカ陽気の中、里川へ

川1

あー のどかだな~晴れ

この日もウェーダーではなくTHE長靴スタイルで渓流釣りにひひ

川2

前回とは違う場所からのスタートですが、水温や川の状況もさほど変わらない感じ

ということで狙うポイントも釣り方もほぼ同じ

川3

3投目で早々にHIT!

川4

サイズは20cm弱ですが、この辺はこんなモンでしょうにひひ

この時期はコレで十分楽しいです♪

というかヤマメちゃん?銀化してませんか!?目ほ~

さて。

ポイントも狭く1匹釣ると反応がガクっと落ちるので次々移動しては良さげな場所にキャストします

川6

ちゃんと居そうな場所から出てくる

釣れるパターンがわかると面白いっす音譜

また場所移動

川7

チェイスするもスプーンを見切られた感があるのでミノーにチェンジしてガツン!にひひ

小さいけど元気いっぱいのヤマメだ

サっと写真は撮って、すばやくお帰りいただきますにひひ

その後、キャスト練習に良さげな場所を見つけたので、やっと購入したダイワのDrミノーを泳がせる

川8

お~、評判通り安いけどブリブリ泳ぐわ~アップ

いいすねコレ!もっと後で買い足すかなにひひ

ということで、しばしDrミノーの泳ぎっぷりを確認して楽しむ・・・

川5

さて

里川の横はすぐ田んぼがあります

好天続きなのもあり先週は見なかった農作業用の車も増え、そろそろ田んぼの準備も本格的になってきたようですね

作業の方の邪魔になってはいけないので、この辺で釣るのも今週で終わりかな~と考え、場所を大きく移動しました

目指すは、いつも行く山

去年の今頃は林道にまだまだ雪が積もってて入って行けなかったけど今年はどうだろう・・・

川9

うむ。去年より100mくらい先に進めたが、やはりまだ奥には行けませんねショック!残念

それでも去年よりは明らかに残雪も少なく、もう半月もすれば結構奥までいけるかな?という雰囲気

川11

長靴なので(笑)とりあえず、簡単に入れるポイントに降りて川の様子を見る

まだこのあたりだと魚は出ないだろうな~と思いながらも一応キャスト

・・・・・・

やはり無反応汗魚の姿も見えませんね

このあたりは初夏のポイントです

それでもアチコチ久しぶりに川を覗いてみたり、あとは山菜が出てないか探してみたり

川10

タラの芽はまだまだ蕾

これもあと半月くらいかな~にひひ

魚釣り以外にこうゆうのも楽しみなわけだ音譜

さて?

コゴミはまだかな?と物色しましたが、まだコゴミも発見できず

コゴミもここから上にいくと沢山生えてるので、それも次のお楽しみにしておきますか

そんなことをしながらある小さな水たまりを見つけ、なんとなく覗いたりする

ん?

なんか動いてるな???目

どれ。と手ですくうと

川12

おぉ!?サンショウオだアップ目

かわいいわ~笑

たぶん、サンショウウオにしたら人間の手の平は熱いだろうから、すぐ水に返しましたが、水たまりをよく見ると結構いるわいるわアップ

サンショウウオって絶滅レッドリストじゃないっけ?

それがたくさんいるってことは、この辺は水が綺麗な証拠なんですねニコニコ

なんだか嬉しい発見でした

里山や渓流、山林を歩き周り、川魚を追いかけながら春の植物を見たり小さな水たまりで貴重な生き物を見つけたり

山遊び川遊びは自分を好奇心旺盛な子供にように夢中にさせてくれます

海釣りには海の良さ、渓流釣りには山の良さがありますね!にひひ

今度はイモリも探しにいこうかなーと思ってる店長工藤でした笑

PS

山で食べるカップラーメンが最高でした

川14

あ~!今から夏の渓流が待ち遠しい音譜

川13

釣りのことばっかり書いてますが、比内地鶏専門店の店長です笑

比内地鶏・きりたんぽ・稲庭うどんなら味商へお任せくださいにひひ


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店の秋田味商 店長工藤です!

先週発売された味商の新商品がヤフーニュース始め、

色々なニュースで紹介されていますアップにひひ

「比内地鶏スープで食べる稲庭うどん」シリーズに新商品

ヤフーニュース

ヤフーニュース

秋田経済新聞

ありがとうございます!!!

比内地鶏の冷たいうどん

こちらが新商品、比内地鶏の冷やし胡麻だれスープで食べる稲庭うどん

シリーズ4品目となる本品ですが、単に新商品が出たのでニュースとして取り上げられてるわけじゃありません

思い起こすと約5年前、麺つゆとは違う「比内地鶏の塩スープで食べる」稲庭うどんを発売

通常は麺つゆで食べる稲庭うどんの食べ方の新たな提案として、鶏ガラベースのスープをウリにして発売した商品なのです。

それが「スープがとにかく美味しい!」と現在、塩味は累計56万食突破。

途中で、醤油味冷やし塩味も加わりシリーズ累計で70万食を超える人気となっていることが、ニュースになっているんです

味商の稲庭うどんの一番のポイント。

それは・・・

スープがすっごく美味しい!!!

ということ^^

もちろん、新たなこの稲庭うどんも間違いない美味しさに仕上げております

冷たいピリ辛の胡麻だれを、つるりとした稲庭うどんにたっぷり絡めてお召し上がりくださいにひひ

比内地鶏・きりたんぽ・稲庭うどんの秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.