テーマ:釣り話

比内地鶏マイスター 秋田味商の店長工藤です

 

さて。

チビイカばかりの今シーズンのエギング釣果

1回目、2回目の様子はコチラ

 

色んな話や情報を聞いた上で考え、向かった先は3回目は、とある地磯

92507

ここは毎年エギングのシーズンに1~2回は訪れるポイント

シャローもあるし、深場もある。

いい感じで岩場があったり湾戸になってる場所があったり、狙えるポイントが沢山あって大好きな場所

 

そして何より、ライバルが少ない笑

ここで「あー!先にエギングの人が入ってるー!」ってことが一度もない素敵な場所です笑

そんなこんなで毎年なかなかの結果を出してくれる場所だったりします。

 

 

夜明け前に到着しうっすらと明るくなる頃にスタートです!!!

さて!今日はどうだ!?

 

一投目!!!

 

ん・・・

 

キタ!!!笑

92202

大きいわけじゃないけど、2回目までのサイズと比べると結構サイズアップ!!!

 

やっぱりココは素晴らしい!!!笑

 

そして・・・3投目

 

ぬんっとした微妙なアタリ?にアワセます

 

92203

うえ~い!!!

熱いぞ!今日は熱いぞ!!!

92204

3投で2ハイ

 

これは爆釣日だ!と思ったのもつかの間・・・

シーンとなりました笑

 

そのあとは磯をあちこち移動しポツンポツンと追加

 

なんていうんでしょ・・・

 

1か所から1ハイだけ出ると終わり・・・みたいな感じで連発がない

 

それでも3時間ほどで~14cmまでを6ハイ

92205

1回目、2回目と比べても

他の方の情報と比べても

マシな方なのかなーと思う結果ではあるんでしょうか・・・

(渡船してた友人は1ハイで撃沈したようです笑)

 

なんかもう少し、ドーン!とくる釣果が欲しいなぁと思う3回目のエギング釣行でした

 

エギング、もう2回は行きたいし20cmを釣りたいな~!

 でも10月になったし、これからが本番ですからね!

 

そんなことを思いつつ、帰りはタコ釣りに向かうのでした笑

 

92208

タコは熱いですね!

新しいポイントで1時間で4ハイ釣って帰りました^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

冬3食中華そばうどんバナー

 


2件のコメントがあります
2016年9月30日

浴衣娘

テーマ:日常のお話

新米きりたんぽ鍋ご予約受付中

秋田味商の工藤です

 

浴衣娘・・・

 

いい名前を付けるもんです

 

092903

 枝豆の名前が浴衣娘だそうです

 

うちの商品もこういう商品名つけたらいいのかなぁ・・・

「もちもち娘(きりたんぽ)」

「つるつる娘(稲庭うどん)」

「ホクホク娘(比内地鶏と海老のワンタンメン)」

 

・・・・やめましょう笑

 

さて。

毎年この時期に枝豆をくれる友人に、今年はまだかと催促したところ・・・くれました笑

いつもありがと~!笑

今年は、湖水という名の甘いキャベツも一緒に

 

092905

工藤家、いただいたものはしっかり美味しくいただきます^^

 

枝豆は早速茹でて、好みの「やや固め」に茹でて熱々を

092908

うめ~

浴衣娘うめ~

豆が甘いなぁ

 

そして、早速キャベツも・・・

092906

パスタを茹でてるお湯に投入!

パスタが茹で上がる2分ほど前にキャベツも入れて一緒に茹でて・・・

 

092907

大好きなペペロンチーノにしました!

シラスとキャベツのペペロンチーノ

 

湖水・・・甘いなぁ。すごくみずみずしいキャベツで旨いです!

いただいたものなので5割増しで更に美味しく感じますね笑

 

ということで・・・

引き続き工藤家では様々な食材をお待ちしております笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

新米きりたんぽ

 

 

 


コメントする
2016年9月29日

潟上市の風景

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋専門店 秋田味商の工藤です

 

いつもの会社へ向かうバイパスではなく、農道を通った時の風景

92003

田んぼも稲刈り真っ最中

 

92002

潟上市天王は果樹園が沢山あります

名物?の無人販売所は、梨が6~7ケで300円!!!

 

92001

まさに「たわわに実った」という表現がピッタリのぶどう^^

これ、めちゃくちゃ美味しそ~♪

 

いつもと違う道を通ってみるだけで景色が変わり、気持ちも穏やかになったり、新たな発見があったり

 

潟上市天王・・・

我が地元ですが、改めて思いました

 

なかなかいいじゃない!天王!!

 

明日また梨を買いに行こうかな^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のことなら秋田味商

PS

 美味しい新米を使ったきりたんぽ鍋、予約受付中です^^発送開始は10月3日です!

冬3食中華そばうどんバナー


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の釣りバカ工藤です!

 

さぁ!今年もアオリイカ開幕だー!!!

 

91701

と意気込んで男鹿に釣りに行くこと3回

 

一年中、何かしらの獲物を求めて釣りに行ってますが、

恐らくエギングが一番出動回数が多いというか、短期間に集中して気合をいれて行く気がします

釣る期間が2カ月弱と短いし、そうなっちゃいますね

 

1回目。

シンコがワサワサと出てきてもいい時期なのに出てこない

 

たまに数匹まとめて出てきても

 

まだまだスレてないサイズなはずなのに、えらく落ち着いた行動をするシンコが多い気がする笑

91103

 

この日の

天気はサイコー!

ロケーションもサイコー!

 

91102

91101

でも、イカちっさー!(>Д<)

1回目はリリースサイズを5ハイで終了。食べたいけど小さすぎるので海にお帰りいただき次回にお預け・・・

 

この日はいいサイズのチェイスは2回見ただけ。

基本、チェイスがない・・・

 

2回目。

エギング仲間と

91703

友人は1投目からHIT!

3投目もすぐHIT!!

 

これは、期待できるぞ!!!!

そしてコチラにも・・・

 

 

91706

HIT!!!

小さいのがね。。。笑

小さいからアップで撮って雰囲気だけでも大物で・・・

 

91708

腕が悪いのは十分承知の上。。。

小さいのがたまに出てきてはHITしますが、サイズがなぁ・・・

 

その後、友人もアタリがストップ

 

なんかですね。。。

続かないんですよね。。。

絶対的に数も少ないし、チェイスがほんとに少ない。。。

 

この日もいいサイズのチェイスは1回だけ・・・

興奮して身体を黒くする訳でもなく、落ち着いた白く綺麗な身体のイカが2m以上離れてのんびり追ってくる程度

 

「怪しい人についていっちゃダメだよ!」という講習会でも受けてきてるかのような

落ち着いたイカが今年は多い。笑

91705

それでも何とかポツポツと追加

 

去年はメチャクチャ不漁でしたが、

今年は・・・ちょっとだけマシな気がするけど、あまり変わらない気がします・・・

周りでもあまり良い話が聞こえないしなぁ・・・

 

友人いわく

「去年より悪いんじゃね?」とのこと・・・苦笑

 

この日も結局5ハイ。

何とか持ち帰れるサイズが2ハイで、ようやく初モノいただきました

91709

イカ丼の予定が小型のアオリ2ハイでは家族4人分のイカ丼は作れないので、

イカ入り海鮮丼になりました笑

 

数は確かに少ない・・・

でも釣れないわけでもないし、全くいないわけでもない・・・

後はサイズがもう少しアップしてくれるのを待ちつつ、場所選び。だなぁ

 

2回の釣行で感じたのはそんなところです

 

場所ねぇ・・・

 

そして・・・

考えた末の3回目の釣行につづく・・・

 

比内地鶏専門店 秋田味商

新醤油スープバナー

新塩スープバナー


コメントする
2016年9月25日

初めての北陸新幹線

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

きりたんぽ鍋専門店 秋田味商の工藤です

 

初めての北陸新幹線「かがやき」に乗って金沢に行ってきました

 

91201

車内の写真、なにも撮ってないんですが・・・

すごく綺麗なのは当然として、デッキの作りやデザインがオシャレな感じがしました^^

 

金沢は何年ぶりだっけ。3年?4年かな?

世界の最も美しい駅14選に選ばれるほどの立派な金沢駅

91202

91205

この門みたいなのは前に来た時には無かった気がするなー

いずれ、すばらしく巨大で圧倒的なオブジェです

 

仕事前に近江町市場で昼食

91203

 

市場内の寿司屋で!

と思ったらどこも観光客でいっぱい!行列!

そして・・・なんとなく狭い席にギュウギュウ詰め込まれる感じが・・・^^;

 

ゆっくりそ食べたい、そして時間の余裕もない・・・

ちょっと外れの待ち時間のないご飯屋さんへ

91204

大正解!

美味しい!そしてゆっくり座れて大満足の定食でした

 

仕事をして帰りは1時間じっくりと金沢駅のお土産屋さん見学で商品の勉強

 

北陸らしい魚介系の商品が多く、新幹線開通もあって車内で食べれるような土産品?ツマミ品の充実ぶり。

 

秋田に足りないものとの比較

自社商品との比較

売り場に並んだ時の見た目の比較、価格の比較etc

 

うーん。参考なるなぁ・・・

そして、いい商品が沢山ある!!!素晴らしい!!!

構内のお土産売場は広くて沢山あって楽しい!

 

ウチの商品が目指すもの、目指したいものの輪郭がジワジワと浮き出てきた感じのする見学タイムでした

 

金沢、次来るときは今回の仕事の結果を受けての嬉しい訪問になればいいな

 

比内地鶏 きりたんぽ鍋 稲庭うどんの秋田味商

新稲庭うどんバナー

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.