2011年9月10日

道の駅おがちにて

テーマ:比内地鶏話

山形の帰り

秋田県でも人気上位にランクする道の駅「おがち」

に寄りました

店内を覗くと~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-道の駅おがち2

当店の比内地鶏カレーシリーズや

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-道の駅おがち1

鶏塩スープで食べる稲庭うどんなど、置いていただいていました

ありがとうございます!!!

しかも、鶏塩スープで食べる稲庭うどんは、よく見ると・・・・・・

いま、売れてます!!というポップがついてましたにひひ

(ウチでつけたポップではありませんよ笑)

嬉しいですね~!こちらでもおかげさまで人気のようでした

秋田~山形の県境。

国道13号線をお通りの際は、道の駅おがちへどうぞ(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


6件のコメントがあります
テーマ:日常のお話

山形から秋田へ帰って参りました。

今回は、お世話になっているEストアー さんで開催している、

ネットショップのお仲間作りの会in山形に参加してきました!

前回の秋田開催で得るものが大きかったので、

お隣の山形開催にもお邪魔してきました(^^)

今回も色々な方との出会いがあり、充実した1日とでしたね~☆

さて、会で親しくなった中の1社が天童市にある野川宝石店 さん

懇親会の時にこちらの社長さんが「ここが一番旨いよー」

というオススメの冷やしラーメン情報を聞いていたので、本日行く予定をしていると、

朝に携帯に電話があり、ありがたいことに帰る前にぜひお店にも寄って!とのこと

こうして人の繋がりが出来ていくのは、本当に嬉しいことですね(^^)

野川社長からは聞いておりましたが、

天童市にあるお店にいくと、質の良い真珠を日本一安く売っている!

と社長がいわれるだけあって、多くの種類の真珠がありました

安さの秘密は世界的に例がないと言われる、生産者からの直接買い付けだからこそできるそうです!

最高品質でしかも低価格!言うことなしじゃないですか(^^)

素晴らしいです!

お店にはアコヤ真珠や黒真珠

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-黒真珠

こちらは珍しいアワビの真珠

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-アワビ真珠

その美しさに見とれていると、希少なロレックスや宝石も見せてくれました!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ロレックス1 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-ロレックス2

手彫りのロレックス!!!すごい重厚感!

日本ではココにしかないロレックスもあるようで、

掲載された雑誌なども見せてくれました。

こだわりの貴金属ばかりあるすばらしいお店でした!!!

帰りはお土産までいただき、野川社長、本当にありがとうございました(^^)

そしてお昼はオススメの伊藤屋という蕎麦屋さんに行き、

冷やしラーメンをいただきました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-山形冷やしラーメン

スッキリスープながらもしっかり旨みもある冷やしラーメンです!

旨かったです♪(^^)店の満席でしたね。

そういえば、前日昼、夜、翌日昼とラーメン三昧だったな笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏のおこわ


コメントする
2011年9月9日

山形のお楽しみ

テーマ:日常のお話

色んな地域に行くと必ず立ち寄るのが、

その地域の人気のラーメン屋さん

ラーメン大好きな店長工藤です!!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-山形ラーメン

地元の山形の方オススメのラーメン屋さんに

連れていってもらいました(^^)

上に乗っている辛味噌がイイ味だしてます!

麺の太さ、スープの味、個人的に大好きな味でした♪

斉藤さん、ありがとうございました(^^)

これから秋田へ帰ります。

もう1件、地元の方から聞いた冷やし鶏中華そばが一番美味しいという、

お店に寄りつつ帰りたいと思います。

お隣ながら、山形は食に関して参考になることが多いです。

食べるのもお勉強。色々見るのもお勉強です!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年9月8日

山形にて

テーマ:日常のお話

山形市へやってきました!

山形といって思い出される食べ物は。。。。。。。(個人的発想)

サクランボ

ラフランス

米沢牛

だるまやのからし味噌ラーメン

日本酒14代

いも煮

だし(漬物)

だだちゃ豆

蕎麦

ヤガイのサラミ笑

そして、冷やし鶏中華そば!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-山形冷やし鶏中華

ということで、お昼は冷やし鶏中華そばをいただきました!

旨いっすね~(^^)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

     ▲ ▲ ▲

 

8日、9日はポイント2倍、10%プレゼント中!

そして。。。。

山形もいいけど、秋田もね♪

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-塩スープ稲庭うどん


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商の店長工藤です

午前中、天王工場へ行ってきました

春から試作に試作を重ねた新商品、

鶏つみれを作ってきました!

「比内地鶏のすごく美味しい鶏つみれを作りたい!」そんなことを思い、

この秋冬に向け具材やレシピを何度も試作してようやく製品となった訳です

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-手捏ね生つみれ

商品は鶏つみれ鍋(詳しくはまだヒミツ)なんですが、今日が初の製造。

レシピ分量通り、具材や調味料10kg分を準備。

手捏ねで材料を練っていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-手作りの比内地鶏つみれです

「すごくイイ香りですね!」

練りあがった生つみれから広がる、なんとも食欲を誘う香りに

工場スタッフの皆さんも興味津々ニコニコ

味付けなどの醤油などに含まれてる添加物はあるとしても、

原料に添加物を加えて増量したり、色を良くしたり、香り付けなどは一切していません。

肉や野菜などの素材本来の美味しさで作っている手作りつみれ。

まさに店長工藤の自信作なのです!!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏のふっくら生つみれ

出来上がった生つみれは、トレイに載せ真空パック。

そして金属探知機にかけ、金属片の異物が入っていないかチェックされ、

冷凍庫で保存されました。

作るにあたり私のイメージした、この生つみれのコンセプトは3つ。

1ふわふわ

2つるん

3ぷりぷり

どうでしょう!?美味しそうでしょ!?(^^)

こちらの鍋用の新しいスープ、具も既に完成。

販売は今月の中旬頃からの予定にしています。

早く皆さんに食べてもらいたいな~♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏のモモ肉を焼く


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.