テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

 

来週お取引先回りのための資料をいろいろと準備中

 

休日01

 

味商カタログ、商品サンプルはもちろん、メディア掲載情報や過去の実績を資料にまとめます^^

(味商の商品、実はすごくメディア掲載実績が多いのです・・・そろそろ最近のもデータ更新しないと・・・)

 

どんなにいい言葉やセールストークを並べるより証拠として実績を見てもらう方当然説得力は違います

 

100の言葉を並べるより1つの証拠を・・・という感じですね!

 

実際、こんな資料がいつも自分の強い味方になってくれます^^ 資料ちゃん、今回も頼むよ~笑

 

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

o0640048013082967634

 


コメントする
テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

 

何だかやることいっぱいだなぁ・・・と呟いてみる週末・・・笑

 

それでも忙しくてもやりたくなるのが料理^^

趣味でありライフスタイルであり息抜きでもある料理・・・というか食い意地が張ってるんだね、たぶん笑

 

よく作る余りものを使ったパスタ

 

料理01

この日は前日に残ったカレーをリメイク♪カレーソースパスタです

 

少しだけカレーが残った鍋をそのまま使うのがミソ

 

オリーブオイル、おろしにんにく、後はパスタを茹でる塩水を入れてカレーを延ばしていってソースにしました

 

チーズを載せて出来上がり^^

カレーソースパスタ、子供が好きそうな味です

 

そして何より、カレーの鍋が綺麗になって洗う手間が減るという主婦目線パスタです

 

ちなみにカレーを作った後に残るカレーがこびりついた鍋

 

洗うのはちょっと面倒なんだけど、これがなかなかのすぐれもの

 

この鍋でポテサラをコネコネするとカレー風味ポテサラになるし

 コロッケの具をコネコネすると・・・当然カレー風味のコロッケのタネが出来ます

この流れでいくと色々思いつくでしょ?

豚汁作ると・・・そうです。カレー風味の豚汁になります笑

どうぞお試しを^^

 

PS

「昨日もおとといもカレーで今日もカレー味かよ!」と家族にブーイングされても責任は持ちません笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の秋田味商

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門店 秋田味商のきりたんぽ鍋セット


コメントする
テーマ:比内地鶏話,男の料理

きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の店長工藤です

 

この前ブログで紹介した、残ったきりたんぽで作ったガーリックライス風きりたんぽ

 

IMG_0735

(ガーリックライス風~は、実はワタシがいない日に家族がリピして食べるほど気にいったみたい)

 

そして、肉巻きりたんぽ

 

IMG_0734

これはこれでウマイ!

 

で、その時に次は「お好み焼き風」で~と言ってたのを思い出し・・・

 

料理04

レンジで温めたきりたんぽをフライパンで油で香ばしく炒めて・・・

 

それだけ!

調理終了!笑

料理03

お好みソース、マヨネーズ、青のり、鰹節をトッピングして完成~(゚Д゚)ノ

お好み焼き風きりたんぽ

 

さて・・・お味の方は・・・

 

うん!想像以上でも想像以下でもない美味しさ!!!笑

これはお好みっぽくキャベツを加えるとか卵をプラスするとかしたら化けそうな(激ウマになりそうな)気配・・・

 

ん?そうなるとこれってお好み焼き風きりたんぽじゃなくて・・・

きりたんぽ入お好み焼きか?笑

 

 

気にせずまたやってみます!!!(゚Д゚)ノ

 

やはり、きりたんぽ専門店の店主としてはお客さんに「鍋以外でおすすめの食べ方は?」と聞かれた時に、想像以上のレシピを教えてあげれるようにならないといけませんから笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の専門店 秋田味商

本場のきりたんぽ鍋を食べたい方に人気のきりたんぽ鍋はコチラ

 

東北一の大行列店といわれる人気店と比内地鶏メーカーによる特別限定品

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
2015年2月4日

日本一売れる餃子

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の秋田味商の店長工藤です

 

先日久しぶりに由利本荘方面へ

 

これまた久しぶりに食べたくなりお昼に入ったのが

 

料理02

 

奥州ラーメンさん

 

料理05

ここに来たらやっぱり餃子を食べないと^^

 

こちらの餃子は「餃子の餃天」というショップ名で楽天市場では餃子ランキングでも一位を取るほどの大人気店

楽天で一位取るなんてすごいなぁ・・・いくら売れてるんだろ笑

 

相変わらず美味しい餃子でした^^

 

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門店 秋田味商のきりたんぽ鍋セット

たかむらバナーおこわ

 

 

 

 


コメントする
2015年2月3日

料理の基本

テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商の店長工藤です

 

最近ハマってるものの1つ

 

出汁をとること

料理06

鰹節でとる出汁が美味しくて美味しくて溜まりません!!!

 

出汁は和食の基本

 

たしかに顆粒の出汁の素を使えば簡単に鰹風味はつきます

 

でも鰹節で作る出汁は、香りうま味がまったく別物です!

そして出汁がしっかりしてると、調味料の使う量がグっと減ります

 

味噌汁も今までの感覚だと「味噌で味付けする」という感じだったのが

 

「出汁に味噌で風味つけをする」という感覚に近くなりました

 

やっぱり手間暇かけると美味しいものはできますね!

 

ちなみに鰹節はちょっぴりではなく・・・ドサー!!!と使います、ドサーと笑

手でゴイっっと鰹節を鷲掴みにしてドサーです。

いつもこうして2Lくらいの出汁を作って、いろいろな料理に使ってます

鰹節はケチると美味しくありません。ここ大事です^^

 

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

PS

出汁をとる時間がないんだよ・・・という時もあります。

そんな時はこんな美味しい物もあります笑

新醤油スープバナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.