カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門店の店長工藤です!

 

10月1日

 

きりたんぽ鍋専門店である味商もテンションが上がる本日

 

それは・・・

黒きりたんぽ 大

今年も新米を使った 新米きりたんぽ鍋セットの販売がスタートしました^○^

 

新米の美味しさは説明不要だと思いますし、何より一年に一度の新米を使ったきりたんぽ鍋は、きりたんぽ屋にとてはイベントのような感じです^^

 

ということでお得なお得な新米キャンペーン、10月中にご注文いただくと・・・

 

炭火焼きりたんぽ文字

 備長炭で焼く香ばしい手作りきりたんぽ3本入をオマケでつけちゃいます!

 普通にご購入いただくと518円です

そしてそして嬉しい特典がもう1つ!

ただいま味商ネットショップは秋田県の補助事業の対象として「きりたんぽ鍋セットは1割引き」でご提供中なのです!

 

1割引きでしかもオマケつき

 

こんな特典・・・今年の10月だけです。

いつ買うの?

 

・・・・

 

今で・・・いや

 

今だべ!!!笑

 

ということで味商の超お得な新米きりたんぽ鍋セット、ぜひ10月中にお試しください

もちろん、特典だけでなく味も本物。絶対の自信を持って美味しいきりたんぽ鍋セットをお届けいたします!

きりたんぽ 鍋イメージ1

YA-34大

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

 

27新米きりたんぽ出荷日02

 

↓「つゆが美味しい」と褒められてます^^

自信の比内地鶏出汁を使ったおいしいうどんを食べに来てください!

くーちゃんバナー2


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の専門店 秋田味商の工藤です

 

IMG_6293

秋田も米の収穫時期になり早い店では「新米」の文字を見かける季節になりました

「新米」

とても美味しそうな響きで、日本人の琴線に触れる言葉です笑

 

米処秋田、特に県北地区では新米収穫の時期になると食卓に登場し始めるのが・・・

きりたんぽイメージ本家

きりたんぽ鍋

お米が原料の「きりたんぽ」は、まさに新米収穫時期が旬!

 

地元秋田の人なら自分達で買ってきて作ったりしますが、いざ秋田以外の地域の方が美味しいきりたんぽ鍋を食べたいと思うとなかなか簡単に食べれないし作れないもの

 

そんな時にお薦めなのが専門店のお取り寄せ

 

こちらでお薦めするきりたんぽ鍋セットは「やはり専門店は違う!」と思っていただける内容です

まずは「きりたんぽ」

炭火焼きりたんぽ文字

こちらは昔ながらの手作り、そして炭火焼き。

今ではほとんどガス焼きで炭火焼きは希少です。炭火ならではの香ばしく焼けた風味がたまりません。

 

ちなみにお米は「あきたこまち」ではなく秋田産ササニシキ

 

「え!?秋田なのになんでササニシキ?」と思うかもしれませんが、昔はみんなササニシキで、きりたんぽを作っておりました。

きりたんぽの本場、大館出身の私の両親に聞いても、あるいは年配の方に聞いても言いますよ

「きりたんぽは、ササニシキが一番だべ」と。

きりたんぽ作りに適した米はササニシキですが、あきたこまちの台頭で作る方がいなくなったことでササニシキが手に入らなくなり、きりたんぽの材料も徐々にあきたこまちに変わっただけなのです。

 

「秋田産ササニシキの手作り炭火焼きりたんぽ」

もうこれだけでお取り寄せする価値あり!

1212.3

お次は鍋の味の決め手となるスープ。

比内地鶏ガラを使うのはもちろん、じっくりグツグツと炊き出しから行っています。

そして、その味を薄めたりすることなく、そのままで味わってもらいたく「こだわりのストレートスープ」が付いています

きりたんぽ 鍋イメージ1

お取り寄せして食べたいのは「スープ200mlを水で5倍に薄めてください」というようなスープでしょうか?

それとも「じっくり炊いたそのまま使えるストレートスープ」でしょうか。

もちろん。。。後者ですね!

 

お肉

27新つみれ

もちろん肉は比内地鶏。

秋田県産ではありません。

秋田県の中でも本場中の本場「秋田県大館産」です。

秋田県という広い括りから更に産地を絞っています。

 

そしてこのセットの人気食材の1つが「鶏つくね」

今年は更に手間をかけ、二度挽きした比内地鶏を使いフワっと柔らかながらも旨みのある鶏つくねに。

 

肉からも出汁が出ます。この鶏つくねからも美味しい出汁が出るわけです。

スープに鶏ガラ出汁、そこに肉からも出汁、更に追い打ちで鶏つくねからも出汁が出てくるわけです。

黒きりたんぽ 大

これは美味しくないはずがありません

 

野菜も、きりたんぽ鍋の基本「ネギ、セリ、ゴボウ、舞茸」がカット済みで入ります。

野菜を切るのもちょっと手間ですが、簡単にそのまま使えるように下処理しています。

やはりこれも専門店ならではのセット内容です

 

YA-34大

きりたんぽ鍋」を美味しく食べるには、何度も言いますが新米がとれた10月がお薦め!

 

美味しいきりたんぽ鍋を作る前に、一度は本場の専門店の味を一度お試ししてはいかがでしょうか^^

きりたんぽ鍋の販売が25年目を迎える秋田味商では27年は10月2日から新米を使ったきりたんぽ鍋セットの出荷がスタートします

詳しくはコチラからどうぞ

PS

10月中は新米キャンペーンで特典付きです

黒きりたんぽ 大

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商

くーちゃんバナー2


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

今日は朝から工場に入りっぱなしで、こちらの商品の製造をしておりました

今日03

日本料理たかむらの特注ギフト

たかむら麺・比内地鶏とすっぽんのつゆのセット作り^^

 

日本料理たかむらの店で実際に出され人気のオリジナル麺「たかむら麺」を、比内地鶏とすっぽんの出汁でいただく、つけ麺!

たかむら麺 つけ麺イメージ

こんな感じです^^

 

比内地鶏だけでもプレミア感があるのに更にすっぽんを合わせるという高村さんの発想力・・・素晴らしすぎます。

比内地鶏とすっぽんのつゆ、日本にここだけじゃないでしょうか?^^

 

ちなみにこの出汁は店でも実際に出している、まさに「日本料理たかむら」の味!

これが自宅で食べれるとなると嬉しいですよね~

 

申し訳ございませんが、こちらは特注品につき発売はしておりません。。。すみません

 

今日02

本日、1600食分のご注文でございました。ありがとうございます!!!

 

比内地鶏専門店 秋田味商

日本料理たかむらはこんなお店です

新稲庭うどんバナー

道の駅あきた港 セリオンタワー内で営業中

くーちゃんロゴ2


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

「比内地鶏のおうどん くーちゃん」のまかないで食べてみた卵かけご飯・・・

 

卵かけご飯ブログ01

 

これを・・・

 

卵かけご飯ブログ02

 

もちろんウチで使う卵は日本三大美味鶏の1つ、比内地鶏卵

 

さて、そのお味は・・・

 

という前に実は私、あまり生卵が得意ではありません笑

卵かけご飯なんて、正直いうと1回も食べたことがない気がします

 

すき焼きでさえ、わりと最近まで卵なしで食べてましたし笑

え!?牛丼に入れるだろって?

いやいやいやいや、入れません!

 

 

なんか卵独特の生くさみが苦手で・・・

 

で、おそるおそるいただきましたよ、比内地鶏卵かけご飯

 

卵かけご飯ブログ03

 

うそ!? これうまい!笑

なんだこれ!?笑笑笑

 

今までこんなうまいものを食べてなかったのかという悔しさと、すごいものに出会った喜びが入り混じり興奮しすぎました

 

「なんかクリームでも入れてる?」と思うほどクリーミィ

 

そして臭み一切なし!私の苦手なあの臭みが一切ありません・・・

 

すごい!すごいぞ比内地鶏卵!!!

 

ということで、くーちゃんスタッフ会議の結果、近々お店メニューとして提供いたします笑

 

卵かけご飯ブログ03

 

いやぁ・・・ほんとビックリする美味しさ!

 

日本一のTKGだと思いました!(T=卵、K=かけ、G=ごはん)

 

卵かけご飯グランプリとかあれば出たいなぁ・・・

 

比内地鶏専門店 秋田味商

 

秋田味商ネットショップは只今、秋田県のふるさと助成事業により10%割引販売中です!お得です!!

新稲庭うどんバナー

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品メーカー秋田味商の店長工藤です!

 

先日告知しておりました秋田味商の直営飲食店

「比内地鶏のおうどん くーちゃん」が7月24日にオープンしました^^

くーちゃん02

場所は秋田市土崎の道の駅あきた港にあるポートタワーセリオン内になります

 

24日のオープンから今日で9日目

ちょっと時間が経ってしまいましたがオープンに際し、たくさんの方からお祝いをしていただきました

くーちゃん04

くーちゃん03

この場をお借りして改めて御礼申し上げます

 

また、オープン日から連日のように友人、知人、お取引先の方、お世話になっている方々、味商スタッフの皆さんに来ていただいていてうれしい限りです。

 

こちらも重ねて御礼申し上げます

 

連日、スタッフ全員で頑張っておりますが、まだまだ目の前の仕事に追われてバタバタしています。

それでも全員で「もっと良い店にしよう!」「もっと喜んでもらえるようにしよう!」と毎日気づいたことを

1つづつ改善と対応をしていっています

 

地域の方に支持される店になれるよう日々努力して参りますので「比内地鶏のおうどん くーちゃん」を今後もよろしくお願いいたします。

 

なお、営業時間は10~16時まで、年中無休で営業しております(元日など一部休みも有り)

 

PS

オープンから8月いっぱいくらいは私もほぼ店に出ております^^

(あ!3~6日のかんとう祭は、ニューシティ跡地の比内地鶏バーガー屋台に出るのでこの期間は、くーちゃんにあまりいません)

 

出番のない日もお店でお客さんになって来店し、メニューチェックをして更に美味しい1杯にできるようにしております!

くーちゃん05

個人的に大好きな肉うどん^^

比内地鶏ガラスープと鰹、サバなどの4種類の節をブレンドした特製つゆに、豚肉の出汁も加わりつゆが美味しいです^^

奥に見える比内地鶏の鶏ごぼうご飯(半分サイズ)も、うどんと食べると丁度いいです

 

くーちゃん06

別の日は、カレー玉うどん。

もちろん比内地鶏卵を使ってますよ^^

トッピングで比内地鶏つくねも載せました♪

 

作っていると気づきますが、カレーうどん人気は高いですね^^

「カレーうどん食べたいけど仕事の時は服にカレーつゆが飛ぶのが・・・」

う方も安心の紙エプロン付です^^

どうぞ安心して頼んでください笑

 

では、今日も元気に「くーちゃん」に行って参ります!!

 

 比内地鶏と稲庭うどんなら秋田味商

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.