2011年のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

昨日、東京のラーメン屋さんから問合せがありました

スープに使う、比内地鶏のガラのお話でした

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏ガラスープ

こういうお電話・・・・・・・・・・・すごく楽しいです!笑

楽しいといっては失礼かもしれませんが、

料理人の方と食材の話が出来ることは、

私にとってすごく嬉しいことなんです(^^)

比内地鶏ガラスープのことや、

比内地鶏の鶏脂のこと、

色々お話させていただきました!

機会があれば、こちらのラーメン屋さんに行ってみたいですね!!

その他、東京のラーメン屋さんは気になるお店が沢山あるので、

足を運んで食べ比べしたいですね~!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店

PS

当店は、おそらく日本で唯一!?

比内地鶏の鶏ガラをWEBで販売しております。

組ガラ3羽セット

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏組ガラ

バラガラ業務用10kg

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-比内地鶏ガラ業務用

どこも品薄の為、販売はしていないのが現状です。

当店では自社契約農場があり、豊富に原料を確保しているため、

ご紹介することが出来ております

ただし、やはり人気商品ながら数は少ないため、

常時販売はしておりませんので、お早めにどうぞ!


コメントする
テーマ:釣り話

がんばろう東北

こんな取り組みもあります!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-東北ライジングサンプロジェクト

(以下、WEBサイトよりコピー)

東北ライジングサンプロジェクトは、

2011年3月11日に東北地方を中心に襲った大地震の被災地へ「釣り人」だから出来る事、

「釣り人」にしか出来ない事、を考え、「釣り人」が「釣り」を通して募金活動を広めていきたい。

その想いから一人のシーバスアングラーの提案で集まった 多くのボランティアスタッフによって運営されています。

東北ライジングサンプロジェクトではステッカーやワッペンを制作しました。

それらを多くの「釣り人」のタックルボックス・車・ライフジャケット・帽子などに貼って頂き 各地でのフィッシング大会や清掃活動、フィッシングショー等のイベントで多くの「釣り人」の 目に触れることにより募金活動を広めていければと想います。

被災地の復興には非常に長い年月が必要です。

しかし地震から半年後、1年後のTVやマスコミから被災地の情報はほとんど流れなくなる でしょう。全国の釣り人も大いに釣りを楽しんでいることでしょう。

その時に自分の釣り道具に貼ったステッカー、ブログに写ったワッペンを見て思い出してください。 今も懸命に復興しようと頑張る被災地の釣り仲間を、その家族がいることを・・・。

思い出したら街角の募金箱に募金をしてください。

「がんばろう TOHOKU」のメッセージを広めて頂きたい。

この活動が一部の「釣り人」にとどまらず、(魚種の)垣根を越えて様々な「釣り人」の 想いとなり、少しでも被災地の復興への「力」となってもらえる事を願っています。

以上。

釣りが大好きな私は早速ステッカーを2枚購入させていただきました!!

釣り人だからこそできる取り組み。

いいですね!釣り仲間にもこんな取り組みがあることを教えたいと思います。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


2件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

ここ最近、嬉しい取り組みが始まっています

「がんばろう東北」というテーマを掲げ、

東北の物産品の販売を支援する取り組みが広がっています。

当店にも何軒かのお取引先様より

声をかけていただきました。

本当にありがとうございます!!!

甚大な被害のあった岩手、宮城、福島は、大変な状況です

しかし、あまり報道されませんが青森も津波の被害があります

秋田、山形は津波の被害はありませんでしたが、

長期間の物流ストップや飲食、サービス業の売上低迷、

そして観光地、ホテルなどが相次ぐキャンセル等など・・・・・

被害を数え上げたら切がありませんが、地域経済はかなり深刻な状況です

青森、秋田、山形もこうして応援してくれることに、

感謝の気持ちでいっぱいです!

私達も生きていくために、

地元経済をしっかりと支えていかなければなりません。

そして大変な地域の皆さんを支援するには、

私達が元気でいなければなりません

東北6県に対する、こんな取り組みがあることが、

私達の励みになります。

ありがとうございます

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
2011年4月14日

スマートフォン

テーマ:日常のお話

私も数日前から、ようやくスマートフォンにチェンジ

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-スマートフォン

時代の波に乗らないと!と思ってはみたものの・・・・・・・・

難しくて全く波に乗れていません汗

まだ満足にメールも打てません笑

でも、ネットはサクサクと見れるし、

さまざまなアプリもあって面白いですね!!!

<私の携帯から返信のない方へ>

返信しない訳でありません

馴れるまで、もうちょっと待っててください笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話
秋田も春らしい気温の日が増えてきました 今日もポカポカ陽気です まだ余震があるので安心出来ませんが、気温の上昇と比例して、釣りにも行きたくなりますね 3月の初旬まで行っていたヤリイカ釣りも、もう時期的には終わってるかなーなんて考えつつ 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-SH3E0313.jpg そろそろ本命のシーバスも活性が上がってきたかな!? と思ったり 様子を見ながらシーバス釣りも行きたいと思います 参加しているコミュニティーでは、チャリティのシーバス大会開催の案内がありました 釣り人だからこそできるチャリティ!という全国的な取り組みらしいので、是非参加させていただき少しでも協力させていただこうと思います そういえば、釣りに行けない分?こんな買い物をしました 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-SH3E03210003.jpg 度付きの偏光サングラス これをかけると水面のギラつきが抑えられ、水中の状態が良く見えます! だからといって私の腕が上がるとは限りませんが笑 0、3の視力が1、2になるだけで世界が変わりますね!
コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.