カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-加茂青砂

日曜日。どこに行こうか悩みながら車を走らせましたが、

自然と加茂青砂に到着。笑

徐々に夜が明けてくる中、船を待ちます。

この日はそんなに混んでいなかったので、

まだ行ったことのない磯に渡してもらいました。

渡船の方ともすっかり顔馴染みになり、

会話も色々できるようになりました笑

この日は大桟橋付近へ。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-男鹿小桟橋 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-男鹿大桟橋2 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-男鹿大桟橋

洞窟がイイ雰囲気出してますね~♪(釣りには関係ありませんが笑)

大桟橋は、男鹿半島の観光パンフレットなどでも名前の出てくる、

男鹿半島の景色の良い観光スポットの1つ。

釣りをしてる間に3回ほど、観光客を乗せた遊覧船が

私のいる磯の横を通っていきました。

中には手を振ってくる人達もいて・・・・笑

秋田、男鹿のイメージUPに貢献しないと!1人そう考え、

手を振り返していたのは私です笑(釣りには関係ありませんが笑)

さて、肝心の釣果。

潮がまずまずイイ感じで流れてて、期待大!かな?

釣り開始から2時間。

まったくアタリすらなし。。。。

アタックしてくるのは、蚊ばかり汗・・・・・かゆい汗

その後、潮目が40mほど先の沈み根らしいポイントにかかってきたので、

ロスト覚悟で、沈み根付近にアタック!!!

すると・・・・・・・・・・・・・・

コココッ!ググ!!!!

お!?きたか!?

一呼吸置いて合わせを入れると!!!

フッ・・・・・・・・・・・・・汗

のらず汗

その後も何もなく、根魚さえも釣れないとは。。。。

その後もアタックしてくるのは蚊。

釣れない、痒い、長袖が暑い!のトリプルフラストレーションについに心が折れました。

バッグを開けサビキとボイルオキアミを取り出し、アジに遊んでもらうことにしました笑

そして、今日も食料確保開始です。

試しにサビキだけ投入すると・・・・・・・・・

やはりガンガン食ってきます!!!

かわいい奴らです。笑

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-小アジ

でもサビキだけだと3~4回で見切って釣れなくなりますね。

先週の豆アジよりは一回り大きい小アジ?でしょうか。

これもガンガン釣れてきました。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-アカタナゴ?

これなんでしょうか?アカタナゴ?

よく判らないのと手のひらサイズなので、

これは全てリリース。

その後はアミを使い、狂ったように食ってくるアジと遊びながら、

納竿の時間となりました。

本日の結果

・小アジ50~60匹

・ブラーでアタリ1

・虫さされ10箇所以上・・・・

・金竜丸ポイント1加算。笑

やはり夏の磯は暑さと蚊に参ります。

夏はちょっと違う釣りにしようかと思いながら痒さと戦う店長でした

アジは前回同様、南蛮漬けにしました~(^^)

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-アジの南蛮漬け

釣り好き店長のいる比内地鶏とじゅんさい鍋通販のお店 秋田味商

PS

こんなにアジがいるということは、アオリもいるんじゃない!?

と考え、30分ほどエギングしましたが、強引にシャクった時に竿を折ってしまったのは内緒です汗


コメントする
テーマ:釣り話

明日の日曜日。

3週間ぶりに釣り出来る時間が半日以上あります(^^)

さて!久々に渡船で沖磯行くぞ~!!!

と張り切ってはいるものの、ちょっと躊躇しているのも事実。。。

それは虫刺されショック!

かなり激しく腕が刺されて、少しづつ治ってきていますが、

また沖磯に行って刺されまくるのが、結構苦痛。。。。

この暑さでも虫避け対策で長袖で釣りをするのも結構苦痛。。。。。

沖磯に行きたい。

でも虫刺されと長袖が嫌だ。

だから夏場は沖磯に人少ないんでしょうか!?

虫と暑さを考えると悩んでしまいます。。。

ん~。また豆アジも食べたい。

まぁこれは、簡単だから最後の保険程度でいいか。

ヒラメに行こうかな。

シーバス狙おうかな。

さて。どうしようかと悩み中。

男鹿に向かいながら考えてみます!笑

比内地鶏とじゅんさい鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

オヌマン氏が秋田へやってくる!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-オヌマン

ということで、シーバス好き、ルアーフィッシング好きにお馴染みの、

オヌマンこと小沼正弥氏が、明日9日、秋田市の釣具の館

一日店長のイベント開催!!!

オヌマン氏の出るDVDも何本か持っているため、

私から見るとスターですな(^^)

ちなみにウチの釣りチームのメンバーに、

オヌマン氏に似ているメンバーがいます。

もちろん似てるのはスキルじゃなくて、見た目です。笑

一緒に行ったら2人揃って写真撮ってくれるかな!?笑

ブログを見る限り、ラーメンが好きな感じのするオヌマン氏。

ウチの比内地鶏中華そばを刺し入れしたら、物持ちして一緒に写真撮ってくれるかな!?

もちろん、バス持ちじゃなく、きちんと両手で持っていただいて。笑

そんなことを考える店長でした。。。。

と、今年まだ一匹もシーバスを釣っていない店長が言っております笑

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ランカーシーバス

これは去年。笑

比内地鶏とじゅんさい鍋通販のお店 秋田味商

キャンペーン、残り7日です!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-お中元キャンペーン


コメントする
テーマ:釣り話

こちらも昨日の秋田さきがけ新聞 から

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-釣りキチ三平杯

7月31日に秋田県湯沢市の役内川で

「釣りキチ三平杯」が開催されるようです。

アユ部門、イワナ・ヤマメ部門に分かれて行われるようで・・・・・・

行きたいあせる

しかしながらこの日は、某イベントで出店&夜は会合。

100%無理なようです。。。。残念

釣りキチ三平の故郷は秋田県。

こうして釣り大会が行われるのは良いことだと私は常々思っています。

地元の釣り人や日頃から行っている方は、

大会で大勢人が来ることを嫌がることもあるかもしれませんが、

地域活性に繋がる取り組みであれば、私は行った方が良いと思います。

地域活性に繋がることで、この自然の環境維持に向ける資金が生まれたり、

それらに関る雇用も生まれるかもしれません。

むやみに自然や資源を荒らすのは問題ですが、

地域のRPできることは、多いに活用するべきだと思います。

と、まだ今年一匹もヤマメ、イワナを釣っていない店長が言っております笑

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-釣りきち三平の家 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-ヤマメ

比内地鶏とじゅんさい鍋通販のお店 秋田味商

残り7日!!!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-お中元キャンペーン


コメントする
テーマ:釣り話

スーパー雨男こと店長工藤の参加した日曜日のバーベーキューは、

想像以上の晴天!良かった~!!!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-天王グリーンランド

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-天王グリーンランド2

天王グリーンランドのバーベキュー施設は、

屋根付きの場所もあり、今の梅雨時期でも安心して予約できますね!!!

さて、この日の早朝、男鹿の地磯へ行ってきました!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-豆アジボイル

到着し、準備していると至るところでパシャパシャと小魚が跳ねてます

ちょっと沖の方では、ボイルしてるぞ!!!

「おっ!これは幸先イイぞ!!!」

青物が入ってきてるのかな!?という仮説を立て、

遠めのポイントをメタルジグで狙っていきます。

ガツーーーーン!!!と来ないな?

反応ないな。。。おかしいな。青物はいないのか?

その内、あちこちでボイルが起き始め、一面バシャバシャ状態。笑

近くでよーく見ると豆アジの大群でした。

改めて近くのフカセ釣りの人の方を見ると、

たしかにコマセを撒いた瞬間、海面が黒くなるほどの、

豆アジが寄ってきていました。

・・・・・・・・・・・なーんだ。青物もいないし、豆アジか汗と多少ガッカリ。

そして、釣り始めから1時間程経過。

40gジグに変え、更に沖を狙ってキャスト開始した時でした

フォール→着底そして、シャクリあげると・・・・・・・・・・・・

ガツン!!!!

じゃなくて、プツン!

「ん???あれ?ライン切れた???汗

よくわかりませんが、一番先のガイドのあたりでラインが切れてます。。。。

ということで、40gジグが100m前後飛んでいることもあり、

手元のスプールの残りのPEラインを恐る恐る見ると・・・・・・・・・

下巻きのナイロンラインまで残りわずかショック!ガックリ・・・・汗

こんな時に限って替えのリールはナイロン巻いたリールだけ。

しばし呆然と豆アジボイル見ながら考える

・・・・・・・・・・・・豆アジかぁ

南蛮漬け食べたいな!!笑

ということで、色々入っているバッグを探ると、

ハタハタ用サビキ仕掛け発見!!

「豆アジ釣り」とはあえて言わず、こう言わせてもらいましょう!

「豆アジの南蛮漬け作りスタート!!!笑」

料理作りは材料確保から始まる!という意味ですにひひ

おそらく数千、数万匹はいるであろう豆アジ。

当然、ポンポン釣れます。

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-豆アジ

なんかこうして座ってノンビリ釣るのもたまにいいな~と

気楽に釣ってました。

そして、続けると限りなく釣れてしまうので、

下処理の手間を考え40匹程度で終了。

海でそのまま下処理して帰りました。

一旦バーベーキューへ行き。

帰宅後、豆アジ南蛮漬け作り再開!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-アジのゼイゴ取り

ゼイゴ取って~ 比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-アジ唐揚げ

塩コショウして、片栗粉付けて、カリっと唐上げ。

このままでも十分美味しいけど我慢して、

作った調味液に一晩漬けて、今朝、タッパーを開けてみると・・・・

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-豆アジ南蛮漬け

豆アジの南蛮漬け完成~!!!

旨い!今晩はこれ肴にして晩酌だなにひひ

狙った魚は釣れませんでしたが、十分楽しい釣行でした!

たまに豆アジもいいですね!

比内地鶏ときりたんぽ鍋、じゅんさい鍋通販のお店 秋田味商

PS

大好評です!こんなキャンペーンやってます!

比内地鶏マイスターの店長ブログ&たまに釣り日記-お中元キャンペーン


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.