カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

2011年9月23日

北浦ランチ

テーマ:釣り話
男鹿北浦方面で釣り中 公園でランチ というか定番のカップラですねにひひ
外で食べると最高です! Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:釣り話
土曜日の天気予報は雨 男鹿の沖磯に行きたいとこですが、途中で大雨になっても辛いので、悩んだ結果中止 よし! そうなれば食べたい魚を釣りに行こう!ということで狙いはタコ&キス タコはタコ焼きに、キスは天麩羅ですなニコニコ まずはキス釣りへ サーフはちょっとおっくうだったので、漁港からのチョイ投げ
あまり人もいなくていい感じじゃないすかにひひ 仕掛けをセットし、キス釣りスタート! 一投目からすぐに当たりがあり、ブルブルきます! 引きの強さから、こりゃダブルかな!と思いつつあげると
ん?カマスだ! 今日はカマス祭か!? と思っていたら次に上がってきたのは、
良型キス! よっしゃ!サイズもいいし、こりゃいいぞ! こりゃキス大漁か!? テンション上がりつつ、三投目。 結構な引きが! 巻いてくると二回、三回と当たりが続き、引きが強くなったところを見るとキス三連チャンか!? 上げてみると
チビ真鯛三連チャン!ガーン そして、ここからチビ真鯛とクロダイのラッシュがスタート!あせる たまにキスも釣れてきましが、餌取りのチビ真鯛、チビクロダイ100匹以上、ふぐも相変わらず多く猛攻にあいましたが、キス25匹キープといった釣果でしたね でもキスは25cmを筆頭に良型混じりだったので良い感じでしたにひひ ちなみにポイントを少し変えると釣れる魚も違うようで、少し離れた場所で釣ってる人はカマス爆釣で、1時間でクーラー満タンでしたね そんなにカマス釣れても困りそうですが笑 でも入れ食いって、飽きるまで続けちゃうんすよねー笑 さて。キスは十分確保したので、場所を替えてマダコ釣りに 昨年発見したマダコポイントに行くと先客一人 どうもまだ釣れてない感じ 私も早速スタートするも反応なし んー。時期がまだ早いのかなぁ 念のため別ポイントに行き探るも当たりなし 去年はイカ、タコの軟体系が豊漁だったけど今年は違うのかなー まぁ、軟体系はこれからがシーズン本番なんで、もう少し待ちますかにひひ ちなみに合間にアオリイカも狙いましたが反応なしでした さて! キス天麩羅食うぞ~にひひ
Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:釣り話
晴天の中、いつもの男鹿の加茂へ そういえば先週くらいから男鹿はエギングしてる人が一気に増えましたね~ 地磯、漁港はエギングの釣り師がいっぱい! ただ、まだ小さいし、あまり釣れてもないようです。 沖磯でもアオリの姿はまだ見てないしなぁ もう少しエギングは先かな さて。渡船で沖磯へ出発!
うーん。気持ちいいな! というか、暑いショック!
船からホテルきららか方面をパチリ 暑さのせいかあまり磯には人もいないですね さて。 午後2時からの4時間勝負スタート! 今日はブラー一本勝負。 満潮の潮どまり時間だったので10gくらいがほどよい感じ。 そして一投目からコツコツと餌をかじる反応が コツコツコツコツ・・・(まずは待ちます) すぐに二回目。 コツコツコツコツ・・・ここでおりゃ!と合わせるとフッキング! 巻いてくる手応えから大体わかりますが、釣れたのは
小さい!(T-T) 投げるたびにコツコツ食ってきますが、釣れるのは手のひらサイズの真鯛ばかり うーん・・・ そんな手のひらサイズをリリースし続け、迎えた下げ潮タイム! 一気に潮が流れだし、25gブラーでも底取りが厳しいような早い流れに 大潮の激しい流れに期待もUP! そして、一旦止まっていた当たりが、ゴツゴツゴツゴツと! 合わせをいれると、これまでとは違う強さの引きが! お!きたか? これは足裏サイズにサイズアップか!? と巻き上げると・・・
・・・・・ベラ? がくんしょぼん ベラって小さいわりに案外引くね・・・ 残念ながらこの大潮で活性が上がったのはサイズアップした真鯛ではなくベラ 釣れるのはベラ、ベラ、ベラガーン 結局、手のひらサイズ真鯛とベラづくしな釣行で、持ち帰り0な1日でしたDASH! しかし、暑い日で汗だくで大変だったなぁ。でもブラーは楽しい! 基本的にルアー好きなので、餌を使うけどルアーのようなスタイルのブラーは性にあってるようです 本日の収穫 金竜丸ポイント1(^-^; Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:釣り話

代休をもらい、いつものように一人ぶらりと、

いつもの岩見方面へ渓流釣りに行ってきました

暑くもなく、アブやブヨも減り、釣りやすい状態のコンディションとは逆に、

魚の反応はかなり渋すぎる状況あせる魚影が薄いな~あせる

瀬から飛び出してくる魚も少なくなり、

夏の渓から秋の渓へ移ってきている感じがしました

10匹程度のHITは全てリリースサイズ。。。

あまり良い釣果も望めない感じがしたので、

後半はキャスト練習しながら釣ってました笑

=======================

さて、お昼前までのんびり釣りをし、帰りは気になるポイントの下見をしたり、

あちこち覗きながら帰っておりました。

その後に衝撃的な場面に会うとは、この時は知る由もなく。。。。。

とある深場があり、何気なく覗いて見ました。

すると・・・・・・・・

50~60cmクラスの大型魚が10匹ほどノンビリ泳いでます

おぉ!!!デカイ!!!

でも、あれなんだろう?

鯉か?

いや。。。こんな上流に鯉はいないか・・・・

サクラマス!?

いやいやいや笑。こんな所までサクラマス来ないだろ。。。

あまりにも渓流に似合わない巨大サイズなので、

思考回路がおかしくなってました笑

そして、偏光サングラス越しに、冷静にその姿、

尾びれの色を見ていると、ハっ!と気づきましたガーン

これ!巨大イワナ軍団だよ!!

うわ~!50~60cmは間違いなくあるし!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-巨大イワナ発見!

思わず写真を撮りましたが、イマイチ写ってませんね汗

もはや興奮を通り過ぎ、水族館で魚を見るような気持ちになって見てました。

しかし、こんなサイズって本当にいるんだな~。

何年生きたらこんなサイズになるんだろう。

当然、もっていたルアーを数回キャストしてみましたが、ほぼ無反応。

大物は長年生き延びてきただけあって、

やはりそう簡単にはつれませんね!(^^)

というか、私の3lbのラインじゃ間違いなく上げれませんなショック!

その後、ベテランのフライマンも偶然来て、その様子を見て驚いてました

「俺20年ここに通ってるけど、こんなサイズ初めてみたよ。すげぇな」

当然、興奮気味にフライを打ち込むも、反応なし。

そのうち、巨大イワナの群れは姿を消したのでした。

いやぁ、あんなの見れて最高にラッキーな一日でした!

釣れなくても、すごく興奮した釣行でした!

もう行っても同じところにはいないんだろうな~

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

PMA初日の昨日

仕事前の運動こと、早朝の渓流釣りへ友人と行ってきました!

朝5時からの3時間勝負

いつものMYポイントを中心に餌釣り師の友人と共に釣り上がりましたが、

なんとも渋い状況汗

状況が渋すぎるので、ルアーロスト覚悟で、

果敢に淵ギリギリを狙いキャストを続けました。

結果、ようやく25cmの良型ヤマメ、20cmのイワナの2匹の

キープサイズを釣りましたニコニコ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-良型ヤマメ

~25cmヤマメのポイントでの一幕~

1投目~スプーンのただ巻きで追いかけてきたもののHITせず

2投目~違う着水ポイントから近いラインをトイッチさせながら巻くも追いかけて来ず

3投目~ミノーに変えてレンジを下げて同じラインを巻いてアピール・・・・

結果、HITさせました!!!にひひ

あの手この手を考えながら釣り上げると最高ですね~♪

この日、その他10匹以上は全てリリースサイズでした

==================================================

早朝に釣ったヤマメ、イワナは処理して屋台会場へ笑

開店前、同じテント内の焼き鳥を焼く炭火をお借りし、焼いちゃいました!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-イワナ&ヤマメ 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-炭火焼

やっぱ炭火はいいですね!!(^^)

でも本当は、こうして比内地鶏焼き鳥焼いて売ってますので!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-未設定

PMA二日目も、あきた比内地鶏まつり実行委員会テント、

よろしくお願いします!

比内地鶏通販の店 秋田味商


2件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.