カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

テーマ:お気に入りあれこれ,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

「秋田市内で比内地鶏の親子丼オススメはどこ?」と良く聞かれます

 

即答で「あべやさん!」と答えております

 

比内地鶏を取り扱っている私もたまにこちらに食べに行くくらい美味しいです!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
2018年5月29日

土崎駅そば復活!

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

復活してました!!

 

皆さん心待ちにしてたのか、お客さんが絶え間なく来ておりました

 

私を含めた土崎駅そばファンの皆さん良かったですね!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

比内地鶏と秋田名物をメインで扱っている味商ですが、

実は東北や他県の素材も扱って商品作りをしています。

 

そんな中の1つ、私がその味わいに惚れ込んで10年以上に渡り、

お取扱いさせていただいている岩手県の佐助豚

 

とにかく脂が甘い豚肉で美味しいのですが、

こちらの佐助豚100%のハンバーグを食べた時、

 

「ポークハンバーグってこんなに旨いのか!」と、

合挽ではなく豚肉だけの佐助豚ハンバーグの美味しさに感動しました。

 

そこからは

「この美味しいハンバーグを他の皆さんにも食べてもらいたい!」

という想いが深まりご提案させていただいたところ、この夏の販売が決定しました!

 

2018そごう西武のお中元、全店で販売いたします。

自分が自信を持ってオススメしたい商品が採用され、多くの人に食べていただけることは本当に嬉しいことです。

 

「これ美味しいね!」って言ってもらえることが何よりの喜びです

 

今回のこちらセットは、より美味しく出来立てを召し上がっていただきたく「生」ハンバーグでお届け。

そしてソースは、ハンバーグ大好きで各地で食べ歩きしている私が作りました。(笑)

 

秋田産リンゴジュースを使った優しい甘味と酸味のある和風ソース。

自画自賛ですが・・・うまいです!

 

比内地鶏メーカーがわざわざ取り扱う佐助豚ハンバーグ。

ぜひお試しください。

 

こちらのセットは2018中元期間中は全国のそごう西武のギフト売り場

または西武・そごうのネット通販eデパートでご注文できます

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
2018年5月1日

2日目が好き

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

「カレーは二日目が旨いよねー」とは良く聞く話ですが・・・

 

私は、きりたんぽ鍋も2日目が大好きです

 

色気も悪く見た目も悪いですが、

しんなりした野菜、煮崩れたきりたんぽ、ちょっと煮詰まって濃いめの出汁。

 

しかも、温めないで冷たいままでも嫌いではない。

同士の方、いますでしょうか?笑

 

(もちろん、出来立てのきりたんぽも好きです!)

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,釣り話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

食材探しの旅 男鹿編に続き、今度は秋田市編。

秋田市は郊外に行くと山だらけですからね。

 

舞台は海から山へ移動です

 

始めに書きますが渓流釣りの竿を持っていきましたが、釣果もなく見せ場もなかったので釣り話は割愛。笑

何度か小さいチェイスはありましたが、ルアーはもう少し水温が温かくならないと釣りにくいですね

 

さて

この日は時間もあったので、こんな日はゆっくり知らない山道へ突撃してみます

 

やや遠くに民家がある、いわゆる里山ですね。

 

とりあえず川や用水路があると近寄ってみます。これ、私の山遊びの基本です

なかなかいい用水路だ笑

子供の頃、よく用水路で遊んだなあと思いだします。

あの時代は近所の用水路で普通にフナやナマズ、メダカがいました

 

車を止めて、水沿いを散歩しながら食材探しが始まりました

ちなみにこの辺は男鹿と違い、熊出没エリアなので熊よけ鈴をつけ武器も持って歩きます。

 

 

散歩すること15分

第一食材発見!(第一村人発見、みたいなノリ)

 

わかりますか?

 

クレソンです

一応、釣りもしてたということでロッドと一緒にパチリ

 

まずは1品確保

 

人里から徐々に山奥へ

この日の目的その1を探します

 

「たぶんこんな所に生えてるはず・・・」

道なき道を歩き回ります

 

お!

ありました。こごみ

 

一ケ見つけるともう簡単ですね

こごみは群生してるので周辺はこごみだらけ

 

2品目、大量確保。

 

次はこの日の目的その2を探すもこの辺りには無し

 

それでも、小さなクレソンの群生地を見つけたり、たらの芽もあったり、

楽しみながらの新ポイントでした

 

クレソン、もう少し育ったらまた採りに来よう!

 

では、目的の物があるいつもの場所へ車で移動です

 

ポイント近くまで車で行き、横づけ

ポイントまで徒歩30秒。笑

 

ありました!!

葉わさび

この日の目的その2が葉わさび

 

葉わさび、醤油漬にすると最高ですね!

ざる蕎麦の薬味にしたり納豆に入れたり、刺身と一緒に・・・たまりません!

 

ということで、この日は3品確保

 

クレソン、こごみ、葉わさびでした

 

前日の、ほっけ、たらの芽と併せて天然食材が5品

何とも贅沢で健康的な田舎遊びです

 

やっぱり秋田サイコー!

 

お料理編に続く~

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

予約が困難な会員制日本料理の名店、たかむらの味をご自宅で。たかむら麺、大人気です!

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.