カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です

 

ちょっと前にメディアで紹介されていたファミレス飲み

居酒屋などではなくファミレスで飲む人が増えているといいます

 

そんな流行り?とは関係なく、以前から私もファミレスで飲むのが好きな一人。笑

でも、どこでもいいよ~というわけではなく決まって飲む店があります

 

07

そう。サイゼリヤ^^

 

サイゼ飲みが好きで好きで笑

 

残念ながら秋田にはないので、もっぱら県外に行った時ですね

 

その魅力は何と言っても価格の安さと、価格以上の美味しさ!

 フードは299円とか399円メニューが目白押し。

ビールも安いし、ハウスワイン1杯100円てのも最高です^^

2人で飲んで食べても2人で4000円もあればで大満腹、CPの良さがハンパありません

 

そしてスイーツもこれまた最高

08

プリンの美味しさたるや・・・素晴らしいです!

そんなサイゼリヤ・・・ぜひ秋田にも欲しいなぁ

 

きっとそんなことを思っている秋田のサイゼリヤファンは沢山いると思います

 

サイゼリヤさん・・・お待ちしております!!!笑

 

比内地鶏製品メーカー秋田味商

 

新稲庭うどん4種バナー

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です

 

仕事で東京に行く機会が良くあります

 

東京といえば日本中の食や美味しいものが集まる場所

 

東京に行くと色々食べるのも楽しみの1つだったりします♪

 

それでも「秋田で食べる方が圧倒的に旨い!」「やっぱり秋田最高!」と思う食材も多々あります

 

もちろん産地で新鮮な内に食べた方が美味しいと言っちゃえばそうなんですが・・・

 

そんな秋田最高~!的なものの1つと思えるのが

33

だだみ(写真はだだみの刺身)

鱈の白子、秋田では「だだみ」と呼びます

 

BLACK MUSIC的に言うと 「だだみ a.k.a 鱈白子」。笑

誰もそんな 言い方しませんけどね笑

 

「だだみ」

 

私が聞いたこの呼び方の由来は、庄内地方が産地の「だだちゃ豆」と同じ意味あいという説。

 

「だだちゃ」の「だだ」は「お父さん」という意味で、白子はオスの鱈から取れることから「オス=だだ」、「お父さんの身?=だだみ」と呼ばれてるとか。

 

正解なのかは知りませんので、あまり自慢げに人に言って「それ違うよ!」と言われても保証はしません笑

 

そんな「だだみ」。

東京で食べたことがありますが・・・全然違います・・・秋田で食べるのとは雲泥の差

 「だだみはやっぱり秋田最高~♪」と思えました^^

なので、冬に県外からお客さんが来た時には、だだみ料理もお薦めして食べてもらってます。

 

33

鮮度が物を言う刺身は醤油にワサビ、生姜も旨いけどニンニク醤油がこれまた最高♪

ポン酢がいいすね~

34

このプリプリ感、素晴らしすぎます!!!

 

有名な秋田名物は数々あれどダダミも十分、冬の秋田名物としてプッシュしていけるんじゃないかなーと思うのでした

 

あー・・・だだみ食べたい

 

ちなみにこの時食べた、カワハギの刺身もサイコーでした^^

肝醤油で食べるカワハギ・・・これまた素晴らしい!!!

32

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

PS

冬の秋田名物といえばやはりNO.1は、きりたんぽ鍋ではないでしょうか

専門店がお届けする本場のきりたんぽ鍋はコチラ

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門メーカー秋田味商の工藤です

 

1月22日・・・

前回ブログを書いたのが大晦日・・・

22日ぶりの更新・・・

うーん・・・

 

とりあえず前のことには触れず、今日からしっかり更新をしていこう!と思っています。(ポジティブで宜しいかと笑)

 

まずは遅くなりすぎましたが、2016年も秋田味商を宜しくお願いいたします!

 

今年も変わらず、皆様に「美味しかった!」の声を沢山いただけるよう頑張って参ります。

 

さて。

しばらくは溜まってるネタを順次書いていこうかと

 

私のブログを見てくれているマニアックな皆様、ちゃんと書きますので愛想つかさないで今年も訪問してくださいね笑

宜しくお願いします!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

 

そうです!大好評の10%オフ企画も1月末で終了!

お得なうちにぜひご利用ください^^

特別価格きりたんぽ

 

 


コメントする
2015年12月31日

2015年大晦日

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門メーカー秋田味商の工藤です

 

2015年12月31日

 

今年も今日で終わり。事務所でゆっくりと今年最後のブログを書いています。

今年は例年になく慌ただしい日々が続いた流れのまま12月の繁忙期に突入。ブログも全く更新出来ておらず只今反省しながら書いてます笑

 

味商は30日で仕事納め、1月5日が仕事初め。

直営飲食店の「比内地鶏のおうどん くーちゃん」は本日大晦日も営業し、1日2日はお休み、3日からの営業となります。

 

さきほど取引先の方と電話し、先日出荷したおせち商品の配送状況を確認したところ問題なさそう、とのこと。

「ふー・・・」

私は毎年この「おせち、無事に配送完了!」とのご報告を聞くまで心休まることがなく、この知らせを確認してようやく年末年始休みに入るパターンなので、今すごく心穏やかな表情になっています笑

年末03

あとは美味しく召し上がっていただけることを祈るばかりです

 

そして昨日は「くーちゃん」で年越し蕎麦セットの準備

くーちゃん01

 店長はひたすら海老天を揚げ続け。。。

年末01

私もひたすら「つゆ」を作り続けました。

年越し蕎麦セットの販売は今年初めてで、スタッフも私も初めての経験でバタバタしたところもありました。

でも、これも経験。

「あー終わった!」ではなく良かった点、反省点を振り返って次の仕事に生かしたいですね

 

年越し蕎麦セットもおせち同様、あとは買っていただいたみなさんが美味しく召し上がってくれたら嬉しい限り。

我が家も今夜はくーちゃんの「比内地鶏つゆの海老天蕎麦」で年越し蕎麦です^^

 

さて。

2016年ですか・・・

自分の中では年度の区切りというだけで、仕事は2015年、2016年という区切りなく続くわけですし、特別に「2016だから~」というのは少ない気がします。

 

しいて言えば今やっていることをより改善し、もっともっと質と内容をよくしていきたいですね!

自分は何事にも「今やってること、形がベストではない」と常日頃考えるようにしています。

 

そう考えないと発展も進展もしないし、何より自分自信の成長まで止まる気がします。

努力と向上心、チャレンジ心を忘れず2016年も頑張りたいです。

 

さて、最後になりましたが今年一年も多くの皆様に秋田味商および比内地鶏のおうどんくーちゃんが、大変お世話になりました。誠にありがとうございました。

 

もっともっと良い商品をお届けできる、皆さんにもっともっと喜んでいただける食を提供できる企業になれるようこれからも頑張って参ります。

皆様にとっても2016年が良い年でありますよう心よりお祈り申し上げます。

それでは皆様、良いお年を

 

(有)秋田味商 取締役社長 工藤真史

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋メーカー秋田味商

 

特別価格きりたんぽ

 

 

 

 


コメントする
2015年11月26日

つゆが本当にうまい

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏商品メーカー秋田味商の工藤です

 

11月も後半。

味商でもお歳暮のご注文を沢山いただいており一年で一番忙しい時期に向かってきております

 

今年は暖冬傾向?という話ですがどんな冬になるんでしょうね

 

さて。道の駅あきた港にある味商の直営飲食店くーちゃんでは色々と新しいメニューが

くーちゃん01

 

秋から新メニューで登場した「ちゃんぽんうどん」

ちゃんぽんうどん05

なかなかの人気ぶりで嬉しい限り♪

私も3回いけば1回は食べる感じです

海老、いか、豚肉にたっぷり野菜が食べ応え十分で満腹になりますね。

100%比内地鶏油で具を炒めるので風味が素晴らしく良いです。

 

そして、12月からのランチメニューとして準備中なのが・・・

 

天丼ミニうどんセット02大

天丼とハーフうどんのセット

 

くーちゃんの店長とスタッフがあれこれ試作を重ねており、先日試食しましたが・・・

 

いいすね~^^ うまいっす!!!

セットの天丼と思えないくらいのボリューム感で大満足でした

 

しかしですね・・・

自我自賛みたいな感じですが、ほんとに何度食べてもうどんの出汁が本当にうまい!

開店当初より間違いなく精度が増して、日々味が良くなっています

 

くーちゃんスタッフといつも話すのは「いつも同じに作っても同じ味は出来ない」ということ

 

季節や気温、加熱時間など、出汁の味が変わる要素は常にあります

そこに合わせくーちゃんでも微調整を行いより最高の1杯をご提供できるように考え頑張っております

 

店名のかんむりに「比内地鶏のおうどん」と名乗っている以上、比内地鶏つゆが日本一旨いうどん屋でありたいと思っております

 

IMG_6699

書いてるそばから、また食べたくなってきました笑

寒くなってきたから尚更このつゆを欲してしまいます♪

 

ほんとに多くのお客さんから「美味しかった」という声を日々いただいていて嬉しい限りっす!

 

早く天丼セット食べたいな~笑

 

比内地鶏専門メーカー秋田味商

27新米きりたんぽ10%OFF

新稲庭うどんバナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.