比内地鶏試食会
昨日今日と、秋冬に向けた商品の試食会を行いました
パターン1
パターン2
など色々レシピを変えて何種類も味見をしました
わかりやすく言うと、一次選考ってとこでしょうか。
ちょっとお腹いっぱいです笑
ここでまずは1つ選んだ味をベースに、
レシピを調整し、ここから第二段階の試作にかかります。
毎回商品作りは、何度も何度も試作を繰り返し、
納得できる味に仕上げていきます。
まだ夏にもなっていませんんが、
当店では、秋、冬向け商品作りの真っ最中です。
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
昨日今日と、秋冬に向けた商品の試食会を行いました
パターン1
パターン2
など色々レシピを変えて何種類も味見をしました
わかりやすく言うと、一次選考ってとこでしょうか。
ちょっとお腹いっぱいです笑
ここでまずは1つ選んだ味をベースに、
レシピを調整し、ここから第二段階の試作にかかります。
毎回商品作りは、何度も何度も試作を繰り返し、
納得できる味に仕上げていきます。
まだ夏にもなっていませんんが、
当店では、秋、冬向け商品作りの真っ最中です。
人気の比内地鶏鶏塩スープで食べる稲庭うどん3食入に、
夏限定の冷やしタイプも登場♪
左が温麺タイプ、右が冷麺タイプ
これは、秋田でしか買えない秋田限定販売の3食入です
秋田空港、秋田駅売店、お土産店などで、
ものすごく売れています(^^)
冷やしタイプは今週後半くらいから販売される予定です
PS
ちなみに温麺タイプの3食入を発売した後、
類似品と思われる商品が他社から販売されました。
同じ3食入で、麺を少なくして当店より100円安い設定。笑
ちなみに、スタッフ全員で参考までに試食してみましたが、
味の方は・・・・・・・・・・・・・・・・・・でした(^^;)
当店の塩スープとは使用している比内地鶏ガラスープの量や、
スープ作りのこだわりが全く違うので、極端に味に差が出るのだと思いますね。
当店の自慢の塩スープだからこそ、美味しくいただけると思います(^^)
久しぶりに販売再開しました!!!
幾度となくブログでも書いてきましたが、
私は、こんな旨い手羽先は他に知りません。
肉の歯応え
皮の旨み
脂の甘み、旨み
地面で走り回って元気に育った比内地鶏の手羽先は、
こんなにも歯応えが出るのか!!!
と、改めて比内地鶏のすごさを堪能できる部位の1つ。
焼いても良し
煮ても良し
この美味しさを分かる人達も多く、
当店でも販売すると結構なペースで売り切れます
もちろん希少な部位なので毎回数量限定販売です。
他で売ってるショップはないのでは!?
比内地鶏マイスターの店長工藤のオススメする比内地鶏の手羽先。
早物勝ちです!
先週、新たにお付き合いさせていただくことになった、
神奈川の飲食店さんへ比内地鶏のお肉類をお送りしました
私達は日頃から慣れ親しんでいる比内地鶏ですが、
お店やお客様にとっては高級で高価な食材
お店の方や食べていただけるお客様が安心できるよう、
秋田県の発行する比内地鶏ブランドの認証票や、
農場案内、生産者の紹介などがわかる印刷物も
同封いたしました。
当店では、飲食店さんのご希望があれば、
出来る範囲でこうした店内用の印刷物も作って。
お渡ししています。
震災による原発の影響もあり、
これからの日本、そして世界中でも、
どこで、どのように作られた物であるのか?
そんな生産情報が今まで以上に
求められる時代になるような気がします