テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

昨年暮れあたりからコツコツ進めていたカタログが出来ました!

味商の夏カタログ「味匠流」でございますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の夏カタログ

毎年2回、夏と冬にカタログを発行しているのですが、

毎回A4サイズで8Pくらいの商品カタログだったのですが、

今回からガラリとリニューアル。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の夏カタログ2

サイズはA5版と半分サイズになりましたが、

ページは16Pに倍増。

昨年からカタログ作りの構想をしてたんですが、

今までのような「商品写真・スペック・短いセールスコピー」

だけだと商品カタログとしては使えるのですが、

一番大事なポイントが足りない気がしてました。

それは「想いや物語り」

製品作りにあたって当店の考えている想いや、

それぞれの製品が出来るまでの話、物語りを

しっかり伝えていきたいと思ったのです。

ということで、中身は冊子のようになっており、

その商品の裏側にあるストーリーやお話を載せております。

文章も自分で書きましたし、必要なものは調理して撮影も。

かっこよく言うとライター兼、フードコーディネーター兼カメラマンでしょうか!?笑

まあそんなレベルではないですねにひひ

文章は書くほどにどんどん長文になっていってしまったので、

何度も校正して直しいきました。

当初、16Pは多すぎるかな!?

と思っていたのですが、いざ作ってみるともっとページがあってもいいくらいでしたねニコニコ

当店の想いが詰まったカタログを

より多くの方に見ていただけるよう沢山持ち歩いています。

見てみたい!という方はお気軽に言ってくださいね~にひひ

春夏号が出来たばかりですがそろそろ次の

秋冬号に向け、文章作りや写真の

ネタを貯めていこうと思いますビックリマーク

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

昨日は大曲市のラーメン屋さん「十郎兵衛(じゅろへえ)」さんへ。

6月に期間限定で コラボして比内地鶏を使ったラーメンをやる予定にひひ

試作品作り&打合せをしてきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-大曲じゅろへえ1

お店にお邪魔すると、早速店主の佐藤さんとスタッフの山崎さんが、

試作品を準備してくれました。

さて!どんな1杯なのかすっごい楽しみ♪

そして登場した試作品第一号がコチラ!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ぱいたん2

比内地鶏ガラを主体とした鶏パイタンの塩ラーメンです!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ぱいたん1

白濁した鶏スープは、見た目よりスッキリしていて濃厚な鶏の旨みが凝縮。

すごくクリーミーで、激ウマでした。

自家製麺も言わずとしれた美味しさ。

試作第一号ながら、「もうOKじゃない!?」

ってくらいの完成度でしたにひひ

さすがだな~

そして、私が撮影している合間を見て、

自分で作ったラーメンを撮影している佐藤さんを更に私がパチリにひひカメラ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-じゅろへえ3

この後、場所を替え打合せ。

久しぶりに1杯やるので、わざわざ横手からも

初代まるよしの店主、吉田さんも来てくれましたビックリマークあざっす!にひひ

吉田さんは同い年で音楽や釣りの趣味話で以前、

意気投合し一気に仲良しになりましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-十郎兵衛&初代まるよし

十郎兵衛さんも初代まるよしさんも、超人気のラーメン屋さん。

忙しい中、時間作ってもらって感謝です!!!

ラーメン話はもちろん、久しぶりにいろいろな話も出来、

楽しい打合せでございましたにひひ

さて!店長工藤も自社工場で近いうちに比内地鶏パイタン

試作品作りを始めたいと思いますアップ

6月のコラボ企画、楽しみですビックリマーク

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年4月23日

秋田味商Yahoo!店

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

先週末、ようやく秋田味商Yahoo!店のOPENとなりましたビックリマーク

やっぱりなんだかんだと丁度1ヶ月くらいかかりましたねショック!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商

直したいところ、商品の追加はまだまだありますので、

これから本店とYahoo!店と2店舗、頑張りたいと思います!!

今後とも秋田味商、よろしくお願いしますニコニコ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年4月22日

春食材を使って

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

ホントは釣りたかったけど買ってきた「水だこ」と、

採ってきた「たらの芽」を使ってお楽しみの晩御飯作りにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-みずだこ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たらの芽の下処理

たこは、1本で1kgもあるので3分の1だけ使い2品。

たらの芽はやっぱりアレですよね~にひひ

まずは水だこで1皿 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿産みずだこカルパッチョ

イタリアンドレシングに、たっっっぷりのレモン汁を絞った簡単だけど

超美味しいドレシングで味付けした、たこのカルパッチョ風サラダ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-みずだこレシピ

やっぱり、水たこは最高に旨いっす!!

お次は、たらの芽。

やっぱり天ぷらですよね!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たらの芽天ぷら

たらの芽は本当大好き!

採ってきたばかりなので香りも食感も抜群!美味しかった~音譜

もう少し食べたいくらいでしたが、次回のお楽しみにひひ

ゆかり塩で食べました!

そして、水たこでもう1品。

コレが食べたくて買ってきたんです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たこ唐揚

家族全員大好きなので、もうドッサリ作っちゃいましたよにひひ

先のカルパッチョ用に皮と吸盤を削ぎ落とすんですが、

それは、この蛸の唐揚に。

白身とは違う、皮のゼラチン質のぷるるんとした美味しさ。

吸盤はコリコリとした歯応えが絶品。

もちろん白身も柔らかで美味しい。

合わせて3品。

春が旬の食材を美味しくいただきました。

こういう旬のものや地元の食材の料理を提供する

小さな飲食店をやるのが夢の店長工藤でしたにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

12時間でホッケ1匹という過酷な釣り

を終え、お次は男鹿の山へ

先週のブログでも書いたとおり

春の山菜「たらの芽」を採りにいきました

実は先週下見したんですがまだまだツボミだったので、

今週あたりいいかも?と思ってましたが、

まだまだツボミ多かったですね

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-山菜採り2

昨年見つけた、男鹿たらの芽スポット。

スポットというか周辺数kmの道路脇にあちこちに

たらの芽があり、私は勝手に「たらの芽ストリート」と名付けてる場所。笑

とりあえずあちこち入って探しました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-山菜採り

日当たりの良いところでは、丁度良い状態のものがチラホラにひひ

家族で食べる分くらいを確保しました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-たらの芽の下処理

まだまだシーズン入ったばかりで、

これからが本格的なシーズンですね!

また来よう♪

そして、釣れなかった水だこ。

家族が楽しみにしてる&私も食べたかったので、

帰りに男鹿の魚屋さんで購入。笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-みずだこ

1本2000円ですが、人の腕くらいある大きな足!

どーんと1本、約1kgです。

魚屋さんと色々話をしつつ1本購入。

あ~ビックリマークこんな水たこ釣りたいアップ

地元の魚屋さんと話をするのも大事な情報収集の1つですにひひ音譜

そんなこんなで、帰りのクーラーボックスは

・ホッケ1匹(涙)

・水だこ足1本

・たらの芽

という店長工藤の12時間釣行でした車DASH!

-------------------------

釣れる釣れないは別にしろ、

海の幸、山の幸、そのほか美味しい物も沢山ある男鹿半島。

本当いい所で大好きです音譜

いやぁ、店長工藤に男鹿の体験型の観光ガイドやらせたら、

かなり楽しい日程を組めそうですよ~!笑

観光施設を回って、温泉に泊まるだけの過ごし方もイイですが、

そこにプラスして、こうして自然にふれあう体験することは、

その土地の魅力を伝える意味でとても大事なことだと思います。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿半島

その土地に元々あるものは、お金で買えない価値だしウリなわけです。

私は好きでこうして釣りしたり、山菜とったり満喫してますが、

人に話すと「行ってみたい!」って人が結構います。

本格的ではなく、軽く体験してみたい!って感じですね。

やっぱり採った後に食べる楽しみもありますからね~にひひ

山菜などは限りもあるので観光資源としては合いませんが、

男鹿の食材、自然を使った体験型観光のアイデアは、

自分で男鹿に通ってるせいか沢山浮かんできます。

大好きな男鹿半島が魅力ある地域として観光客が増え、

更に活力ある地域になって欲しいな~と思います!にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.