テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の釣り馬鹿こと工藤です!

 

思い返すこと・・・年末大晦日

 

自分の中の毎年大晦日の恒例行事は・・・釣りに行くこと笑

 

考えてみるとここ3年は大晦日は釣りに行けてる気がします。

 

「大晦日に釣りに行ける」

イコール

「仕事も無事終えて、元気!」という意味でもあるのかと。釣りが出来る状況ってのは幸せなことです。ね

 

ということで仕事も無事終えた足でそのまま、いざ男鹿へ

01

ハタハタ釣りも終わり今シーズン初のヤリイカ釣り。

大好きな大好きヤリイカ釣りが今年も始まったな~♪嬉しい限りっす!

 

年末は積雪もなく磯にもスイスイ行けて良い感じでした♪

ただ、めっちゃ寒いですけどね。

気温0℃、風が強いので体感温度は-2~3℃くらいだったかと思われます

 

さて。今シーズン初のヤリイカ釣りはいかに!?

イカだけにいかに・・・

 ・・・

体感温度が更に2℃下がりました・・・

 

さて。

陽も落ち始めて薄暗くなり始めた16:30頃。釣り開始から約1時間経過

 

強かった風と波も少し落ちてきて、ラインもちょっと取りやすくなってきたなーと思いながら、フォール後にシャクリを入れると・・・

 

ん?重いな?ノってる???(アタリに全然気づかない笑)

 03

キター!!!今シーズン初モノ♪

胴25cmくらいで小さいけど嬉しいものは嬉しい^^

 

極寒の釣りなので、ほんと釣果が1なのかゼロなのかは大きな違いなのです

真冬の雪の中、3時間も4時間も凍えながら釣りして何も釣れないとね、「俺・・・何してんだろう・・・」って思っちゃいますもの笑

 

 

さて。

まずは一安心してイカ写真を撮りまくろうと思いましたが、そこは成長しました

 

撮ってる間に群れがいなくなると大変なので、写真はそこそこにすぐ次を狙います笑

 

15分後・・・

 

今度は明確にクイっと反応が!!!

アワセを入れると確かな手ごたえ!!!結構大きい!!!

 

05

う~ん・・・かわいい・・・

かわいすぎるぞ、イカ君・・・

しばしヤリイカを見たり触ったりして和む。

 

2ハイ目は胴35cmくらいの良型!!!

もうですね、2ハイ釣れたら満足です。家族で食べるには十分ですからね

 

さて、寒いしそろそろ帰るか悩む・・・さすがに大晦日は早めに家に帰りたい笑

 

でも釣れた棚が中層だったこと、ほどよい連チャンだったことからイメージ的には小さな群れが来てて活性も上がってきてると判断

 

これは・・・まだ釣れるでしょ!!

てっことで続けること15分・・・

 

にやり

 

04

中型追加して3ハイ♪

あー楽しい♪満足です♪

帰って早く食べよ♪

 

ということで3ハイ釣って大満足で帰った今シーズン初ヤリイカ釣行でした

 

そしてこれまた毎年大晦日釣り、恒例の風景が・・・

男鹿の帰りの道中は、あちこちにナマハゲが歩いているのでした笑

 

02

早速夕飯にヤリイカ刺し。

相変わらず絶品でした♪

ごちそーさまです

 

今シーズン、とりあえず目標は15ハイくらいにしときます^^

 

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門店 秋田味商

新醤油スープバナー

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門メーカー秋田味商の工藤です

 

1月22日・・・

前回ブログを書いたのが大晦日・・・

22日ぶりの更新・・・

うーん・・・

 

とりあえず前のことには触れず、今日からしっかり更新をしていこう!と思っています。(ポジティブで宜しいかと笑)

 

まずは遅くなりすぎましたが、2016年も秋田味商を宜しくお願いいたします!

 

今年も変わらず、皆様に「美味しかった!」の声を沢山いただけるよう頑張って参ります。

 

さて。

しばらくは溜まってるネタを順次書いていこうかと

 

私のブログを見てくれているマニアックな皆様、ちゃんと書きますので愛想つかさないで今年も訪問してくださいね笑

宜しくお願いします!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

 

そうです!大好評の10%オフ企画も1月末で終了!

お得なうちにぜひご利用ください^^

特別価格きりたんぽ

 

 


コメントする
2015年12月31日

2015年大晦日

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門メーカー秋田味商の工藤です

 

2015年12月31日

 

今年も今日で終わり。事務所でゆっくりと今年最後のブログを書いています。

今年は例年になく慌ただしい日々が続いた流れのまま12月の繁忙期に突入。ブログも全く更新出来ておらず只今反省しながら書いてます笑

 

味商は30日で仕事納め、1月5日が仕事初め。

直営飲食店の「比内地鶏のおうどん くーちゃん」は本日大晦日も営業し、1日2日はお休み、3日からの営業となります。

 

さきほど取引先の方と電話し、先日出荷したおせち商品の配送状況を確認したところ問題なさそう、とのこと。

「ふー・・・」

私は毎年この「おせち、無事に配送完了!」とのご報告を聞くまで心休まることがなく、この知らせを確認してようやく年末年始休みに入るパターンなので、今すごく心穏やかな表情になっています笑

年末03

あとは美味しく召し上がっていただけることを祈るばかりです

 

そして昨日は「くーちゃん」で年越し蕎麦セットの準備

くーちゃん01

 店長はひたすら海老天を揚げ続け。。。

年末01

私もひたすら「つゆ」を作り続けました。

年越し蕎麦セットの販売は今年初めてで、スタッフも私も初めての経験でバタバタしたところもありました。

でも、これも経験。

「あー終わった!」ではなく良かった点、反省点を振り返って次の仕事に生かしたいですね

 

年越し蕎麦セットもおせち同様、あとは買っていただいたみなさんが美味しく召し上がってくれたら嬉しい限り。

我が家も今夜はくーちゃんの「比内地鶏つゆの海老天蕎麦」で年越し蕎麦です^^

 

さて。

2016年ですか・・・

自分の中では年度の区切りというだけで、仕事は2015年、2016年という区切りなく続くわけですし、特別に「2016だから~」というのは少ない気がします。

 

しいて言えば今やっていることをより改善し、もっともっと質と内容をよくしていきたいですね!

自分は何事にも「今やってること、形がベストではない」と常日頃考えるようにしています。

 

そう考えないと発展も進展もしないし、何より自分自信の成長まで止まる気がします。

努力と向上心、チャレンジ心を忘れず2016年も頑張りたいです。

 

さて、最後になりましたが今年一年も多くの皆様に秋田味商および比内地鶏のおうどんくーちゃんが、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

 

もっともっと良い商品をお届けできる、皆さんにもっともっと喜んでいただける食を提供できる企業になれるようこれからも頑張って参ります。

皆様にとっても2016年が良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

それでは皆様、良いお年を

 

(有)秋田味商 取締役社長 工藤真史

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商

 

特別価格きりたんぽ

 

 

 

 


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です

 

今年もきましたね~!

ハタハタ!!!(釣り)

ハタハタ01---コピー

記念すべき今年最初の1匹目

 

ハタハタといえば秋田の県魚で秋田県の魚の漁獲高の一位もハタハタ。

ハタハタを食わないと年を越せない気がします。ほんとに笑

 

そして秋田の釣り人にとってハタハタ釣りは一年に一度、3週間くらいだけのお祭り!?みたいな感じです

 

私もこの時期は寝る時間を削っても3~4回はハタハタ釣り行きます

ハタハタ03---コピー

雨だろうが吹雪いてようが問題なし

だってハタハタは今しか釣れないんですもん笑

ハタハタ04---コピー

タイミングが悪いのか今のところポツポツ釣ってる感じですが、楽しく釣って美味しくいただいています♪

 

ハタハタ05---コピー

ハタハタってやっぱりうまいね!!!

ウロコ取りもないし処理もラクチンで素晴らしい魚です。

 

シンプルな塩焼きで食べるのにハマり中

 

とはいえ、まだ今年は爆釣日にあたってないので、釣れてはいても満足できてません・・・

今年は釣れるのもあと10日くらいかなー。。。

もう1~2回くらいハタハタ釣り行って、一度は爆釣したいなー・・・

 

さて。今日もハタハタ食べよう♪

ちなみに一人で20匹は食べます笑

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商

27新米きりたんぽ10%OFF

くーちゃんバナー

 

 


コメントする
2015年12月12日

冬の比内地鶏農場

テーマ:農場に行きました

きりたんぽ鍋セット、比内地鶏商品の専門メーカー秋田味商の工藤です

 

先日、鹿角市八幡平と大館市へ

農場04

八幡平付近も今年は雪が少ないので道路の雪は解けてましたが、山間部はすっかり冬景色

 

秋田市あたりとはやはり雪の量が違いますねー

 

その後、大館市比内へ移動

農場03---コピー

味商の比内地鶏を育てていただいている比内地鶏農場を訪問

この辺も雪が積もってます

 

どれどれ。鶏達はどうしてるのかな?と鶏舎を覗きます

農場02---コピー

 元気に遊んでいました^^

これで3か月ほど成長した比内地鶏。この後もう2カ月飼育されます

 

通常は屋外にも出れるよう放し飼いをしておりますが、この季節は渡り鳥が来るため鳥インフルエンザ対策として屋外へは出していません

 

しかしこうして広い鶏舎の中に放され十分に冬場も運動して育てられています

 

ちなみに雪が積もっている時に屋外に出れるようにしても鶏は外に出ません。

鶏だって寒いでしょう笑

 

あと考えられる理由は、真っ白な雪の中に出ると外敵から見つかりやすく、鶏が持つ生きるための防衛本能の現れではないかと思っています。

私が勝手にそう思っています笑

 

今年は比内地鶏の慰霊祭にも出席できなかったので慰霊碑にも。

 

日頃、鶏の命をいただいて商売させていただいていることに感謝

農場01---コピー

また来ます!!!

 

比内地鶏製品ときりたんぽ鍋専門メーカー秋田味商

↓の人気の商品がオール10%オフ中

2015比内地鶏と海老つみれ鍋0

NEW焼肉02

新醤油スープバナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.