テーマ:あきた比内地鶏の会

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です。

 

いや、今日のブログは

あきた比内地鶏の会 会長工藤です、としましょう!

 

今年もやってきました!

第4回 東日本ご当地バーガーグランプリ決定戦

10月22日(日)福島県桑折町ふれあい公園内  詳細はコチラ

昨年、同時期に開催された第3回に出場

 

あきた比内地鶏の会として、自慢の比内地鶏バーガーをひっさげての初出場でしたが、

堂々の第二位!準グランプリを獲得しました!

 

(左が私、右はノリットジャポン菅原社長)

 

当然、昨年が準グランプリとなると今年目指すところは・・・

 

グランプリ!!!

ということで、現在準備を進めております。

 

昨年初参加で勝手が分からないところもありましたが、

今年はそのあたりも踏まえ万全の体制で向かいます!!!

 

この中から栄えあるグランプリの座をつかめるか!?

 

10月22日(日)

決戦の場、福島県桑折町ふれあい公園でお会いしましょう!!!

 

今年ももちろん比内地鶏メンチカツバーガー!

基本は変えず、より美味しくするために少しづつ進化しております。

 

皆様応援よろしくお願いいたします

 

あきた比内地鶏の会 会長 工藤真史

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

実りの秋。

新米が収穫され新米きりたんぽ鍋の旬を迎えていますが、とあるHPで美味しそうな鍋を発見!

秋田にはこんな山の幸を使った鍋もあるんですね!

 

秋田県は小坂町。

天然山菜やきのこを販売する「あきた 森の宅配便」さんで販売する山のきのこ鍋セット

(すいません、勝手に写真お借りしました・・・)

山菜、きのこ採りの名人と呼ばれる地域のおじいさん、おばあさん達が採ってくる

旬のきのこ4種類を使った鍋のようです。

 

見た瞬間・・・「これ・・・食べたいな」と。

 

たっぷりきのこに山菜2種類に里芋。

スープは比内地鶏、鶏団子も比内地鶏・・・「絶対美味しいでしょ、これは」

 

写真のような、その時採れた旬のきのこを4種類選んで詰め込んでくれるようです。

 

多少、山菜採りもする私ですが、きのこだけは全く知識がありません。

 

天然きのこの美味しさは十分わかりますが、

きのこだけはプロというか経験者じゃないとそう簡単には取れないし判別も出来ません

 

素晴らしく美味しい。でも自分では採れない。。。

だからこそ天然きのこはすごく価値を感じるのです。

もちろん簡単に見つけられないし笑

 

きりたんぽ鍋も秋田らしい鍋ですが、

きのこ鍋セットも秋田ならではの鍋だなーと思います。

 

比内地鶏はきりたんぽ鍋だけじゃなく、

こんな食べ方も魅力ありますね。勉強なりました。

 

注文してみます^^

 

PS

味商の商品ではございません。

私が個人的に「これ美味しそうだなー」と思っている商品なので

きのこ鍋は「あきた森の宅配便」さんのHPでどうぞ

 

比内地鶏メーカー秋田味商

新米きりたんぽ鍋セット大好評発売中

 

 

 

 


コメントする
2017年10月12日

銀座から始まります!

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

7カ月かかって進めてきた仕事

 

いよいよ銀座で動き出します!!!

近日、お知らせいたします!!!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

新米きりたんぽ鍋セット始まりました!10月はプレゼント付きお得なキャンペーン中

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

お待たせしました!

今年もいよいよ新米を使った、新米きりたんぽ鍋セットの発送が本日10月11日からスタートしました

秋田では先月くらいから稲刈りがあちこちで始まり、

美味しい新米の季節となりました

秋田味商でも、新米ササニシキ(希少な秋田産ササニシキ!)を使った、

手作り炭火焼きりたんぽを使った「きりたんぽ鍋セット」の出荷が始まりました

 

多くのお客様、お待たせしました!

 

備長炭を使ってじっくり香ばしく焼き上げたきりたんぽは格別の美味しさ

 

そして、比内地鶏ガラをじっくりと炊き出した味商の自慢のスープで食べる

きりたんぽ鍋はまさに専門店の味わい

自社工場でじっくり炊き上げて作ります

 

 

そしてそして!

10月は「新米キャンペーン」として

きりたんぽ鍋セットお買い上げで、新米きりたんぽ3本サービスしちゃいます!

 

きりたんぽの原料はお米。

新米が採れる今がまさに旬なのです。

 

ぜひ、旬の新米きりたんぽ鍋を味わってください!

きりたんぽ鍋セットの一番人気はコチラ

 

比内地鶏メーカー秋田味商

PS

秋田味商HPで購入すると更に10月はポイント2倍の10%還元!!!

1%~2%だとケチなことは言いません笑 ドーンと10%ポイントプレゼント中


コメントする
2017年10月8日

函館ごはん

テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

いよいよ10月11日から新米きりたんぽ鍋出荷スタートです!

函館滞在中・・・

1回の夕食を除き、全ての食事がお弁当と総菜という生活でした笑

 

そんな中

「函館で食べるべき~」的にスマホで検索して見つけて食べたのがコチラ

 

 

ハセガワストアの焼鳥弁当!

 

コンビニのようなチェーン店ですが、

なんと店内に焼き場があり、オーダーしてから焼いてくれて作ってくれる本格派!

地元で愛されるお店のようです。

 

美味しい!

焼鳥と言ってもこれ、実は豚肉という一風変わった焼き鳥

 

地元に愛されるソウルフードって何かいいですねー!

秋田でいうと・・・たいあん弁当?笑

 

 

ちなみに唯一、ちゃんと食べたのが催事メンバーでの懇親会にて

いか料理専門店「いか清」にて

秋田でも連日アオリイカを食べ

函館でもイカを食べる私・・・笑

 

でもスルメイカならではの美味しさはまたいいですね!

イワシがサイコーでした!

帰りに水槽の活イカに釘つけになる・・・笑

 

ごちそうさまでした!

 

比内地鶏メーカー秋田味商

いよいよ10月11日から新米きりたんぽ鍋スタート!

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.