秋田で一番うまいピザ
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
ピザが大好きです
そして、秋田ではこの店のピザが一番大好きです
この写真だけでどこの店かわかる人、いるでしょうか?(いないか笑)
見てると食べたくなっちゃいますね!
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
ピザが大好きです
そして、秋田ではこの店のピザが一番大好きです
この写真だけでどこの店かわかる人、いるでしょうか?(いないか笑)
見てると食べたくなっちゃいますね!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
9月中旬
大館市比内の比内地鶏生産者を訪問してきました
大きなビニールハウスは鶏達の住まい
以前は、ハウスの外に出れるようになっておりましたが、
近年は鶏インフルエンザ対策として外へ出すことをしなくなりました
だからと言って狭いケージ(かご)に入れて飼育しているわけではなく、
ハウスの中で鶏達は自由きままに元気に遊んでおります
国の定める地鶏の飼育密度の規格は1㎡あたり5羽以下
しかし比内地鶏は4羽以下と規格を設け、国の基準よりゆったりとした広さで育てております
人も鶏も広い方がゆっくりできるのは同じですからね!
ここの鶏達はなぜか人なつっこく、逃げもせずこちらをジーと見ていました。
かわいいもんですねー
鶏舎の周りは一面、田んぼ
稲穂も首を垂れてきており稲刈りの季節ももうすぐといった様子
秋の空気感、香り、気温、景色
一年で一番好きな季節ですね!
生産者の皆さん、お邪魔しました!ありがとうございます。
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
TBSの人気グルメ番組 ペコジャニ∞(ペコジャニエイト)
先日9月3日に放送されたのがグルメ芸能人達がお薦めする、ご飯のお供
芸能界のグルメ王といえば、やっぱり渡部さん!を連想しますが、
その渡部さんが選んだ5品の内の1つがコチラ!
そう!秋田の日本料理たかむら 比内地鶏味噌漬け
ありがとうございます!!
こちらの商品はたかむらさん指導の下、秋田味商で製造販売しているんです。
私も一応取材されたのですが、見事に映っておりませんでした笑
たかむら特製の合わせ味噌に漬け込んだ比内地鶏。
アメ色に使った肉を焼くと甘く香ばしい味噌の香りが広がり、これは・・・もう・・・ご飯に合わないわけがございません。
渡部さんもお気に入りの品です。
ちなみに渡部さんが紹介したご飯のお供に、もう1つ秋田の物が・・・
こちら
いやー、渡部さんの秋田愛がハンパありません。
ありがとうございます!
でも、ご飯にぎばさ。最高ですもんね!
食べてみたい方!
こちらの2品は秋田味商サイトで販売しておりますのでぜひご利用ください
ここ最近、お気に入りの飲み屋さん
というか蕎麦屋さん
何がいいってここは安い!気楽!!
カウンターに座り、お酒は冷蔵庫から自分で缶チューハイを取ってきて飲むスタイル。
1本300円。
安いのにキンキンに冷えたグラスを出してくれるのも良心的。
ツマミも安くてサイコーです
カツ煮(かつ丼の頭)400円
手作りコロッケ 150円
なめこおろし200円
(空になった缶がドンドン溜まっていきます笑)
その他にもツマミがいっぱい。
蕎麦屋さんらしくオニギリ茹で卵もカウンターにあったり
もちろん締めは蕎麦
皆さんは飲んだ後の締めの蕎麦を食べにくるパターンが多いですが、
私は一軒目から最後まで、ずーっとココでもいいくらい好きです笑
秋田では五丁目蕎麦の愛称で親しまれている蕎麦屋さんです
というか正式名称は何というんだろう・・・笑
五丁目蕎麦も旨いけど、味商のぎばさ蕎麦もサイコーです!
比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です
ハンバーグ、ハンバーガーが大好きです
出張先で美味しい店があると足を運ぶのですが、この日のお仕事は自由が丘
調べてみると・・・ありました!
食べログも高得点!迷わずランチに突入です!
自由が丘バーガー
オーガニック素材を使ったハンバーガーらしいです!
オシャレな店内
待つこと15分・・・
自由が丘チーズバーガー&ポテトセット
うまそ~
溶けて流れ落ちるチーズとゴマたっぷりバンズが美しい!!
これは・・・旨いですよね。見ただけで美味しい!
120gのパテに厚切りソテーオニオン、トマトとレタス。
重い!とにかく大きい!どうやって食べるか悩むくらい大きく食べごたえも十分!
いやー、うまい!肉肉しいけどしつこくなくヘルシー。
次から次へとお客さんが入店するのもうなずける美味しいハンバーガーでした!
ちなみに自由が丘バーガー、嬉しいことに羽田空港 第二ターミナルにも店があるみたい!笑
今度はそちらに行ってみます!