2015年3月12日

料理撮影

テーマ:日常のお話,男の料理

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

日曜日に日本料理たかむらさんへお邪魔しました

 

今回は食事に行ったわけではなく撮影です

 

IMG_1509

 

日曜はお店がお休みなのですが、撮影の為にわざわざ開けていただきました!ありがとうございます!

 

一緒にやらせていただいている「たかむらギフト」の新商品の撮影

 

たかむらさんに実際に調理してもらい盛り付けをしてもらうわけですが・・・

 

今回3回目になりますが相変わらず技術がすごいのは当然なんですが、常に今までみたことのない新しい盛り付けをされます

 

そしてその美しいこと美しいこと・・・

それをカメラマンが更に美しく撮ってくれるもんだから、写真の出来栄えが超素晴らしい!!!

 

料理もカメラもプロの仕事ってのは人を感動させてくれますね!

この日撮った写真が百貨店などのカタログに載るのが今から待ち遠しいです^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の総合メーカー秋田味商

 

NEWきりたんぽ鍋

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

 

アナタの苦手な食べ物ってなんですか???

ワタシの場合、ホヤ、ナマコ、赤貝などの魚介系から、

トムヤンクン、パクチー、八角などのパンチのある?もの等など

 

何度食べても中々克服できないんですが、先日ちょっと購入してみました

 

IMG_1412

フラっと立ち寄ったコンビニで見つけたトムヤンクンヌードル

パッケージの良さに思わず手が伸びて購入。なんだか美味しそう♪

 

もしかしてトムヤンクン食べれるかも?と思いつつワクワクして実食!

 

いただきます!

 

・・・うん

 

・・・うんうん。トムヤンクンだ!

 

・・・やっぱり無理かな笑

 

苦手な物は克服できませんでした^^;

 

ちなみに、コレが不味いということではなく、より本物のトムヤンクンの味に近いってことです^^

 

トムヤンクン好きには堪らない味ですね!

 

そして、トムヤンクン嫌いにも、ある意味堪らない味です笑

 

 皆さんも一度食べてみては!?^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお取り寄せなら秋田味商

 

PS

 鶏出汁好きには堪らない、味商の大人気のラーメン「鶏中華そば」がお得なキャンペーン中です

キャンペーン

 


コメントする
2015年3月10日

卒業式

テーマ:日常のお話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

 

先週、娘の中学校の卒業式がありました

 

IMG_1447

 

 もう高校生かぁ・・・時間が経つのは本当に早いものです

 

この春から高校生。

ですが、まずは今週発表になる高校入試の結果発表にドキドキなのでした・・・

受験生を持つ親はみんな同じ心境でしょうねー^^;

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏のことなら秋田味商

 

全国からお取り寄せの入る人気の比内地鶏ラーメン!ただ今お得なキャンペーン中です^^

キャンペーン

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販なら秋田味商の店長工藤です

 

東京出張に行ってきましたが昨日の都内は温かかった暑かったー^^;

18℃くらいあったようで当然コートなんか要らないくらいの陽気でした。

一転、秋田に来た途端まだまだ冬でしたが・・・

 

時間が取れたので久しぶりに行ってきました!

08

国内最大規模の飲食料品の展示会フーデックス

幕張メッセで開催中ですが相変わらずの出店数と会場の広さ

07

これで一区画ですからねー^^;

この5倍くらいの出店数はあるはずです。

日本全国のメーカーが参加、さらには世界中の飲食品メーカーが参加してます。

圧倒的に海外メーカーが多く、年々海外メーカーエリアが広がってるような気がしましたね

 

国内メーカーエリアを色々見てきました

 

目的は3つ。

1つは味商でも来年出たいな!と思ってたので下見です。

以前出たのが10年以上前で新しい商品も増えましたし、改めて宣伝しにきたいですね!

 

1つは仕入れ。

食品メーカーとして商品に使う原料を探しに^^

 

そしてもう1つはやはり市場調査。

いやいや、しかし本当に色んな商品があるもんです^^;

ここに出店されてるのは国内メーカーのほんの一部ですが、ここにあるだけでもかなりの商品数が並びます。

 

日本は各県、市町村ごとに名産品があり、それを製品にして販売しているわけで味商の比内地鶏もそんな地域名産の一つ。

これだけの名産品の中で「売る」ということのむずかしさを実感しました

 

「ヒット商品を作る」ということは、これらの中でも秀でてる何かがないといけないわけで、すごい世界ですよ^^;

色々見てると「専門性」「特化する」ということの重要性をすごく感じました

 

印象に残った中で1つだけ挙げるとすれば、すごく美味しい麺がありました!

使用原料が特徴的だったので試食しましたが、これがまた旨い!!!

これは是非、参考にさせてもらおうかな^^という素晴らしさでした。

 

3時間ほどの滞在でしたが、多くの気付きとヒントを得られた貴重な時間でした^^

これをきちんとアウトプットしていきたいと思います!

 

PS

ウチのお取引先にも有益になりそうな資料も沢山もらってきたので、早速今日はお客さんのところにいって紹介したいと思います^^

喜んでもらえそうだな~

 

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販 秋田味商

 

3月まで限定販売!大人気の鶏中華そば感謝キャンペーン中

キャンペーン

 

 

 

 

 

 

 

 

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商の店長工藤です!

 

あるところから催事でラーメンを出さないかとお話しがありました!

ずっとラーメン屋さんや飲食店をやりたかったワタシにとって、すごく魅力的な話

まだ決定してないものの、休日は自宅でラーメン作りに励んでおりました^^

 

もちろん味商で出すラーメンはこれをベースに使います

鶏中華そば 塩 TC-S

比内地鶏スープ入 鶏中華そば塩味

 

03

チャーシューも作り煮卵も作りました

一番の問題はスープ。

かえし(たれ)を割る出汁をどうするかですね~

お湯でも十分美味しいですが、店を出して売るとなるとしっかり出汁も取りたいですからね!

 

家の狭い台所でA,B,Cの3パターンの割る出汁を試作し試しましたが、いろいろ試してみると面白いもんですね

かえしを出汁で割り、足りない味は何か?そのために何の材料を足すか?

色々やってる内に素晴らしく美味しいラーメンが完成しました^^

01

こんな美味しいラーメンが出来ると、やっぱり実際に色んな人に食べてもらいたくなるな~

「さすが比内地鶏の味商!」と言ってもらえる自慢の一杯になりそうです^^

 

ぜひみんなに食べてもらいたいな♪

PS

ちなみに味商の鶏中華そば、今だけ感謝キャンペーンでお得な1000円セットやってますよ^^

キャンペーン

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.