カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話
多少波気がありましたが友人と船越沖で船釣り お互いに手にはマダイ狙いの流し釣りタックル 横には鯵狙いのサビキを垂らしての釣り コツコツと反応はあり釣り上げると相変わらずの手のひら~足裏サイズのマダイ達 なかなかサイズアップしないなーと話してると、友人のサビキ竿がグングン引いてます! 竿に伝わる重みもかなりなもので、これは大型鯵か!? と期待しつつ巻き上げ水面に見えてきたのは、ナント3連でシーバス!笑 35cmほどのセイゴですが、3匹も連なればそりゃ重いショック! 『シーバスもサビキで釣れるんだなー笑』なんて笑ってると、今度はこちらのサビキ竿がグングン引いてます! ドラグが出るほどの重みと引きに耐えながら上げると・・・
出たー! サビキにシーバスが4連!爆笑にひひ 残念ながら今年初シーバスはミノーでもバイヴでもなくサビキとなりました笑 まぁこれはシーバス釣果にはカウントしませんがねにひひ その後もポツポツ追加し、サビキでシーバスを釣るという貴重な体験をした1日が終了しました
ちなみに同サイズは近くのスーパーでは手のひらマダイは300円、セイゴ200円で売ってましたねにひひ Android携帯からの投稿
2件のコメントがあります
テーマ:釣り話

週末の悪天候もなんのその!笑

釣り馬鹿チーム(馬鹿な釣り人?)AKITA FREAKSのお気楽釣りミーティングでした。

<土曜日>

予報通りの雨。しかも小雨ではなく本降り&強風汗

しかし釣ります。

風裏になりそうな場所へいざ出撃!

悪天候で釣り方が限られてしまうので、

ジグ、サビキ、キス釣り仕掛けなどを各自駆使し、

晩ご飯のおかず確保に走る。笑

なんとかアジ、キス、ヒラメを無事GET!!!!

=========================================

次の場所を移動中、サーフの状態が思いのほか良かったので、

ウェーダーを着用しサーフシーバス開始!!!

・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・・

異常なし!笑

リリースサイズのソゲしか釣れないなぁ。。。

ちなみに一人で先頭切ってズンズンと海を歩き、

目指していた、とあるポイントに着くと。。。。。。。。

30cm~40cmクラスのヒラメらしき魚が、

何度も逃げていくのが見えました

「おぉ!!激熱ヒラメスポット発見!!」

とばかりに、ヒラメ狙いのルアーにチェンジしキャスト

・・・・・・・・・・・・・・・・

全くHITせず汗

こんなに居るのになぜ?

相変わらず何匹も足元から砂煙を上げて逃げていくのに釣れない。。。

ここで思う。

これってヒラメじゃなくて・・・・・・・・・と、考えだしたその瞬間

70~80cmはあろう丸い円盤のような魚体がハッキリと、

足元から泳いで行くのが見え・・・汗

うわ!!あせるあせる

これ、ヒラメじゃなくてエイだっ!あせる

よく見たら、エイの穴だらけだ叫びあせる

よくここまで刺されなかったな。。。。

エイに刺されたら即病院行きです汗

これで、一気にテンション下がってサーフ終了。。。

その後、場所移動し小型ながら根魚なども追加し1日目終了。

宿に戻り、夕食準備をしプチ刺し盛りも完成し、

楽しい宴のスタート!!!(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿の魚

ヒラメ、アジ、クロソイ、カサゴ、キスの5点盛り!!

新鮮だからやっぱり旨いすね~にひひ

やっぱり個人的にクロソイ旨いな~。

煮魚も刺身も旨い!!!

秋田では「クロカラ」と呼ばれていて、

スーパーでもよく見る黒い魚です。

見た目は悪いですが食べたことのない方は一度お試しください。

新鮮なら刺身。

煮魚、焼き魚も絶品でオススメです(^^)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-未設定

参考までに、こんな魚です。

=====================================

<翌日の日曜日>

前日より更に強風。笑

それでも風裏を目指し某漁港へ。

初めて釣りをする女子2名も含め、

7人で並んでサビキをするなど、

ほのぼのムードな楽しい釣り(^^)

途中一人で、地磯に行き大物を狙いました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿磯釣り2

大物狙いも釣れたのは、、、、

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿釣り磯1

アイナメ、カサゴ、ベラなどのチビっこサイズばかり汗

地磯は風も強かったし、仕掛けのロスト連発で諦めて漁港に戻りました。。。

第一回目に続き、今回も悪天候で思うような釣りが出来ませんでしたが、

こうしてみんなでのんびり釣りをするのも楽しいもんですね~(^^)

そんなのんびり釣りもいいね~と言いながらも、

次回開催は厳寒の2月、真冬の日本海というハードな釣行決定!笑

次回の第三回AKITA FREKSミーティングはズバリ、

「ヤリイカ&根魚!」ということで解散となりましたにひひ

これまた楽しみだな~!

皆さん、お疲れさんでした~☆(^^)

============================

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

久々釣り日記です!にひひ

釣り好きな友人達と結成した釣りチー「AKITA FREAKS」

(全員集合する時は、飲み会だけじゃない?笑)

春に男鹿シーバスキングVOL.1を開催 し、

結果が悲惨だったからではないですが、

今週やるVOL.2からは、「AKITA FREAKS男鹿ミーティング」と名前を変更。

要は、シーバスだけじゃなく

「それぞれ好きなターゲットを釣って楽しもうぜ~!」

という相変わらずまとまりのない大会となりました笑にひひ

さて。

春から楽しみにしていた今回も泊り掛けのスケジュールながら、

今週末もまたもや天気は雨・雨・雨・・・・・ダウン(TωT )

雨だけなら気にしないけど天気図の低気圧の配置を見ると、

風も強くなるんだろうなぁ。。。。

今週末は秋田だけじゃなく全国的に天気が悪いようなのでしょーがないけど、

果たして満足に竿出し出来るのかも謎です!?

奇跡的な天気予報のハズレを期待する店長工藤でした。

さて、早く寝ないと!

================================================

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話
いつもの男鹿へ 念のため、車には鯛タックル、シーバスタックル、エギングタックル、タコ捕りタックル、サビキタックルと、何にでも対応できる準備笑 男鹿に着くと猛烈な風と海は大波汗 渡船屋さんに電話をすると、やはり今日は無理とのこと
この波じゃね汗 予定変更で風裏になりそうな漁港目指してGO! ようやく竿だし出来そうな場所に行き、エギングからスタート 風強くて着底分かりにくいなぁ汗 やめるか汗 次はブラー これまた風強くて着底わかりにくいなぁ汗 でも何かコツコツくる でも合わせても乗らない汗 そうこうしてると目の前がプチ鳥山発生! ん? この鳥山となかなか乗らない魚の正体はアレだな!? ということで、投げサビキに変更(すごい落ち着きのない釣り笑) そして予想通りこれです
アジ、アジ、アジ、たまにカマス しかし今年はカマス多いすね。嬉しくありませんがガーン ってことで、アジ捕獲に走った本日でした 途中、アオリがいるか確認したくて、アジを餌にイカスッテを投げて見ると (まだ落ち着かない人) アタリがわからなかったけど巻き上げたら、しっかり頭半分食べられてました これはイカの食べ方だなーと アオリいるみたいね! また今度来ようかなにひひ 帰宅後、釣りすぎたアジをヒーヒー言いながら捌き、南蛮漬け用、唐揚げ用、フライ用に仕込んで終了です
ん~。早く食べたい! Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:釣り話
週末の午後 友人の船に乗せてもらい、男鹿船越沖へ真鯛釣りに
真鯛流し釣りも三回目ということで、理由はないですがそろそろ大物が釣れそうな気がして気分もハイテンションなポイントまでの船中 ・・・ん? あれ? 作ってきたハリスの仕掛け忘れた?ガーン ガーン・・・・ まぁ仕掛けを船で作れば済むんですが、下向いて細かい作業すると結構すぐ船酔いするんでパス汗 流し釣りは諦め、ブラー&青イソメに変更ショック! ちょっとガッカリしながらスタートしたものの、すぐさま訪れた強い引きに再びテンションupアップ なんか真鯛の引きと違うか!? なんて考えつつ巻き上げると
おぉ~!! 久々の黒ソイじゃないすか! しかも良型! この辺でも根魚釣れるんだなーと喜んでると、連チャンで黒ソイが! 旨いから嬉しいのは嬉しいんですが、狙いは一応真鯛なんで。ねにひひ その後、ブラーの色をちょこちょこ変えつつ攻めると、足裏サイズくらいまでが、ポツポツ釣れました うん。ブラーでも全然いけるね!笑 ブラーは毎回ヒットカラーを探しながらの釣りですが、この日は夜光の緑色に食いが良かったすね~にひひ 途中、友人の垂らしてたサビキにアジがきたり、たまにプチナブラが出たり、青物も少しづつ入ってきてる感じもあり、今後の秋の釣りが楽しみな感じもありつつ そして6時を過ぎたころ。 陽も落ちて暗くなり、これまたライトを忘れてきたため、餌付けもままならず釣り終了ショック! 真鯛ゴールデンタイムだけに後悔する終了でした汗 釣り場につくと早く釣りたくて慌ててしまうけど、忘れ物するとそれこそ釣りにならないので、指差し確認で持ち物チェックきちんとしないとねあせる
釣った真鯛と黒ソイは煮付けに、もらったアジは塩焼きでいただきました!
うーん♪ 個人的にやっぱり真鯛より黒ソイのほうが断然旨いっすね!にひひ 釣りたいのはデカ真鯛ですが笑 Android携帯からの投稿
2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.