2016年4月14日

料理を美味しく撮る

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

食べ物を売るというお仕事は、単に商品を作って販売するだけではありません

 

美味しいものを作るのは、当たり前のことですが

美味しいものを美味しく見せることも、とっても大事!だと常々思っております

 

だって、美味しそうに見えない写真の商品は食欲が沸かないし、買う気にならないでしょ?笑

ということで、この日は・・・

 

撮影15

商品を美味しそうに見せるための商品撮影^^

 

商品のパッケージやカタログに使う料理写真を撮りました

これもワタシの大事な仕事の1つで、年に3~4回はカメラマンにお願いして撮影してます

 

自分でも簡単な写真は撮れますが、やはり印刷物に使う写真や売上げを左右するカタログ用写真は、プロカメラマンに撮ってもらわないといけません^^;

 

で、撮影時のワタシの仕事はいつも決まって料理と盛り付け

撮影12

使う野菜1つにしても、美味しそうに見える色や形を意識して下準備します

玉ねぎも崩れないように爪楊枝で刺して茹でたりね^^

 

撮影13

野菜も実際に食べるように煮てしまうと色が悪くなるので、程よい色加減で茹でるのを止めて、冷水に漬けて色止めしたりもします

 

盛り付けも色々な料理本やネットで調べては、参考になるものをお手本にします

 

撮影はプライベートでも付き合いのあるカメラマンなので、この日もスムーズに楽しく、良い写真が撮れました^^

 

出来上がった写真も相当素晴らしかったので、早く使いたくてウズウズしてます!!

この野菜達を使った料理写真は、ある商品のリニューアルパッケージに使用しますので、お楽しみに~

 

今日は商品撮影のお話でした^^

 

比内地鶏稲庭うどん比内地鶏ラーメンなら秋田味商

新稲庭うどん4種バナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品メーカー秋田味商の工藤です

 

今年も秋田味商では、どんどんいきます!

 

新商品!!!

 

めん01---コピー

(写真はイメージです)

色々な新商品の試作品作り、試飲、試食を繰り返す日々。。。

さて、どんな商品が出来るんでしょうか^^

味商の新たな看板商品の1つになるように品質と味のチェックを重ねています。

 

新商品開発って大好きな仕事です!

わくわくしますね!!!

 

比内地鶏製品メーカー秋田味商

 

新稲庭うどん4種バナー

 

 


コメントする
2016年4月12日

4月 季節外れの雪

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門メーカー秋田味商の工藤です

 

全国ニュースでもやってましたが、昨日の季節外れの雪!

4月11日に雪が降るって・・・

恐ろしいです・・・

 

撮影16

撮影17

夏タイヤで大丈夫かな!?

と一瞬心配になるような雪の勢いでしたが、積もることなくホっとしました

 

さずがにもう降らないでしょ^^;

 

きりたんぽ鍋、稲庭うどん、比内地鶏のお取り寄せなら秋田味商

27新米きりたんぽ01

NEW焼肉02

NEW辛味噌ラーメン

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏専門メーカー秋田味商の工藤です

 

大好きなペペロンチーノ

I LOVE ペペロンチーノ

ペペロンチーノ大好き人間の工藤です!

 

家で作るパスタは、10回作るとすれば5回はペペロンチーノを作ります。

10回に5回・・・2回に1回って言えばいいのか笑

 

ペペロンチーノ

イタリア語では「唐辛子」という意味

 

なので正式には「アーリオ(にんにく) オーリオ(オイル) ペペロンチーノ(唐辛子)」と言うのが、本当のメニュー名だそうです

 

ま、そんなことはさておき

 

純粋なペペロンチーノは、オリーブオイルにニンニクと唐辛子の辛みを移し、塩だけで味を整えるシンプルなオイルパスタ

 

なので、このように作った自分のパスタをペペロンチーノと呼んでいいのか悩みます・・・

 

06

魚介とフレッシュトマトとセロリのペペロンチーノ笑

たぶん、ペペロンチーノではない気がしますが家庭料理なので良しとしましょう笑

 

おそらくトマトを入れた時点でペペロンチーノと違う気がします・・・が!

先日初めてペペロンチーノにフレッシュトマトを入れましたが、これがまた美味しくて悶絶!笑

セロリも抜群に合う!

 

なんでしょうか・・・

味付けは塩のみ。

正確に言うとパスタを茹でている塩水のみを使って味付けをするんですが、これがまたすこぶる旨いんですよねぇ・・・

 

あれこれ調味料を入れたくもなりますが、塩だけで充分・・・

 

イタリア人って天才だなって思います。ほんとに

 

05

ペペロンチーノと呼んでいいいのかは分かりませんが

フレッシュトマトとセロリ入り、ぜひ試してみてください!

 

トマトもセロリも生で食べれるので、茹でたパスタとオイルをフライパンであえる時にいれて軽く火を通すくらいでOKです!

ぜひお試しあれ~^^

 

PS

先週は、からすみペペロンチーノも作りました笑

03

ペペロンチーノ最高っ~♪

 

比内地鶏、稲庭うどん、比内地鶏ラーメンなら秋田味商

27新米きりたんぽ01

新稲庭うどん4種バナー

 

 


コメントする
2016年4月9日

牡蠣バル

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門メーカー秋田味商の工藤です

 

仙台に行ってきました!

 

仙台に行くと必ず食べるのが牛タンですが、泊まりでお酒を飲める機会があると最近必ず寄るのが・・・

08

牡蠣バー 「オストラ デ オーレ

こちらは石巻の漁師さん直営の店ということで、とにかく新鮮でお安く食べれます

美味しい、新鮮、CPも良い、そしてさらにはスタッフさんの対応もいいので、大好きになりました。

 

たまに来てはスタッフさんに沢山話しかける私のことを覚えてくれて(笑)、この日はサービスもしてくれて嬉しい限り

またまたファンになっちゃいました^^

 

09

生牡蠣はもちろん、こちらで必ず食べるのが牡蠣のアヒージョ

 

プリっとした牡蠣と、旨みが滲みでたオイルでいただくバケットも最高です

牡蠣グラタンもすごく美味♪

 

仙台で美味しい牡蠣をいただきながらお酒を飲みたい方にオススメの店です

 

PS

以前に比べ仙台市内では「セリ鍋」のメニュー看板を多く見かけました

でも、セリを使った鍋の元祖といえばやっぱり比内地鶏きりたんぽ鍋でしょう^^

黒きりたんぽ 大

美味しい専門店のきりたんぽ鍋、お取り寄せできますよ^^

 

比内地鶏専門メーカー秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.