カテゴリ「釣り話」のアーカイブ
秋田釣り日記~渇水気味の渓流からイワナ、ヤマメを引き出す!
日曜の代休で休みをもらい昨日、川へ単独釣行してきました
先日行ってから10日ほど経過しており、
川の水量や状態が気になりつつ到着すると、、、、
あいや~
やっぱり晴天続きで水がだいぶ減ってるな![]()
前回より水位が15~20cmは下がってる感じで、
秋田の渓流も、やや渇水気味モードに入ってきたかな!?
しばらく晴れマークも続いているし、日ごとに状況は厳しくなりそうな気配。
さて、まずは最初の場所に行き、入渓。
水温はやや高めな感じで、魚の反応もないのでサっと切り上げ、車で20分以上移動。
移動地点も水の量が少なくなってきてはいましたが、入渓して第二ラウンド開始![]()
前回のイイ感じだった釣行を思い出し、ポイントと思われる場所を
丁寧に攻めます。時にはしつこく!
15分経過し、アタリもなく「今日はちょっと厳しいかな!?
」
と考え始めましたが、さらに細かくポイントを攻めていくと。。。。。
キタ!20cm前後のイワナ、ヤマメが連続ヒット!
結構上流まで来てるけど、水温高めのせいか、
ここら辺もまだヤマメいるのか~。
その後、同サイズはイイ感じでヒット!
ヒット数が増えるのと比例し、私の調子も上がってきます!!!
1時間半ほどで20匹ほどヒット!
しかしなかなか20cm前半からサイズアップしません
スプーンオンリーな私ですが、ちょっとした深場を見つけたので、
ミノーを取り出し、サイズアップを狙ってみました。
グン!というアタリの後、水中でギラっ!!反転する魚体が見えた!
この水中で「ギラッ!」と魚体が見えた時が私的には渓流釣りで一番興奮する時なんです!笑
見事サイズアップの25cmほどのイワナ!
その後、さらに川を上り釣り進むと、良い感じのポイントが連続!
良い感じのポイントからは、期待に応えてくれる良型が連発!
この日最大の27cmヤマメは、足元までルアーを追いかけてきて、
目の前で食いつく活性の良さ!
かなり満足な釣果な一日でした!!!
やっぱり私・・・・・・・・渓流ルアーかなり上達しました!!!笑
【この日の釣果】
・釣行時間:3時間
・場所:岩見方面
・ヒット数:30くらい
・釣果:ヤマメ~27cm 8匹、イワナ~25cm 12匹
・ルアー:スプーン、ミノー(ミノーは5投くらいだけ笑)
秋田釣り日記~真夏の渓流
休日の早朝。
再び友人と共に岩見川方面へ。
天気も良く、水量もまずまず。
真夏の照りつけるような日差しも、冷たい川にいると丁度良いくらい。
なんだか大自然に感謝したくなるほどの気持ちよさ!
ん~!!!素晴らしい!!!
さて、まずは早速先日入ったポイントへ入渓。
先日の釣りで渓流釣りの感覚を取り戻し、
ちょっと自信満々で始めたのはいいが、この日は反応なし。。。。。
状況を考え1時間ほどで場所移動。
2~3km上流へ移動し2度目のスタート。
相変わらず瀬からは手ごたえ無し。
進んでいくと、良い感じのポイント発見!
経験上、こんなポイントには魚がいるはず!!
と、ピンポイントで狙いを定めキャスト!!!!
出ました!!!
この日1匹目は21cmのヤマメ!!
夏のヤマメらしく鮮やかなパーマークにピンク色も入った魚体。
ほれぼれする美しさです!!
このまま続くか!?と思われたものの反応もなく終了。
ここも早々に切り上げ、3箇所目へ移動。
先日来た時から4日ほど経過し、晴天続きだったこともあり、
水量の減少、水温の上昇も考え、もう少し上流に魚も移動していると判断しました。
そして3箇所目スタート!!!
釣りあがっていくと良さげなポイントが点在。
「これはイワナが付いてそうなポイントだな~」
とポイントに次々キャスト。
すると開始早々ヒット!
水面から飛び出た魚体は良型!
しかし、途中でバラし。。。。
幸先イイ感じで、再び釣り上がると、
目ぼしいポイントからは順調にアタリが!!!
立て続けに24~26cmのイワナを2匹!
なかなかイイ感じです(^^)
その後、狙ったポイントから魚は出るもののバラし多数・・・・
狙いとキャストは良くなっているものの、
腕が悪いのかバラしが多い釣行でした。
でも、狙って釣れてるので、かなり満足♪
昨年はルアーを枝に引っ掛けたり、岩に引っ掛けたりと、
来ると3~4つロストすることも多かったですが、ここ2日でロスト1。
やっぱり渓流ルアーは、キャストがきっちり出来ないと、
釣りにならないな~と実感。
キレイな笹の葉も採りながら納竿
この日の釣果
・13ヒット 6バラシ
・24~26cmイワナ2匹
・21cmヤマメ1匹
・小型リリース2匹、傷ついた小型キープ2匹
使用ルアー、スプーン(BUX、OLIAN)
一緒に行った餌釣師より数、型ともに勝ったのは嬉しいですね~![]()
マイナスイオン浴びてきました
友人に誘われ、今朝行って参りました!
秋田市河辺の岩見川
今年初の本格的な渓流釣り![]()
朝靄の山の早朝。
10ヶ月ぶりに訪れた渓流はすごく気持ちイイです!
(熊との遭遇にビビリつつ)
仕事前の2時間だけの短時間勝負!
朝の散歩、運動みたいなもんです![]()
さて、久しぶりの渓流ルアー、突入です!!!
ここ最近ずっと28gとか40gとかのジグを海でフルキャストしてたせいか、
渓流用の3,5gのスプーン、フニャフニャで短いロッド。
そして、海とは全く違う流れの速さ。
感覚が戻るまで「釣る」というより、
キャストの練習をしてました笑
そして1時間経過で何も釣れず。
しかしながら、川歩きとキャストの感覚が戻り、ここから本番モードに気持ちを切り替え!!!
帰る時間もあるので100mほど進んだ川をUターンすることに。
一度来たところながら、今度は攻め方をしっかり考えながら再開!
「あの辺に魚がいそうだから、あそこに落として、
アクション入れて、あの辺まできたらターンさせて・・・・・」
頭でしっかりイメージしてからキャスト!
狙ったあたりでトゥイッチを入れてターンさせてやると、
グン!とイイ手ごたえ!!!
久々の川魚に「どうやって取り込むんだっけ!?
笑」
と一瞬焦るも無事ネットイン![]()
両型のイワナGET!24~25cmってとこかな![]()
狙って釣っただけに喜びも倍増♪
一気に楽しくなってきて、次のポイントを狙ってキャスト!!
グググン!!!
おぉ~!!連チャン♪
さっきと同サイズのイワナ!!!
しかし、タモ入れする時にフックアウト・・・・![]()
でも、狙って2連チャン。
楽しさMAXです笑。その後、リリースサイズのチビヤマメ4匹、と18~19cmのヤマメが釣れて納竿。
2匹いただいてきました。
渓流、やっぱり楽しいですね~!
というか、俺去年より腕上がったな!?笑。当たり前か!?![]()
海に行くことが増えましたが、魚の着くポイントや、攻め方、
釣り方は共通していることも多いので、海釣りもイイ経験になってるようです!?(^^)
夏の渓流の気持ち良さは最高です!(虫が多いですが
)
マイナスイオンを全身に浴び、気持ちいい2時間でした!
今日一日元気に過ごせそうです(^^)
夕食はイワナ、ヤマメの塩焼きで一杯だな~![]()
残り2日です!!!














