カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

意外な感じもしますが秋田市で唯一の道の駅あきた港

 

シンボル的な建物であるセリオンタワーが4月10日リニューアルオープン

 

今回の目玉は何と言っても産直売り場や秋田物産品の販売スペースが以前の4倍以上になったという点

 

IMG_2408

道の駅っていうとやっぱり生鮮野菜が沢山あるイメージだし大事なポイントですね^^

 

味商の商品も色々置いてもらうことになったのでオープン日から3日間、お手伝いにお邪魔

IMG_2409

 

オープン二日目の土曜日の朝は開店前から長蛇の列!

IMG_2426

 

IMG_2407

開店直後から店内は大勢の人。レジも長蛇の列でした

 

ちなみに土曜日はお昼くらいからレジもややスムーズになりましたね

やはり道の駅は朝早い方が品ぞろえもいいので混むようです。情報までに^^

 

そしてワタシと営業スタッフは11日、12日と二日間、試食販売してますよ

IMG_2427

 

人気の比内地鶏スープ醤油味をオープン特別キャンペーンでお得な価格で

 

IMG_2434

ワタシのナイストークがあってか?笑 おかげさまで比内地鶏醤油スープは「美味しい!」と評判で完売でした

 

帰りに補充してきたので明日12日の日曜日は大丈夫です^^

 

IMG_2429

今日はマグロ解体ショーや野菜つめ放題企画なども開催され、楽しい企画も沢山でしたね

 

一秋田市民としても、セリオンがこれからも賑わいのある場所になれば嬉しいなと思います

 

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

 

 


コメントする
2015年4月9日

レシピコンテスト

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

去年から結構ハマっているのが

 

レシピコンテスト

レシピコンテスト

 

食品メーカーさんが「当社の〇〇〇を使った美味しいメニューレシピを募集します」というもの

 

よくスーパーなんかキャンペーンチラシなどが置いてるところにもあるし、色々なサイトでも募集しています

 

料理好きなのもあるし、食材を使ってアイデアを練るということが自分の仕事にも生かせる練習にもなるはず!と思いチャレンジしています^^

 

ということで、結構本気で考えます。自分の仕事かのように。

応募しているメーカー側の気持ちというか立場に自分お置き換え、本気で考えて出します

 

そこが的を得てるかどうなのかは不明ですが、実は昨年から3回出して3回とも入選しているという素晴らしい結果!笑

 

もちろん、これは応募の競争率が低いかも?というチャンスのありそうなものを選びます笑

 

ということで、また楽しそうな調味料メーカーさんのコンテストがあったので、先日作って応募してみました^^

 

これも結構自信あるんだけどな~笑

 

1カ月後の結果を楽しみに待ちたいと思います♪

 

料理好きな店長がいる比内地鶏通販ショップ秋田味商

NEW業務用

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,男のパスタ,男の料理

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

食べるのも作るのも大好きなパスタ

 

色々作ってみますが先日、人前でペペロンチーノを作ってジャッジしてもらう機会がありました笑

 

自分で家で食べるのは適当に作るし思いつくまま、やりますがジャッジしてもらうとなると話は別

 

ジャッジに向け何度も作りました。当然そうなりますよね

IMG_2137

ペペロンチーノの基本は鷹の爪とニンニクのみ

ジャッジではそこにプラス1つの旬の食材を加えてOK!というのでシラスを選びました

 

しかし、本当に作るとなるとこれがまた難しい!!!

シンプルな材料だけに本当に奥が深いし、ごまかせないんです

 

IMG_2212

 

ニンニクの切り方や火の通し方。量も関係するし。

もちろん鷹の爪の量も

オリーブオイルと茹で汁の乳化もだし、味付けというか塩分バランスも難しい!!!

 

仕上がりも油っこくならずに、ニンニクと辛みを含んだオリーブオイルがパスタに旨く適量絡んでいるか。

もちろんアルデンテ具合も・・・その他もろもろetc

 

ほんとシンプルに見えるペペロンチーノがここまで難しいとは^^;

 

そして自分的にはバッチリのバランスが出来あがり当日を迎えましたが、緊張して失敗・・・

IMG_2230

3日間で4回作りましたが、全然同じようには作れないもんです・・・

しかも悔しいから、翌日もまた復習して作りました笑

 

でも、こんなに食べても不思議と飽きない・・・

それどころか上手く出来た時の美味しさにすっかりハマリ、「ペペロンチーノってこんなに美味しいのか!」と再発見に

 

店にいくと魚介たっぷりだったりチーズたっぷりのパスタを頼みがちですが、今度は人気店ではペペロンチーノを頼んでみようと思います!

 

有名シェフの腕にかかると、どれほどすごいペペロンチーノが出てくるのか!?

興味津々です。

 

すっかりペペロンチーノの魅力にハマったワタシでした

 

 PS

旬の食材ということでシラスの前に試作してみたのがホタルイカ

 盛り付けは関係なく、まずは作って味見してみると・・・

IMG_2146

うまっ!!!

一瞬、ホタルイカでいこうと思いましたが、この小さなイカ達をどうやったらキレイに盛り付けれるかのイメージが出来なかったのでボツとしました笑

 

でもホタルイカって旨みが凝縮されてて本当にうまいよね~^^

 

 比内地鶏専門店 秋田味商

新稲庭うどんバナー

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

先日釣ったワカサギは美味しいいただきました^^

ワカサギ天ぷら

定番の天ぷらと

IMG_1979

唐揚げにして南蛮漬けに

IMG_1992

アっという間にペロリでしたね^^うまいな~わかさぎ♪

 

ちなみにワカサギって揚げると結構、ボンっ!とお腹が爆発して怖いんですよね^^;

IMG_1970

鍋蓋でブロックして揚げてます笑

 

でもちょっと調べてみると、良いアイデアを発見。

お腹の水分が膨らんで爆発するそうなので、先にお腹に水分の逃げ道となる小さな穴をあけるといいんだとか

 

ちょっと手間でしたが爆発よりはいいと思い、つまようじ二本を持ってお腹の両側にプスプスと差してから揚げると

 

・・・・

 

お!?

 

ほんとだ!爆発しない!!!^^

これはイイ技を覚えました

わかさぎを揚げる時にはぜひお試しを~

 

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

 

新稲庭うどんバナー


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です

 

高校生になる娘の通学用自転車を買いました

 

IMG_1915

娘の自転車選びはそっちのけで違う自転車を物色する父

いいな~ 俺も自転車欲しいな~笑

 

すでに頭の中ではMTBに乗る自分の姿が浮かびます・・・

 

 ----以下、妄想の世界-----

 

夜明けも近い薄暗い早朝。真夏でもこの時間はヒンヤリとするくらいだ。

 

背中のリュックにはバーナーとクッカー。昼ごはん用のカップラーメンにインスタントコーヒーも入っている。

もちろん釣り竿にルアー、偏光サングラスなど渓流釣りの道具も。

 

買ったばかりの真新しいMTBにまたがり軽快に家を出る。

 

舗装されたアスファルトを進んでいくと住宅地の景色は徐々に緑が増え始め、道路の勾配もきつくなっていく

走り始めて1時間。汗が滲み疲れも出始めるが、山に近づくにつれワクワク感が増していく

 

山あいの小さな集落を過ぎ、舗装されたアスファルトから林道に入るとそこからは人間が生活するエリアとは全く別の「自然」の中に入り込む。

陽も昇りはじめ木々の間から差し込む朝日が朝靄を照らし幻想的な世界が広がる

 

水たまりを避け、でこぼこした林道を走り、目的の釣り場へ

 

猛暑の中ひんやりとした渓に降り、イワナやヤマメと遊び、一息ついた所で岩場に腰をおろしお湯を沸かしコーヒーを飲む

 

・・・・

 

なんと楽しそうなんだろう!!!

これは自転車が欲しい!!!笑

 

しかし心配症な自分はフっとその先も考える

 

山で自転車パンクしたらどうしよう・・・

 

自転車のカギ、山で落としたらどうやって帰るかな・・・

 

そもそも、あの激しい山道を自転車で20km以上走ってから渓流釣りを半日もする元気は残っているのだろうか・・・

 

妻にこの素晴らしい妄想内容を伝え、自転車が欲しいこと、そして、この心配な点も伝え相談した

 

「うん、やめた方いいね。無理でしょ。」という的を得た素晴らしい模範解答をいただき納得

 

自転車が欲しいというより、それを使った楽しそうな体験が欲しかったということです

 

「買い物は物を買うことが目的ではない、お客様はその先の体験が欲しいのである」

 

マーケティングでよく聞く内容の言葉は、まさにその通りだと実感しました笑

こうした経験をして人は物を覚えていくのだと思います笑

 

PS

自転車を見てるといたるところに

IMG_1830

シマノの部品が目に付きます^^

釣り好きならシマノといえば釣り具のイメージですが、やはりギア関連の部品は世界のシマノですね^^

 

「NEXUS」なんて書いてると、めっちゃ回転フィーリングが良さそうに見えます!

 

 

釣り好き店長がいる比内地鶏通販の専門店 秋田味商

新稲庭うどんバナー

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.