2012年のアーカイブ

2012年6月25日

農場リニューアル!

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

当店ネットショップの「農場ページ」、

リニューアルしましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商の比内地鶏

比内地鶏ってどんな鶏?

どんな風に育ってるの?

コチラを見れば、そんな疑問もすぐに解決ビックリマーク

当店ネットショップ内でも結構アクセスのある人気ページですにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です

首ヘルニアの痛みも激痛から鈍痛くらいに落ち着いてきました

ですが、今も強い痛みではないものの

鈍い痛みがありなかなか眠れず、

起き上がってブログ書いてますショック!

でもこうしてPCに向かう気力があるので、

回復してきている実感はあります。

さて。

スーパーで、きゅうりの特売が目に入り購入。

きゅうりを沢山買うといつも作りたくなるのが、コレ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きゅうりの塩昆布

きゅうりと塩昆布の浅漬けにひひ

きゅうりを切って、塩昆布をビニール袋に一緒に入れて、

ビンの固い底で軽くきゅうりを叩く。

基本、味付けは塩昆布だけですが、いつも適当に何か足してみます。

今日は唐辛子、いりごま、かつおぶし、そして少量の梅ドレッシング。

そしてよく揉んで冷蔵庫で1時間ほど置いて完成。

相変わらず簡単で美味。

キャベツがある時はキャベツも入れたりします。

・・・・・・・・・

んー・・・・・・なんだか自分的にブログ内容が平凡なので(?)、

漬物の写真を少しオシャレにトリミングしてみたりする

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-塩昆布できゅうりの漬物

うーん・・・・・まずまずだ笑

一応、腕とか痛いんですよあせる

ただ、今寝ても絶対寝れないので

もう少し何かしようと思い、少し頭の運動をしてみることにします。

しばし考え・・・・・・・・・・

--------------------------

もし自分が塩昆布屋に転職したら、これどうやって売るか考えてみることに。笑

(意味不明なことしてるなーと思ってもらって結構です笑)

さて、塩昆布。

どうやって売上を上げようか・・・・・・・

スーパー行けば同じような商品も色々見かけるし、

自分でも特にどこのメーカーがイイ!という認識もない。

ということは、差別化が出来ないと

おもいっきり価格競争の勝負になる。

「向こうより安くします!」なんて価格提案だけなら

営業マンなんていらないわけだし。。。

たしか、この袋にはレシピついてて、

「おにぎり、お茶漬け、お茶に入れて昆布茶etc」と書いてあった。

こうして浅漬けにして食べるレシピはなかったなあ。

でも、他の人からも浅漬けに使ってる、とは聞いたことある。

以前キャンプでコレを作ってたら友人に

「お~!それ絶対美味しそう!」といわれたこともあったっけ。

ということは、その線で攻めるのが売り込みやすいかも。

試食販売しても簡単調理をアピール出来るし受け入れられるのでは・・・・

そうして塩昆布屋の新人営業マン工藤の考えた結論は

1.使い方の提案

「野菜と混ぜて揉むだけ!簡単浅漬け用 塩昆布」として

新たな別パッケージも作り、

中身は同じながらも漬物専用として売る。

↓そうなると

2.売り場を変えることで価格競争からの脱出

他メーカーと競争となっていたグロサリー売り場(加工食品売り場)から、

野菜売り場に新たに商品を置けるようになる。

他の塩昆布は野菜売り場にはないので競争がない。

↓そして

3.味や具も変えてバリエーションも増やす

マネするメーカーが必ず出てくるので、

その先の戦略も考えておき圧倒的シェアを作れるように先手先手を打つ。

ドレッシングを参考に色々な味の塩昆布を揃える。

そんな感じでしょうか。

「漬物専用」にしちゃうことがミソだなにひひ

自分が塩昆布屋の営業マンになったら。

結構、真面目に考えてみると面白いです。

というか営業マンって普段からこんな感じで色々考えてますねにひひ

あなたなら、塩昆布どうやって売りますか?笑

(塩昆布屋さん、好き勝手言ってすいません)

塩昆布は売ってませんが、美味しい比内地鶏商品売ってます!

↓↓↓

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

6月限定で販売中の人気ラーメン店「麺屋 十郎兵衛」さん

とのコラボ企画商品、比内地鶏パイタン塩ラーメン

おかげさまで大好評となっておりますにひひ

販売も残り7日を切りました!お早めに~ビックリマーク

さて、店長工藤も購入し自宅でいただきました~。

スープはストレートで味付。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏パイタンラーメンの作り方1

お鍋に冷凍状態のまま袋ごと温めます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鶏パイタンラーメンの作り方2

10分~温めると、しっかり中までアツアツのスープになります。

時間より早く出してしまうと、外側は熱かったけど、

中から凍った部分が出てきたあせる

なんてこともあるので、しっかり時間通り温めます。

桃豚チャーシュー付を買ったので、

スープを温める鍋に一緒に入れて1分ほど温め。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏パイタンラーメンの作り方3

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-桃豚チャーシュー

これで1袋50g分、2人前です。

不揃いの切り落としチャーシューだから、

お安く提供してる人気商品にひひ

さて、麺も茹でましょう!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-冷凍麺のゆで方

麺は必ず凍ったまま鍋へ!

解凍してしますとベチャっとなり食味が極端に落ちますので注意!

ちなみに市販のラーメンの生めんも余った場合は、

冷凍しておけばこうして使えます!(ゆでる前の麺)

ゆで方は同じ、凍ったままですよにひひ

さて、麺はゆっくりほぐしながら約3分。

この麺は十郎兵衛さん特製の中太ストレート麺!

とにかく麺が旨いっすにひひ

--------------------------------

そしてラーメン作りはここからは大事!

とにかく手際よくスピーディーに!

「ウチでラーメン作るといまいち美味しくない・・・」

なんていう声もよく聞きますが原因の大半は、

段取りが悪く麺が延びたり、スープがぬるくなったりしてるから。

とにかくココから食べるまではスピードが命!

だと思っておりますにひひ

熱湯を入れ温めておいた丼に温めたスープをIN!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏パイタンラーメンの作り方5

そして茹でた麺を入れ、すばやく具材を盛り付け!

(具材もあまり冷たいものを大量に載せると当然ぬるくなるので、

載せる具材の量も注意しましょう!)

そして完成~☆

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏パイタンラーメンの作り方6

比内地鶏を100%使用した

比内地鶏白湯(パイタン)塩ラーメンです!

(工藤家の盛り付け例)

うまいっ!!!にひひ

自宅でこんな本格的なラーメンが食べれるのが嬉しい!

鶏の旨みがものすごく凝縮されてますよ!麺も相変わらず、んめ~アップ

販売期間も残り7日を切りました!!

お急ぎください!!!

↓↓↓

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする
2012年6月23日

ONE PIECE

テーマ:日常のお話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
休日ですが自宅療養中です
痛みが治まってる時は読書!

ONE PIECEおもしれーにひひ
読書は、マーケティング本、ネットショップ関連本から釣り雑誌、そしてマンガです!
Android携帯からの投稿


2件のコメントがあります
テーマ:首ヘルニアの話

比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

ブログネタは今まで

・比内地鶏関連

・料理

・休日の釣り

・ネットショップ

といった内容がメインでしたが、現在療養中の

首ヘルニアの話もテーマカテゴリーに加えましたあせる苦笑

始めはこのブログで病気などの話をするのは何かな。。。

というのがあり、あまり書かないようにしてたんですが、

振り返ってみると自分もこの病気のことを知りたくて

ネットで色々調べていました。

色々な情報を得たこと、同じように苦しんでる人、

治療してる人の話を見て勇気つけられたといいましょうか。

私のたわいもないブログでも、

一情報として残しておけば、こんな体験談でも

少しは役に立つかな?と思い書いておくことにしました。

元気な方は必要ない情報なので全然スルーしちゃってくださいね笑にひひ

さて、悶絶するような痛み発生から9日目となりました。

首ヘルニアと診断され、症状としては首の神経が圧迫されることで、

私の場合は左肩から腕あたりが激痛と痺れがあります。

ネットで誰のコメントを見ても同じでしたが

病院に行っても飲み薬や貼り薬をもらい安静にする、

ということしか処置はないみたいです。

あとは重症になれば手術ということでしょうか。

首は身体の中心部で基点となっているのか、

起きてても痛い、座っても痛い、寝ても痛い、

というどうしようもない状態になります汗

先生にも「痛くない体勢を自分で見つけるしかない」と言われており、

私の場合は左手を上にあげると、なんとか痛みが軽減されます。

ただ、かなりの時間左手を上げ続けてるため、

そこから新たに筋肉痛や肩こり、

そして無理な体勢なのか右肩のこりも出てきます汗

正直はじめの1週間は朝昼晩2種類の痛み止めを飲んでも

痛みは抑えられず、一日1~2時間くらいしか眠れません。

それが6日間続きました。

毎日毎日続くか痛みに疲れ、

深夜に横にもなれずイスにジっと座ってる時なんて

精神的にもどん底まで落ちてましたね。。。。

そして7日目。

違う病院でMRIを撮り、状況があまり良くないことを

医師から伝えられます。

もう1週間後に再度様子見ますが、

痛みが引かなければ手術も検討しましょう、とのこと。

かなりショック。。。。ダウン

手術も当然嫌だし、長期間会社を休むわけにはいきません。

なんとか状況が改善することを祈るだけでしたが、

奇跡的にもこの日の夜から少しづつ痛みがひけてきました。

夜も3時間くらい眠れました。

この1週間、仕事もほとんど休ませてもらい、

無理せず安静にしてたことが良かったと思ってます。

そして8日目の昨日。

更に痛みは減り5時間は眠れたでしょうか。

普通に眠れることの有り難味に感謝してました。

ピークの時の状態の悪さが100だとして、

9日目の今日は40くらいの状態でしょうか。

痛いことは痛いですが、比較にならないほど楽です。

でも、こうしてPC打っていると30分くらいで、

強い痛みや痺れが出てくるので、まだまだ無理は禁物です。

手術、入院だけは避けたいので、

来週もまだ無理せずに安静にしたいと思います。

PS

車に乗るのがやっぱりキツイですね。。。

この調子だと飛行機、新幹線とかも

しばらく避けた方が良さそうです。

今すごくやりたい仕事があって訪問したい所があります。

でも車で長距離を走るので行けません。

やりたい仕事があるのに出来ない悔しさ、歯痒さを感じてます。

早く治したい・・・・・・・・・・汗

比内地鶏ときりたんぽ鍋、じゅんさい鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.