カテゴリ「お気に入りあれこれ」のアーカイブ

2019年4月16日

山遊びの季節

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

秋田も桜開花のニュースが聞こえ、だいぶ暖かくなってきました

 

私にとっては山遊びの季節がスタートです

雪解けのこの時期は植物がまだ生えておらず山中を歩くのがとても楽

 

熊鈴をチリンチリンと響かせながらお目当てのものを探しに入ります

 

ありました

葉わさび

 

マイ葉わさびスポットは今年も沢山生えてますね!

食べる分だけを採ります

それこそ売れるだけ沢山生えてるし、いくらでも採れますが、根こそぎ採ると次から生えてきませんので食べる分だけで十分です

綺麗な川で洗ってお持ち帰り

綺麗な水。だからわさびも美味しい

 

わさび採りの後は、ルアーロッドも持ってきたので半年ぶりにキャストの練習

 

 

釣るつもりはなく、新しく買ったミノーの泳ぎを見たいのです

 

以前、DAIWAさんの新しいミノーを見つけて買っていたので、泳ぎの確認ですね。

すぐロストしたら悲しいし・・・

 

いい泳ぎでした!

DAIWAさん、相変わらず安くていいルアー作ってくれるので嬉しい!

今年はこのルアーで攻めよう!

 

採った葉わさびは醤油漬けに

 

蕎麦と一緒に!

シャキシャキ、ツーンとくる葉わさび

うまい!

 

こんな食事を気軽にできる秋田の自然の豊かさ、環境の素晴らしさ。

本当にいい所です。

 

葉わさび。今晩は納豆と混ぜて冷奴に載せてツマミにします。これまた最高だ!

 

私の山遊びもいよいよスタートです

 

比内地鶏メーカー秋田味商

稀少な秋田県男鹿産 本場のぎばさございます

 

 

 

 

 


コメントする
2019年4月11日

生めかぶを簡単調理

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

お付き合いのある男鹿の水産会社に行くと「お土産にどうぞ~」といただきました

 

めかぶ

 

スーパーで売っているものしか見たことのない人には、どう見てもあの「めかぶ」には見えませんね

 

生の加工前はこんな色です。

 

さて、新鮮な内にいただきましょう!

中の茎の部分はいわゆる「茎ワカメ」の部分。

端についたビロビロを茎から切り落としていきます

 

これから茹でますが小さく切って茹でる方もいるし、私は大きくても気にせず

 

熱湯に入れると一瞬で緑色に。沸騰したお湯で30秒程度でしょうか。

売ってるめかぶにイメージが近づいてきますね。

茹でたあとは冷水で冷まして、あとは細かく刻むだけ。簡単です。

 

まな板に載せ包丁で細かく刻むのは、なかなかの作業だし、台所がグチャグチャになる為、私は愛用のキッチン道具を使います

ベジチョッパー

野菜のみじん切りを簡単に作る道具です

中にめかぶを入れ、フタをしてこの取っ手を引くと中の歯が回ります。

手動フードプロセッサーということです。

 

10回ほどグイングインと引っ張ると

 

台所も汚れず簡単にできます

生めかぶはフードプロセッサーがあると便利です。

 

酢醤油と生姜でいただきました!

新鮮だから香りもネバリも最高!

 

ラーメン丼1杯分出来ましたが2日でぺろりと完食。納豆に混ぜても味噌汁に入れても美味。

ごちそうさまでした。

 

ありがとうございます!

(また欲しいです笑)

 

冷たい稲庭うどんなんかにも、めかぶ合うでしょうね~!

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
2019年4月2日

希んちの暮らし

テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

希んちの暮らし買いました

 

なんとめんこいんでしょ~

 

本の中で、たかむら麺ご紹介いただいてます

これまた嬉しい!!ありがとうございます!

 

比内地鶏メーカー秋田味商


コメントする
2019年3月8日

オムライスの隠し味

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

料理が好きなので自分で色々作りますが、苦手なのが卵料理

 

特に出汁巻き卵とオムライスはセンス0です

 

盛り付けが汚い。笑

ただし味はいい。笑

 

中に入るチキンライスの味付けで必ず使う隠し味があります

 

比内地鶏ガラスープ入コンソメスープ

味付けのイメージはコンソメで半分、ケチャップで半分づつ味の濃さを調整する感じ

液体だからご飯にもサっと溶けて使いやすい!

 

洋食屋さんみたいなちょっと大人な味になります

 

実はコレ、友人の味商コンソメ信者(笑)の方から

「オムライスのご飯に味商コンソメ使うと美味しいんだよ!」と聞いて、マネしたレシピでした

 

色んな使い方でコンソメが活躍してるのを聞くと嬉しいですね!

ありがとうございます!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで110万食!お得な感謝キャンペーンは3月まで

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
2019年2月25日

ローカル線の旅

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先月、友人達と電車に乗ってブラリと遊びに行ってきました

 

 

電車と言っても新幹線などではなくローカル線

 

いろいろツマミを買い込み、お茶に見えるボトルは緑茶ハイ。笑

電車の旅にはやはり酒とツマミが必須!

 

各自1品づつ持ち寄りのツマミ

 

私は前夜から仕込み

 

トマトソースで挽肉、豆、野菜を煮込みスパイシーに仕上げる料理「チリコンカン」を作っていきました

 

100均で買ってきた容器に、自家製チーズ入ポテサラ、いぶりがっこを添えて

 

ローカル線の旅。のんびりリフレッシュできた楽しい時間でした。

いいですね、こんな遊び方も。また行こう!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

おかげさまで110万食!年に一度の謝恩キャンペーン中

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.