カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

秋田市千秋公園そばにある、おもしろいお店のご紹介です。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ロイヤルバザール

ペルシアン(ペルシャ)インテリア用品、雑貨、ジュエリーを

販売するロイヤルバザールさん

秋田でペルシャ!?何故!?

と始めは思ったのですが、店長さんがそちらの国の出身ということで納得(^^)

こちらのお店の良いところは、輸入業者が仕入れている物をただ売るのではなく、

きちんと本場の文化や物を知っている店長さんがオススメするペルシアン雑貨を

自ら買い付けし、取り揃えていることだと思います!

まさに「本物!」いうことですね~

私も普段、ペルシアン雑貨というものに慣れ親しんでないのですが、

店内を見るとエキゾチックな雰囲気がなんともイイ感じです(^^)

ちなみに明日8月2日からOPENセール

20%オフ商品沢山あるみたいです(^^)

簡単!美味しい!比内地鶏販売しています!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年8月1日

北東北インターハイ

テーマ:日常のお話

比内地鶏マイスター、店長工藤です!

昨夜の横手の異業種交流会も終えホテルに宿泊。

朝食会場に行くと、ジャージ姿の人がいっぱい!

そっか!インターハイ中だもんな~、

と思いだしました。

母校、秋田西高校男子バスケが初のインターハイ出場!

ということで時間が合えば応援に行きたいと思ってましたが、

応援に行く時間もなく敗退してしまいました。。。。残念

母校が甲子園はもちろん、スポーツの全国大会などに

出ることがあまりない高校なので、何部でもいいから、

応援にいきたいと思うOB工藤でした。

ちなみに私は何にもしてませんでしたが、

部活ではないけどバンドしてましたね!(^^)

簡単美味しい比内地鶏揃ってます!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話
サンドクラフトから帰ってきました バタバタと準備して、これから横手の異業種交流会へ向かいます! 北へ南へと秋田県を縦断してますな笑 行ってきます! Android携帯からの投稿
コメントする
テーマ:日常のお話

サンドクラフト in 三種町 

一日目の屋台無事終了しました~!

16時で切り上げてきましたが、会場出てわりとすぐに強い雨が。

砂像大丈夫かな!?汗

さて!おかげさまで

比内地鶏手羽唐は完売!!

比内地鶏バーガーもほぼ完売!!

そして冷やし鶏中華そばは完敗汗ダウン

なんだかとっても涼しかった本日。。。。

「温かいラーメンはないの?」と数人に聞かれたくらいでしたあせる

冷たいメニュー、熱いメニューは気温に左右されるから難しいですショック!

さて、今回は当店の工場の女性スタッフ2名もお手伝いにきてくれたのですが、

お昼に1人が当店の比内地鶏バーガーを食べました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏バーガー

食べ初めて少しすると、、、、、、、、

「これ美味しいです!!本当に!

帰り4ケ買っていっていいですか!?」

身内ながら、なんとも嬉しい反応!!!!笑

「でしょ!?おいしいでしょ!?自信作だもの!」

と、私はドヤ顔になっていたことでしょう。

この比内地鶏バーガー、本当に自信作なんです(ライバルはモスバーガー!笑)

比内地鶏メンチカツだって、ただ比内地鶏の挽肉を入れてるわけではなく、

味が納得いくまで何回も作り直して出来たモノ。

パンだって、パン屋さんに直接お願いして作ってもらってる特注。

トマトも厚切り、ソースも相性を考えて選んだ、焼き鳥のタレ。

そして500円で売ってますが、本当は600~700円欲しいくらいの原価あせるガーン

ということで、秋田県ご当地ハンバーガー甲子園があれば、

間違いなく決勝まで行く自信があります(そういう大会はありませんが)

さて!明日もサンドクラフトの屋台がんばります!!!!

自慢の比内地鶏バーガーでサンドクラフトに出店中 秋田味商


2件のコメントがあります
2011年7月30日

砂で作る芸術

テーマ:日常のお話
全て砂で作られています 三種町サンドクラフトより Android携帯からの投稿
コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.