カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2015年11月17日

会津若松の素敵な宿

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏商品なら秋田味商の工藤です

 

先日、仕事で会津若松へ行ってきました

何年ぶりでしょうか・・・小学生のころに行って以来の気がします

 

お仕事なので当然観光地のお城なんかも見ておらず風景写真がありません。。。

とりあえず会津らしい写真といえば・・・

 

会津04

あれ?あかべこって岩手じゃないっけ?

と実は思ってましたが、岩手はちゃぐちゃぐ馬っこということが今頃になって知りました^^;

あかべこは会津なんですね!笑

 

会津若松での宿は人気の温泉宿 くつろぎ宿さんへ

会津07

手作り感なども所々に見られる館内は、とても温かみを感じるお宿で素敵な温泉宿でした^^

 

フロント横に並ぶ女性用の浴衣も色とりどりでいいですね!

会津06

 女性用の浴衣を選べる宿は沢山あるかもしれませんが、並べ方や見せ方がとっても綺麗でしばらく見学してました

会津03

 

なんか女性だけいいな笑

男性も選べたら楽しい気がします笑

 

朝風呂はタイミングがよく貸し切り状態!

終わりかけの紅葉でしたが、綺麗な風景に癒されました

会津02

会津05

露天風呂から見下ろす会津若松市の風景もいいですね!

車の長距離運転でしたがレフレッシュできました^^

 

長距離出張の時に温泉宿に泊まって疲れを取るってのはアリですね!!!

 

夕食に出た会津の名物

会津09

んー・・・なんだっけ笑 こづゆ?(自信なし)

貝柱の出汁が効いた優しいお味の野菜煮のようなもの。

この地方ではお目出度い席やお祝い事に欠かせない1品だとか

 

食事もすごく美味しかったです!ごちそうさまでした^^

会津10

会津若松の東山温泉の街並み。風情があって素敵な所でした

 

美味しい秋田名物のことなら秋田味商で

たかむらきりたんぽ

新稲庭うどんバナー

 


コメントする
2015年11月16日

トリュフ塩にハマリ中

テーマ:日常のお話

「きりたんぽ鍋セットといえば秋田味商」の工藤です

 

トリュフ03

ちょっと前からブームになっているトリュフ塩に私もハマリました

 

皆さんご存知のトリュフをフリーズドライし塩に混ぜ込んだものですが、その香りの良さが本当に絶品!

いろんな料理に使えて、しかも簡単に高級レストランの味になる!というから試したくなりませんか!?

 

大好きなペペロンチーノに少量加えただけで・・・

 

トリュフ01

なんなんでしょう!この芳醇な味わい!!!

一気に高級専門店で出すような味にグレードアップします

 

グルメな人達に聞くと

「オムレツに入れると最高だよ!」

「カルボナーラも試してみて!」

「おにぎりの塩に使って!」

 

洋食にかぎらず和洋中なんでもいけそう!

 

トリュフ塩、自宅用と持ち歩き用を準備しようかな笑

おそらくマックポテトも高級レストランのポテトのように変わりそう。試したい・・・

 

あ!・・・比内地鶏の焼き鳥焼いてトリュフ塩で食べてみよ♪ふふふ・・・

 

比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどんのお取り寄せなら秋田味商

 人気の稲庭うどんも、きりたんぽ鍋も、比内地鶏商品も今なら10%引き!

新稲庭うどんバナー

27新米きりたんぽ10%OFF

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋と比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

最近、たまたまTV撮影が続きました

先月の鉄腕ダッシュに始まり

ダッシュ02

先日は、味商の直営店「比内地鶏のおうどん くーちゃん」でも

くーちゃん01

撮影01

くーちゃんバナー2

秋田CNAさんの撮影です!

くーちゃんの店長も私も出演しましたが、揃いに揃って慣れないTVカメラにド緊張!笑

 

見るの恥ずかしいなぁ・・・^^;

こちらは放映日が分かり次第再度ご報告を

 

そして今週は、日本料理たかむらさんと一緒にTV撮影もありました!

たかむら特製 比内地鶏きりたんぽ鍋セットの撮影ということで、料理映像やコメントも収録

 

「じゃぁこの器使おうか!」と何気なく出していただいた器や土鍋がまたすごいのです

 

日本一の土鍋職人に作ってもらったオリジナルの土鍋だったり

きりたんぽ07

大きさが伝わらないかもしれませんが、超特大サイズ!

直径で45cmくらいありそう!

 

そしてこの皿は人間国宝の陶芸家に焼いてもらったもの

きりたんぽ09

 さすが超一流の日本料理のお店は器もすごいです

 

そしてそこに高村さんの盛り付けの技術が加わり・・・

きりたんぽ08

お店で出される料理を見ても毎回見とれてしまうほどの盛り付けなのですが、器をキャンバスに立体的に絵を描いていくような感じ

まさにアートの世界です!

 

日付が変わる時間までかかった撮影も無事終了しました

きりたんぽ01

 全て順調な撮影の中、相変わらず私のトーク場面だけが心配ですね^^; またまた緊張でした・・・

 

こちらも放送日が決定次第、ご報告いたします♪

 

PS

撮影後に食べた、たかむら特製きりたんぽ鍋・・・出汁も具も最高です♪

みんなでペロっといただきました。

 

高村さん、遅くまでありがとうございました!!!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せといえば秋田味商

 

たかむらきりたんぽ

 


コメントする
テーマ:日常のお話

11月20日まできりたんぽ鍋や比内地鶏中華そばなど、人気商品がオール1割引き&送料半額!の秋田味商 工藤です

 

先週はお仕事で大阪に行きました!

相変わらずの出張の楽しみは食事

この日は難波へ

IMG_7757

うわー 人すごっ!!!

活気が半端ないです!

あまりの人の多さに路地裏に逃亡。。。笑

 

IMG_7768

賑やかな通りから一本裏へ入るだけで趣のある昔ながらの通りが現れます

いいですねー!落ち着きました^^笑

 

IMG_7776

ということで、大阪といえばお好み焼きを食べたいっす!!!

IMG_7772

ふわふわ~!

このふわふわ感がなかなか家でやっても出せないんですよねぇ

IMG_7775

あー うまい!

調子に乗ってお酒も進み気持ちよくなり、二軒目は・・・

IMG_7778

これまたお決まりで串揚げ屋さんに!

札幌に続き、ここでも肥えた気がした工藤でした

 

あくまでも仕事をしてからの食事です笑

 

出張続き、移動の連続で体がバテ気味ですが美味しいものはパワーがもらえます!!!

 

PS

翌日、名古屋往復してから秋田に帰りました

 

「名古屋は絶対ひつまぶし食べる!」と意気込んだものの仕事が終わり移動すると・・・

「新幹線ギリギリだー!!!余裕ないー!!!」ということで

IMG_7784

IMG_7785

駅弁のひつまぶし弁当を買い、新幹線で食べて終了となった名古屋でした・・・

結構凹みましたね。。。ひつまぶし。。。お店でちゃんとひつまぶし食べたかった。。。

 

でも、良いお仕事ができたのでOKっす!笑

 

PS

名古屋では全国の顔見知りの食品メーカーさんと会い、色々お話しも。

みなさん大概が「いやー、先週からあちこち回って疲れたよー^^; 仙台、長野、今日は名古屋だけど昨日は札幌だったしねー」と。

私もですが皆さん同じですね^^

なんだか同じ仕事の話を共感できてホッとするひと時でした。

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏通販のお店 秋田味商

11月20日まで!きりたんぽ鍋稲庭うどんも一割引き&送料半額!!

詳しくはコチラ!

きりたんぽイメージ本家

新稲庭うどんバナー


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏のことなら秋田味商!の工藤です

 

くーちゃんバナー2

「比内地鶏のおうどん~」とうたっている秋田味商の飲食店「くーちゃん」ですが

 

実は・・・

 

くーちゃん蕎麦01

蕎麦もやってます^^

 

「蕎麦ないんですかー?」

「蕎麦もやってー」

という多くの方からリクエストがあり、ではお応えしましょう!!!ということで蕎麦もやってます^^

 

比内地鶏ガラ出汁に鰹や鯖節などの魚系出汁をブレンドしたつゆは、当然ながら蕎麦にもよく合います!

うどん派はもちろん、蕎麦派の方もぜひ、道の駅あきた港 セリオンタワー1Fまでお越しください

 

PS

私はうどんでも蕎麦でも頼むメニューがいつも同じかもしれません

IMG_6696

 肉うどんに磯のりトッピング^^

これ最高に大好き!!!

週に1回は食べないと身体が欲するようになりました笑

見てたら食べたくなってきた。。。今日は仕事休みだし行ってきます!!!

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

 

11月20日まできりたんぽ鍋やその他商品が1割引き&送料半額キャンペーン中詳しくはコチラ

27新米きりたんぽ出荷日02


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.