テーマ:日常のお話

美味しい比内地鶏と稲庭うどん通販なら秋田味商の店長工藤です!

 

先日、札幌へ行ってきました

 

研修旅行だったので食品工場視察や

札幌05

今回のメイン、工場視察は牛乳&乳製品加工工場。

規模と設備が大きすぎて、出るのは感嘆の声ばかり・・・すごいです

色々考えたことはありますが・・・ここでは言わないでおきます笑

 

札幌01

道内では他店を寄せ付けない強さというコンビニ、セイコーマートさんもじっくり拝見

惣菜の充実ぶりと低価格がすごいです。これは人気だよなぁ

小さなスーパーという表現がピッタリかもしれません

 

こんなコンビニがあれば間違いなく利用しますね!

容器の工夫も素晴らしかったです

 

「スープカレーの店も行こう!」ということで人気店を調べて行きました

札幌03

なぜかワタシはルウカレーですけど笑

しかし、このルウの美味しさにビックリ!うまいぞーコレ・・・

 

 実は、カレーを使った新しい商品を試作中だったので多いにヒントになる1皿でした

 

味を覚えるために皿に残ったルウも全て指で舐めてキレイにたいらげましたね笑

 

そして北海道といえばお土産

あなたは北海道土産といえば何を思い出しますか???

 

・・・そうです。

きりがないほど出てきます。

北海道土産って、美味しいものだらけです

 

店長工藤、北海道も何度も来てるのである程度のお土産は経験済み

 

そんな旅慣れた店長工藤が買った北海道土産とは・・・

 

札幌02

やきそば弁当。これも立派なご当地品です

お土産屋さんで170円くらいですが、スーパーによって105円で買いました^^

 

もう1品

札幌04

ちくわパン笑

これも北海道ならでは、ちくわの入ったパンです

 

はい。ワタシのお土産はこれだけ笑

あ、美味しかったカレー屋さんのレトルトカレーも買いましたね!

たまに、こんなお土産もいかがでしょうか^^

 

PS

秋田土産も色々あります。

「種類いっぱいあるけど、どれが美味しいんだろう・・・」と悩んだ時は迷わずコレをオススメ!

新稲庭うどん4種バナー

この稲庭うどん、ついてるスープがめちゃくちゃ美味しくて人気です

 

 


コメントする
2015年6月10日

父の日に欲しいもの

テーマ:日常のお話

じゅんさい鍋比内地鶏のお取り寄せなら秋田味商の店長工藤です!

 

来週21日は父の日

先週、家族で出かけた時に娘達が「ちょっと早いけど父の日だから欲しいもの選んでいいよ!」と言うではありませんか・・・

小学生と高校生の娘達もそんなことを言ってくれるようになったんだなぁと、父はなんだか嬉しくなりました^^

 

父の日に欲しいもの

さて。予算は2000円というので、迷わず食品売り場へ笑

 

 子供達を引き連れ、あれこれ物色。

「じゃあまずコレ!」と渡すと、スマホの電卓を叩きだし「後、いくら分ね」と・・・

 

シビアだな・・・笑

 

10分ほど売場を回り、決定!

 

 父の日に欲しいものはコチラ

 

父の日01

「ピンクペッパー」パスタや料理に使います

「黒酢(高級なヤツ)」美味しい黒酢酢豚が食べたい

「すりごま」たんに家の分が無くなっていたから笑

「タコ焼き」 フードコートで見たら食べたくて笑

 

これで美味しい料理作って、子供達に食べさせようと思います!^^

 

PS

ワタシのように食べ物大好き!晩酌大好き!なお父さんに、普段なかなか買えない比内地鶏のツマミはどうでしょう?

父の日ラッピングサービスしてますよ^^

比内地鶏のことなら秋田味商

 

父の日03

NEW焼肉02

NEWじゅんさい鍋


コメントする
2015年6月9日

アイデア商品

テーマ:日常のお話

比内地鶏と稲庭うどん通販なら秋田味商の店長工藤です!

 

スーパーや小売店の食料品売り場を回るのが大好きです

 

目新しい商品。美味しそうな商品。パッケージの良い商品。

 

見て回っていると何かしらのアイデアやヒントをもらいます

 

そして、買うつもりもない物まで買います笑

先日思わず買った1品

IMG_4463

キューピーさんの「つぶしておいしいたまごのサラダ」

 

中身はマヨネーズベースのソースに茹でタマゴがそのまま2個

袋の上からそのまま卵を手でモミモミして潰すんですが「簡単にタルタルソースが作れちゃう!」みたいなアイデア商品です

 

面白いですね~^^

 

簡単な仕上げを自分でやる楽しさと、たまご丸ごと入ってるという素材感が素晴らしい!

盛り付け写真はないですが、味も良かったです!

見つけたらお試ししてみてください^^

新稲庭うどん4種バナー


コメントする
テーマ:日常のお話

比内地鶏と秋田名物なら秋田味商 店長工藤です!

 

以前ブログで書いていたレシピコンテスト話

 

色々なレシピコンテストに応募するのが好きなんですが・・・

 

IMG_4284

結果が届きました!

入賞っす^^

 

IMG_4282

優秀賞をいただきました♪

何が嬉しいかって、自分が考えた料理を人に認めてもらえたっていうことが何よりも嬉しいですね!

 

料理好きな自分にとって「美味しかった!」「美味しそう!」と言ってもらえることがモチベーションアップの1つだったりします^^

 

また、次のコンテスト探して応募しよう!笑

レシピコンテストは、商品アイデアを練るためのいい練習です^^

 

PS

小話。

先日、知人を介して高校以来会っていない地元の友人と連絡が取ることが出来、電話をしました。

20年以上も顔を合わせていなくとも、声を聞くと一瞬で当時のことを色々思い出すもの

 

数分でしたが、なんだか楽しい時間でした^^

そして驚くことにブログをたまに見てくれているというではないですか!!びっくり!笑

嬉しいもんです^^

 

そういえば、久しぶりに高校の同級会で会った人にも「ブログ見てるやー」と言われたこともあったっけ。

 

どこで誰が見てくれているか分からないなー

これからも頑張ってブログ更新しないと^^

 

 

 稲庭うどんじゅんさい鍋比内地鶏なら秋田味商

27中元バナー

NEW焼肉02

 


コメントする
テーマ:日常のお話,男のパスタ,男の料理

オリーブオイルの消費量が多い、比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!

 

タイトル通り、毎週1回は自分でパスタを作らないと落ち着かないほどパスタ作り&食べるのが大好きです

 

ちなみに最低週1回なので多ければ2回でも3回でも作っています笑

 

アップしていないパスタ写真が溜まってきたので2品紹介!

 

mihon02

アサリと海老トマトソースパスタ

この日はスーパーでアサリを見つけ「ボンゴレ食べたい!」と思って、気持ちはボンゴレ気分だったのですが・・・

売場を見て歩く内に次々に誘惑が・・・

 

「この海老も美味しそうだな・・・」

「キャベツ食べたいな・・・」

「トマトも食べたいな・・・」

 

ということで、ボンゴレから、なんと呼んでいいかわからないパスタに。でも味は間違いない1皿でした^^

 

2皿目

mihon07

ミートボールのトマトソースのパスタ

 

冷蔵庫にその時ある物で作る通称「余りものパスタ」

豚ひき肉があったので「ハーブソルト、にんにく、胡椒」を加えて混ぜ、ミートボールに

 

ちょっとつぶしながらオリーブオイル&ニンニクで炒め、たまねぎ、ピーマンも加えトマト缶で軽く煮ます

味付けは塩のみ。

パルミジャーノをスライスして、ブラックペッパーを挽いていただきました

 

トマトの味、野菜の味、肉の味、そこに塩とオリーブオイル、ニンニクの風味が混ざったシンプルな味わい。

コンソメや旨み調味料などは使いません。(たまに使いますけど)

 

こういう素材の味を生かして塩だけで味付けするパスタがすごく好きです^^

イタリア料理ってそういうものなんだろうなーと、イタリアに行ったこともなくイタリア料理を習ったこともないワタシが言うのも説得力ないですけど笑

 

自画自賛ですがうまいかったです^^

 

PS

早く庭のバジルが育たないものかと、毎日必要以上に眺めています笑

 

 

秋田の美味しいものと比内地鶏商品なら秋田味商

東北屈指の名店 日本料理たかむらのお取り寄せはコチラ

冷しゃぶ03大

新稲庭うどん4種バナー


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.