カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:あきた比内地鶏の会,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です!

 

・・・3か月ぶりのブログです。すみません。。。

・・・コッソリ書きたいと思います

 

30℃越えが続く秋田もいよいよ夏本番な雰囲気!

 

そんな秋田の夏の音楽フェスといえば今週末7月30日31日の男鹿ナマハゲロックフェスVOL.7!

今年はリップスライム初登場ですね~♪

 

さて、今年も秋田味商は「あきた比内地鶏の会」の屋台に参加いたしますよ~

 

今年のメニューは・・・

72503

ぐつぐつぐつぐつ・・・

 

 

72502

じゃん!!!

 

比内地鶏のとりもつ煮でございます!!!

甘じょっぱい醤油だれで炊いた「とりもつ煮」と

とりもつ煮をトッピングした「とりもつ焼きうどん」の2品でございます^^

 

比内地鶏のとりもつ煮・・・

ありそうでなかなかないメニュー

やっぱり、比内地鶏モツって希少ですからね、なかなか大量にご提供できないんですが・・・

 

そこは、あきた比内地鶏の会!出します!出せます!!

秋田味商ショップでも実際にかなり品薄ですが、イベントの為に頑張ります・・・)

 

イベント当日は、あきた比内地鶏の会屋台にぜひお立ち寄りください^^

 

比内地鶏、稲庭うどん、秋田名物なら秋田味商

新稲庭うどん4種バナー


コメントする
2016年4月14日

料理を美味しく撮る

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

食べ物を売るというお仕事は、単に商品を作って販売するだけではありません

 

美味しいものを作るのは、当たり前のことですが

美味しいものを美味しく見せることも、とっても大事!だと常々思っております

 

だって、美味しそうに見えない写真の商品は食欲が沸かないし、買う気にならないでしょ?笑

ということで、この日は・・・

 

撮影15

商品を美味しそうに見せるための商品撮影^^

 

商品のパッケージやカタログに使う料理写真を撮りました

これもワタシの大事な仕事の1つで、年に3~4回はカメラマンにお願いして撮影してます

 

自分でも簡単な写真は撮れますが、やはり印刷物に使う写真や売上げを左右するカタログ用写真は、プロカメラマンに撮ってもらわないといけません^^;

 

で、撮影時のワタシの仕事はいつも決まって料理と盛り付け

撮影12

使う野菜1つにしても、美味しそうに見える色や形を意識して下準備します

玉ねぎも崩れないように爪楊枝で刺して茹でたりね^^

 

撮影13

野菜も実際に食べるように煮てしまうと色が悪くなるので、程よい色加減で茹でるのを止めて、冷水に漬けて色止めしたりもします

 

盛り付けも色々な料理本やネットで調べては、参考になるものをお手本にします

 

撮影はプライベートでも付き合いのあるカメラマンなので、この日もスムーズに楽しく、良い写真が撮れました^^

 

出来上がった写真も相当素晴らしかったので、早く使いたくてウズウズしてます!!

この野菜達を使った料理写真は、ある商品のリニューアルパッケージに使用しますので、お楽しみに~

 

今日は商品撮影のお話でした^^

 

比内地鶏稲庭うどん比内地鶏ラーメンなら秋田味商

新稲庭うどん4種バナー

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品メーカー秋田味商の工藤です

 

今年も秋田味商では、どんどんいきます!

 

新商品!!!

 

めん01---コピー

(写真はイメージです)

色々な新商品の試作品作り、試飲、試食を繰り返す日々。。。

さて、どんな商品が出来るんでしょうか^^

味商の新たな看板商品の1つになるように品質と味のチェックを重ねています。

 

新商品開発って大好きな仕事です!

わくわくしますね!!!

 

比内地鶏製品メーカー秋田味商

 

新稲庭うどん4種バナー

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏専門店 秋田味商の工藤です

 

自分の住む町内では夏と冬に小規模ながらお祭りがあります

 

小さいながらもお祭りの担当部長が決められ、数カ月前から行うミーティング、資料作り、本番当日の全体の進行まであり、そこそこ大変だったりします笑

 

そんな担当が今年はワタシに役目が回ってきて、無事夏祭りも終え、部長最後の仕事である「冬まつり」が先週行われました^^

 

祭りって言っても、基本は町内の子供達に喜んでもらう内容

 

いつもは町内の公園も雪が積もり、宝探しをしたり雪中運動会やパン食い競争、薪ストーブで焼きいも作りetcなんですが・・・

 

 

IMG_9845

暖冬プラス、前日からの雨で公園は・・・苦笑

残念ながら室内でこじんまりとした冬祭りになっちゃいましたね^^;

 

それでも、いつもやる餅つきで子供が笑顔になったり

IMG_9846

 

オセロ大会では、頭のいい小学生の攻防を見ていると勝てる自信が全くなくなったり・・・笑

 

IMG_9847

急遽、悪天候の為にやったビンゴ大会が予想以上に盛り上がったり

 

子供達もそれなりに楽しんでくれたのかな?と思います

 

今の子供達って、ほんとDSとかのゲームばっかりやってるですよね・・・

ウチの子もですが、友達と集まったりこうした場に来ても、とにかくそれぞれゲームをしていて・・・

 

もっとみんなで遊んだらいいのに・・・と思うんですが^^;

 

その点、ビンゴは1つのことに全員で注目して、みんなで一喜一憂出来るから良かったのかなーと

 

子供も大人も簡単に楽しめるビンゴ・・・

 

「ゲームに困った時のビンゴ頼み」

これ、経験上、間違いないですね!

 

ちなみにビンゴの盛り上げるコツは景品選び

 

良い商品だけと思いきや・・・困った景品も入れるとより盛り上がります

 

この日の困った景品は「学習ドリル」笑

 

当たって喜んだ子供に待ち受けていたのは・・・漢字ドリル!みたいな笑

 

ワタシも一年会の任務が終わり、ホっとした冬まつりでした

 

PS

今年も会社から比内地鶏スープを差し入れしてカレーうどんを作りました^^

おかげさまで大人気で完食!!!

IMG_9833

きりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商

 

27新米きりたんぽ01

新醤油スープバナー

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋、比内地鶏製品のことなら秋田味商の工藤です

 

先週から味商では沢山の きりたんぽ鍋セットの出荷が続いております!!

 

その数・・・

 

なんと・・・

 

約7,000セット。食数にすると28,000人分!!!

これを三日間で出荷します!

 

 

いつもは1セットづつ詰めていくのですが、さすがにこの数量になるとローラーを使い流れ作業で行います

IMG_9852

 

それでも単純な流れ作業で作るのではなく30セット分づつの材料に分けて、入れ忘れがないかチェックしたり、賞味期限や内容品も複数人でチェックしながらの作業

 

箱詰めした、きりたんぽ鍋セットはチャーターした大型トラックにすぐに積み込み、全国のお客様へ発送となりました^^

 

IMG_9853

 

きりたんぽ鍋、美味しく食べていただけると嬉しいですね!!!

 

きりたんぽ 鍋イメージ1

 

明日も残り約2,500セット、10,000人分の出荷があります。

 

美味しいきりたんぽ鍋のお取り寄せなら 秋田味商

新稲庭うどん4種バナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.