2016年2月9日

エビデンス

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品なら秋田味商の工藤です

 

ワイン売り場で手ごろなワインを探していて、どれにしようか択びかねていると・・・

loft03

スっと目に入ってきました

 

「ほう。じゃぁこれにしてみようかな」と購入

 

素晴らしいPOPです!実際にこれを見て購入に至った訳ですので^^

 

販売実績や評価された証拠、マーケティング用語では「エビデンス」と言われる部分が、このPOPでは具体的数字とクックパッドという誰もが知るレシピサイトの名前を出すことで信頼感を得ています。(そう思いません?)

 

なるほどなぁ・・・

 

POPとはこうありたいものですね。

すばらしいお手本です。勉強なりますサントリーさん!!!^^

 

もちろん中身も美味しくいただきました♪

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商

27新米きりたんぽ01

 

 

 


コメントする
2016年2月8日

駅蕎麦

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の工藤です

 

先週、東京に行ってきました

 

何度も書いてますが東京や出張に行くと楽しみなのがご飯

 

どこを歩いていても兎に角、美味しそうな店やメニューが目に飛び込んできます

 

「ちょっと奮発してもいいから、美味しいもの食べたいな~」と頭では考えていても、

何故か東京に行くと食べてしまうことが多いのが・・・

 

広島01

駅蕎麦^^

なんでしょうね・・・店外までふわ~と香る出汁の香りの誘惑に負けて駅蕎麦を食べる機会が多いんですよね

 

こう言ったら失礼ですが、とびきり旨いわけでもなく、特別記憶にも残らないの味なのに、それでもまた食べたくなる・・・

不思議な食べ物です笑

 

そういえば以前は、秋田駅のホームにもあったけどいつの間にか無くなってましたね

今では秋田県内で3か所しかないとか聞いたような気がします

 

そんなことを書いていると、我が家のわりと近場にある土崎駅の駅蕎麦を食べに行きたくなってきました

 

何でだろう・・・

やっぱり駅蕎麦って不思議な魅力があります^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

 

新稲庭うどん4種バナー

 

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

めちゃくちゃ美味しい比内地鶏ラーメンを販売してる秋田味商の工藤です^^

 

「八郎潟の冬の風物詩わかさぎ釣りが今シーズンは出来ない?」

 

1月からようやく雪が降る日も増えて冬らしい感じがしてきた秋田

 

それでも雪不足の影響からか、地元ニュースではこんな話題が取り上げられていました

 

ワタシも色んな釣りをしますが、バス釣りと氷上のワカサギ釣りだけはしませんでした

 

基本、釣った魚は美味しく食べたいタイプなので、ブラックバスは・・・パス(食べれますけど笑)

 

ワカサギは・・・真冬の寒い中、湖の氷上を長距離歩いて釣りに行く根性がありません笑

 

それに・・・落ちたら怖いし・・・笑

 

そんなことで敬遠していたワカサギ釣りも実は気軽におかっぱりから釣れるということを昨年知り、今シーズンも初ワカサギ行ってきました♪

wa08

氷上ではないものの積雪の上・・・寒さは氷上とあまり変わらないね笑

それでも車止めて歩いてすぐってのは魅力的なのであります

 

さて、そんなお気楽なワカサギ釣り・・・はたして釣れるものでしょうか

 

wa07

人から借りっぱなしだった延べ竿で仕掛けをポチャンと投入(長々とお借りしてすみませんでした笑)

 

チョンチョン、と竿先をしゃくって誘いを入れます

 

お!?すぐ来た^^

wa11

かわいいすね~ワカサギ

そして何より・・・うまそうです♪

 

周りの人もポツポツ釣れてるし時合かな

 

ウキに伝わる小さなアタリに合わせて釣りあげるワカサギ釣り

 

wa12

2連、3連と来るとアタリも大きくなって楽しですね~

寒いけど^^;

 

寒さで指先が痛くて辛いのですが、釣れると楽しさで寒さも我慢出来るから不思議です

wa09

爆発的に釣れませんでしたが3時間弱で150匹くらいかな~

まだいけそうでしたが寒くて限界^^;

wa10

まぁ、これくらいあればOK!!

 

ということで今シーズン初のワカサギ釣りはまずまずの結果でした

 

ワカサギは早速帰ってから・・・

 

wa04

小麦粉まぶして、衣つけて~

wa05

天ぷら♪

あーうまい!!!

最高です♪150匹なんて瞬殺で食べ終わりました笑

 

次は・・・300匹は食べたいっす!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

NEW焼肉02

NEW辛味噌ラーメン

新醤油スープバナー

 


コメントする
2016年2月1日

小さな心遣い

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋のことなら秋田味商の工藤です

 

秋田駅前のお店でお買い物

 

loft02

 

ん??

 

loft01

袋を留める、セロテープの端が剥がしやすいように折り曲げられてます^^

 

いいなー、こんな心遣い

 

お金を掛けたり、割引したり、特典つけたり・・・

 

お客さんに喜んでもらえるサービスってそれだけじゃないですよね

 

お客さんを想うこんな小さな気遣い、心遣いが本当のサービス

 

素敵なお店です^^

 

比内地鶏製品のことならお任せください 秋田味商

27新米きりたんぽ01

新塩スープバナー

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏のことなら秋田味商!の工藤です

 

東京ドームふるさとまつり2016の話その2(その1はコチラ

 

26

2016年1月8日~17日までの今回の出店のメイン食材は比内地鶏卵!

 

ということで、メインで比内地鶏卵かけご飯をやってきました^^

16

せっかく貴重な比内地鶏卵を使うわけだし、色々こだわって究極の卵かけご飯にしようよ!ということで

 

【卵】毎日朝どれの新鮮な比内地鶏卵を農場から直送

【米】秋田県大仙市の特A地区のあきたこまち新米

【醤油】潟上市フジハル醤油店の卵かけご飯用の専用醤油

を使用。

ご飯も大量に炊かず、小さい炊飯器で何回にもわけて炊きました。やっぱり炊き立てが美味しいしね!^^

 

あとは、トッピングも4種類を用意、好きなのも選んでもらいました

【トッピング】明太子、パルメザンチーズ、無塩バター、白トリュフ塩

 

13

こんな感じですね~

 

ちなみに、このメニューをやる前から分かってたこと。

それは・・・

 

「卵かけご飯の食べ方は十人十色」

 一人一人が食べ方違うんですよねー^^;

 

白身と黄身を分ける人

 

卵と醤油を混ぜてからご飯にかける人

 

ぐちゃぐちゃに混ぜる人、軽く混ぜる人

 

薬味も様々

 

醤油オンリー派もいれば、ネギ、かつおぶし、ごま、バター、ラー油、キムチetc・・・

 

色んな人に聞けば聞くほど、全員違います笑

 

そんなことでトッピングを4種類用意しましたが、まさに食べ方様々、自分のこだわりを言う人色々(笑)、混ぜ方も色々で、見てて面白かったです笑

 

ちなみに出店中、私が今回結構ハマったのが

21

パルメザンチーズ(粉チーズでも可)

これに役得で、トリュフ塩も少しいれてグチャグチャ~とすると・・・

29

想像してみてください

 

卵、パルメザンチーズ、トリュフ塩を混ぜる・・・

何かイメージ出来ますか???

 

そう、カロボナーラ風のチーズリゾットみたいになるんです♪

「これはうまい!」

そりゃうまくないはずないんだけど笑

ブラックペッパーあれば更にバッチリ♪

 

とにかく毎日「すごい美味しい!!!」と喜んでくれる人が続出で嬉しい限りでした

 

比内地鶏生卵なんて、都内でそうそう食べれるわけではないですし「初めて見た!」という方が大多数。

そんな貴重な卵に興味をもつ方が多かったのがすごく印象的でした

 

唯一残念だったのが、取材にきていた小倉さん(秋田出身)が、ブース前を通ったのに、反対側を見ていて比内地鶏卵かけご飯に気付かなかったこと・・・

 

食べて欲しかったなぁ・・・^^;

 

そんなことで連日完売、大好評だった比内地鶏卵かけご飯。

また機会があればどこかのイベントでやってみたいです!!!

 

比内地鶏専門店 秋田味商

PS

「比内地鶏卵かけご飯食べてみたい・・・」という方・・・

実はコチラで食べれます!

気になる方は、道の駅あきた港の飲食店「くーちゃん」へどうぞ

くーちゃんバナー

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.