テーマ:日常のお話

比内地鶏製品メーカー秋田味商の店長工藤です

 

昨日のブログで書いた、百貨店での催事中にあった嬉しい出来事

 

初日にこちらの商品を買っていただいたお客様が最終日に再度お立ち寄りくださいました

 

TSO-2-1m

初日にご購入いただいていたのが、比内地鶏スープで食べる稲庭うどんの醤油味冷やし柚子塩味の2種類

そして、ご購入いただいた日に早速、醤油味を食べてみたとのお話

 

「これね、買ってすぐ食べたのよ。そうしたら、スープがすっごく美味しくてビックリしちゃった!

こんなお出汁の効いたつゆって、なかなか買えないのよ。すごく気に入っちゃって」

 

そうなんです。美味しくて、わざわざまた買いに来ていただいたのです

 

私達は、お客さんの「美味しかった」という声を聞けるのが何よりの喜びです

 

売り場に立っていたことで、そんな言葉を直接いただけて本当に嬉しくてジーンとしちゃいました

 

もっともっと喜んでいただける商品を作ろう!励みになった出来事でした^^

 

ありがとうございました

 

比内地鶏製品のことなら秋田味商

たかむらバナー店

NEW焼肉02

 

 

 

 


コメントする
2015年4月28日

千葉で販売会

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

週末にかけて3日間、千葉の百貨店で販売会に出店してきました

 

IMG_3017

名札。なんかいいですね^^

これを付けて店内を歩くとピシっと気持ちが引き締まる感じでした

 

IMG_3027

 

販売会は、日本料理たかむらギフトを始めとし比内地鶏製品稲庭うどんいぶりがっこなども販売させていただきました

 

 

三日間、色々なお客様と対面でお話しし、色々なお声をいただきました

 

こうして売り場に立つことでわかることは沢山あります

 

今までも催事や屋台販売を何十回と経験しておりましたが、今回は得に素晴らしい経験をさせていただきました

 

やはり生の声をお聞きすることは何よりも勉強になります。行ってよかったです^^

 

ちょっと気楽な屋台と違い、ネクタイをして程よい緊張感を持ちながらの3日間

 

身体もちょっと疲れましたが、お昼ご飯で栄養補給!

館内で開催されていた北海道物産展で美味しいもの食べたり、なかなか味わえない社食を利用したりして楽しみつつ^^

IMG_3022

 

これ美味しかったなぁ~

 

今年は、夏以降も百貨店催事を始め県外の催事に何度か行く予定です

 

しっかり今回の経験を生かし、良い出店が出来るよう頑張りたいと思います!

 

比内地鶏製品といえば秋田味商

 

新稲庭うどんバナー

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏製品なら秋田味商の店長工藤です

 

先週に続き、山へ

 

今回は釣りよりも旬になってきた山菜目当てで

もちろん竿も持っていきましたが^^

 

いつも山菜を探しにいく場所があるんですが、この日は新規開拓

 

あの辺はありそうだな~という場所に一人でズンズン入っていきます

 

まずは早速お目当てのコチラを発見!

 

IMG_2770

タラの芽^^

このあたりはまだツボミが多かったんですが、良さそうなものもポツポツあり、少しだけ採ってきました

 

もちろん、せっかくなので川も覗いて良さそうな場所では竿も振りつつ

IMG_2708

まぁ予想通り魚は出てきてくれず・・・

ということで本格的に山菜採りに変更!

 

場所を移動します

 

次のお目当ては・・・

 

この辺はありそうだよなーと探すこと5分

 

あったあった!

IMG_2768

山葵です

先週の分は食べてしまったので補充っすね^^

 

IMG_2719

初の場所ながら、かなりの山葵が生えており、ここはマイ山葵ポイントとして、たまに採りにこよう♪

綺麗な川水で泥を洗います。すっげ冷たい!!!これじゃ魚も活性低いかぁ^^;

 

IMG_2769

手前のはクレソンの気がしますが自信がないのでパスです

少しかじってみましたが、多分クレソンかな。でも自信がないので笑

 

さて。タラの芽、山葵ときて次の獲物は・・・

 

発見!!!

 

IMG_2767

コゴミ

これまた、かなり群生している場所を発見!!!

 コゴミってうまいですよね~。大好きです^^

 

ということで山菜3種類をゲットし、ホクホクしながら田んぼのあぜ道を歩きながら車へ戻っていると・・・

 

ん?

 

あれ???

 

これはもしや・・・

 

IMG_2766

セリ発見!!!

田セリですね^^ 天然セリです

 

半信半疑でしたが、1本ちぎるとセリの香りがフワーと広がり確信しました

 

IMG_2765

思わぬ発見にテンションマックス!!!

 

IMG_2746

左手にコゴミ、右手にセリ、みたいな状態。笑

 

IMG_2764

 すごい量が生えていましたが食べる分だけを確保

 

ということでこの日は正味3時間ほどの山遊びで4種類の旬の山菜を採りましたね

 

秋田って素晴らしい!最高です^^

まぁこれでイワナも釣れたら、なお宜しいんですが、これはこれで十分としておきましょう♪

 

どれもとっても美味しかったです

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

PS

 

セリといえば、きりたんぽ鍋。田セリ入れたきりたんぽ鍋食べたいなぁ・・・今度やろう♪

NEWきりたんぽ鍋


コメントする
テーマ:比内地鶏話,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

比内地鶏卵を使って先日はカルボナーラを作りましたが2品目はタルタルソースいってみました^^

 

地元の道の駅で買ったセロリを使います

IMG_2700

ずいぶん立派なセロリなのに120円くらいだったような

というか地元潟上でセロリ作ってる人がいるなんて、そこが一番驚きました^^

 

さて、比内地鶏卵とセロリも使ってタルタルソース作りです

 

IMG_2701

 

セロリ、人参、たまねぎを切ってお湯で軽く茹でます。

茹ですぎると野菜の食感がなくなるので、あくまでも軽くです

 

IMG_2702

ピクルス液は水、酢、砂糖、塩で作ります。

お好みでハーブ類を加えて

 

IMG_2704

 

液に野菜を漬けて一晩

 

IMG_2844

イイ感じで浸かりました^^

IMG_2846

みじん切りに

 

で、卵は固ゆで

IMG_2840

刻んで

IMG_2843

 

マヨネーズとピクルスと混ぜて、お好みでレモン汁とコショウ

IMG_2847

 

ピクルス液も混ぜながらかき混ぜ、お好みのゆるさと濃さにして完成♪

 

IMG_2857

んまいっす!

ここにスモーク系の味わいが加わるとまたおいしいんですが、何もなかったので今回はこれで完成

 

フライにたっぷりかけていただきました

IMG_2859

比内地鶏卵のタルタルソースなんて、ちょっとリッチな感じ

 お店のメニューにあると食べてみたくなる1品です^^

 

比内地鶏卵がまだ残っているので、後程3品目もご紹介します

 

比内地鶏のことなら秋田味商

新稲庭うどんバナー

NEW業務用

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

味商で扱う商品でも希少さでいくとトップクラスなのが

 

卵大

 比内地鶏の卵

希少なので味商では数量限定で販売してます

業務用だけの販売なのですが最近はカフェのお客様がご利用多いですね^^

カフェだったら、オムライスに半熟卵でハンバーグ乗せ、カルボナーラもいいですもんね~

 

 

先週、比内地鶏卵で店長工藤も色々作ってみました^^

1品目は大好きなパスタ!!カルボナーラです!

IMG_2749

比内地鶏卵の特徴でもあるクリーム色の黄身が何とも美味しそう

たっぷりと粉チーズを加えて混ぜ混ぜ

 

IMG_2750

フライパンではオリーブオイルでニンニクを炒め、この日は塩漬け肉を使いました。

あとは牛乳、バターを入れて塩で味を調え・・・生クリームは更にカロリー高くなるので入れません笑

 

最後に旬のある山菜を入れました^^

 

この後に茹でたパスタを加えグルグルと絡め火を止めます。

最後に卵を加え手早く絡めます。ここの写真を撮りたいのですがカルボナーラはそんなヒマがありません笑

 

で、完成したのはコチラ

比内カルボ

旬の秋田産 行者ニンニクと比内地鶏卵のカルボナーラ

ペッパー類をガリガリひいてたっぷりかけていただきます!

 

 うん!比内地鶏卵のクリーミーさが素晴らしいっす!卵の美味しさが際立って美味しい!

行者ニンニクのシャキシャキ感と香りも良くて、行者ニンニクパスタはアリですね^^

 

比内地鶏卵の料理あと2品と卵の説明は後程またしたいと思います!

 

比内地鶏製品なら秋田味商

 

NEW業務用


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.