たらの芽レーダー
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
にかほ市の山道にて
壮大な鳥海山の風景・・・もいいのですが、
私が気になるのはコッチの雑木林
この雰囲気を見て、思わず車を止めておりてみました
やはり、私のたらの芽レーダーは間違いなし!
まだつぼみ。
あと1週間くらいですかねー。
秋田も、いよいよ山菜の時期になってきました。
山遊びが待ち遠しいです!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
にかほ市の山道にて
壮大な鳥海山の風景・・・もいいのですが、
私が気になるのはコッチの雑木林
この雰囲気を見て、思わず車を止めておりてみました
やはり、私のたらの芽レーダーは間違いなし!
まだつぼみ。
あと1週間くらいですかねー。
秋田も、いよいよ山菜の時期になってきました。
山遊びが待ち遠しいです!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
よく催事で一緒になる秋田のメーカーさん
鹿角市の刈谷食品さん。
しそ巻きあんずなるものを販売されいますが、
先日、実は初めて試食させていただきました
ん・・・
うまい!!!
わたくし、てっきりこのルックスから梅干っぽいものかと想像しておりましたが、
甘く煮たあんずなんですね!
甘すぎず、あんずの程よい酸味と歯ごたえ。
紫蘇のさっぱりした香りも良くなんと美味しいこと。(桃っぽいけど桃より歯ごたえがあって美味しい)
これ、バニラアイスに添えたら絶対うまいだろうなぁ!!
秋田にこんな美味しい和スイーツがあったとは知りませんでした。
刈谷食品さんのあんず、おすすめです!
コチラのあんずしそ風味というのがオススメ!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
出張で食べるご褒美ご飯
「催事お疲れさま!」
「商談成立おめでとう!」
そんな時に自分へのご褒美ご飯。
そんなご褒美ご飯の代表格は・・・
うな重です
こちらは、浜松催事の最終日
静岡といえば・・・やっぱりうなぎ!ってことで、うな重をいただきました
カリっと焼いた関西風の香ばしいうなぎは美味!
さすが養殖が盛んな産地だけあって値段のわりに大きくて大満足
こちらは東京に行った時のうなぎ
東京でうなぎといえば浅草に行きます
こちらは関東風でふっくら蒸されたうなぎ。これはこれでまた旨い!!!
どじょうが名物の老舗でしたが、わき目もふらずうな重を頼みました笑
比内地鶏も最高ですが、うなぎも最高です!!
稚魚が不漁続きで高騰してるうなぎですが、今年は更なる不漁らしく今後は値段が更に上がるようで・・・
なかなか気軽に食べれない価格ですが、皆さんもご褒美ご飯にいかがでしょうか。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
最近ちょっとマイブームな飲食店ジャンルがインドカレー屋さん
日本のカレーより油っぽくなくてサラっとしてる感じ
香辛料が複雑に絡み合ったスパイシーさ、香りがたまりません。ほんとうまい!
そんなインド料理屋さんのメニューで外せないメニューがあります
チーズクルチャ
チーズナンの店もありますが、私にはチーズクルチャとの違いがよく分かりません。。。
クルチャはガーリック風味のナンだろうか?
という分類はどうでもいいくらい、チーズたっぷりのクルチャ(ナン)が最高です!
とろけるチーズ好きにはたまらないビジュアルでしょ?
(とろけるチーズが大好きです)
こぼれ落ちるほどのたっぷりチーズ!サイコー!!!
そのまま食べてもよし、カレーにつけてもまたよし!
ぜひインドカレー屋さんでチーズナンかチーズクルチャ食べてみてください。おすすめ!!
見てると食べたくなります・・・