優勝するんじゃけん!
先週、広島に行ってきました。
なんとなく、いつもより街が活気づいてる気がするな~と思ったら・・・
優勝するんじゃけん
いいですね、この方言^^
広島の優勝、ワタシも期待してます!!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
先週、広島に行ってきました。
なんとなく、いつもより街が活気づいてる気がするな~と思ったら・・・
優勝するんじゃけん
いいですね、この方言^^
広島の優勝、ワタシも期待してます!!
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の工藤です
まず初めに
先日、8月27日、28日の天王グリーンランドまつりの秋田味商屋台では
沢山の方にご利用いただき誠にありがとうございました!
お酒と一緒にパチリ笑
二日目の歌謡ショーから最後の花火のあたりまでの・・・人!人!!人!!!
花火の時間は、例年にないくらいの人で溢れかえってましたね!
おかげさまで、比内地鶏モツ煮は早々に完売!
比内地鶏の玉子、つくね、秋田フキなどが入った、比内地鶏出汁おでんも
灼熱の日中は見向きもされませんでしたが笑
陽が落ちてからは大ブレイク!!!笑
やはり気温によるところは大きいですね。
フィナーレの花火
綺麗な花火を見ながらも
「今年の夏も終わったなぁ・・・」とシミジミと今年の夏の出来事を思い出した天グリまつり2016でした
皆さん、お疲れさまでした!
PS
今年はどこで屋台を出しても
「あれ?比内地鶏バーガーないの?」と聞かれること多数・・・
比内地鶏バーガー・・・やっぱり人気ですね。
来年やります!!!
比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です!
なんだか猛烈に暑いですね・・・
今年の秋田・・・
さすがにバテますね・・・
先週末は町内の祭があり、炎天下であまり水分もとらず準備作業してたら・・・
気持ち悪いしめまいするし・・・
もしかしてこれが熱中症?という感じを体験しました・・・
やっぱりコマメに水分補給&塩分補給しないとダメですね!!!
さて、男鹿ロックフェス、竿燈、町内まつりに続き、
今週末の8月27日28日の天王グリーンランドまつりでも屋台出店します!!
今回は・・・今回も?
比内地鶏モツ煮と、新メニューで比内地鶏おでんの2種類を販売いたします^^
スタッフ一同お待ちしておりますので、ぜひご利用ください^^
私は両日いる予定です!お待ちしてます^^
PS
今年はなぜか、例年以上に花火が楽しみです♪
比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です
いきつけのお店に行くと・・・
「最近話題のスイカの切り方にしてみた~」
と差し入れしてもらいました
なるほど!
スティック型とは!
食べやすいっすね^^
いつもの食べ物も切り方ひとつで目新しくなる。参考なります^^
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
男鹿ロックフェスが終わった翌日から・・・
次は8月3日~6日まで秋田市で行われる
竿燈まつりの屋台の出店準備が始まりました!
今日はとりあえず二日分!
比内地鶏もつ120kgの下処理をしました。
砂肝は柔らかくなるまで下茹で、
あとは屋台でこれを特製ダレでグツグツと煮込んでご提供します^^
お酒のツマミにサイコ~♪
お酒飲んでなくてもサイコ~♪♪
あ!メニュー書いてない!笑
「比内地鶏もつ煮」
「比内地鶏もつ焼きうどん」
「ハイボール」
「カチ割りワイン」
という感じです^^
さて、秋田味商が出店するのは「あきた比内地鶏の会」のブース
これを目印にどうぞ。
(強風でない限り、看板は設置しているはずです笑)
会場は例年通り
イーホテル向かいのニューシティ跡地
ちょっと古い方ならダイエー跡地と言いましょうか笑
時間は15:00~21:30までの営業です。
会場は「秋田ご当地フェスティバル」と銘打っており、
秋田名物の屋台がズラリと並びますしステージでも色々やっておりますので
ぜひお立ち寄りください。
私を見つけてブログ見たよ!と言えば・・・
何かいいことあるかも笑
では8月3日~6日まで屋台でお待ちしております^^