カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

昨年同様に4月の中旬

春の日差しに誘われて今シーズン初の渓流釣りへ行きました

まだまだルアーでの釣りには厳しい季節なので(腕が未熟なだけ笑)、のんびり散歩がてらの釣りですにひひ

kawa1

この日は以前から気になっていた場所へ

近くには民家もあり、田んぼの脇を流れるような里川です

川2

ということでウエーダーではなく長靴スタイル笑にひひ

「まだ水の冷たい今頃は、こんな里川が釣れると思うんだけどな~」

そんなことを考えつつ静かに静かに初めての川を覗きこむ

川5

す、す、すばらしい!!!

まったりとした流れに日当たりも抜群!(^O^)

いい感じの深みもあるし、これは魚がいそうだよね~

この季節には最高のポイントだと思われます!!(自分ではそう思う)

川1

でも、ほんとこんな民家が近いような所にヤマメいるかな??^^;

と半信半疑でまずは一投目

まずはアクションも加えずただ引きするルアーを見ていると

岩陰からビュッ!と3匹ほどチェイスしてきた目ビックリマーク

そして水中でギラリと反転する魚

まさかの今シーズン一投目から・・・

2

釣れちゃいましたにひひ

20cm弱の小型だけど、そんなのは全然OK!

まずは魚が反応してくれるのが嬉しいっすアップ

いや~場所選びがどんぴしゃでした音譜にひひうれし~

そしてその後も目ぼしいポイントからは小さいけど姿を現しチェイスしてきます

川7

かわいいな~にひひ

サっと写真撮ってサっと川に戻します

とりあえず小一時間で5匹ほど釣ったでしょうか

うん、楽しい!

渓流釣りやっぱり楽しいですにひひ

釣れると気持ちも穏やかになり、周りの景色にも目が行き始めます

川3

ネコヤナギも咲いています

33

よくわからない植物も芽を出してます笑

日向ぼっこしてるヘビもたくさんいるしにひひ

(捕まえようと追いましたが逃げられました・・・)

この日は川の様子を見ながらホントにのんびり釣りをしましたね

4

こんなとこに小さな堰堤あるんだなーと新たな発見があったり

川11

えぇっ!!!(゚д゚;)と思うくらいの巨大な堰堤があったり目

ものすごい大きなプールもありすごく深さがありそうな場所

川12

「デカイ魚がストックされてそうな場所だな・・・」

そんなことを考えつつ釣り人なら誰もが竿出ししたくなるようなスケールの大きなポイント

だいぶ高い位置からそこを見ていましたが

当然のように「ここで釣りはできないものかな!?」と降りるコースを物色

両側が壁のようなポイント・・・んー・・・これは無理っすね笑。絶対川に転落する汗

という発見もありながら竿出し出来そうな場所ではキャストをしつつ♪

そうこうして3時間がアっという間に過ぎ、今シーズン初の渓流釣りは納竿となりました

結局6匹?7匹くらいかな!?

まだまだ小さいので全てリリース

これからは気温の上昇とともに少しづつ釣り場も山の方へ上がっていきたいと思います

店長工藤の渓流釣り、今年もスタートですにひひ!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋ショップ秋田味商

釣り好き店長工藤ですにひひ

ヤリイカ最終戦・・・

思えば前回のヤリイカブログ『開幕戦』からいきなり最終戦です汗

まぁこればっかりは天候だったり体調だったり予定があったりして

行きたい時にいつも行けるわけじゃないすからねー

ということで、4月を目の前にして今シーズンの男鹿ヤリイカ釣り、最終戦に行ってまいりました!

今年はあまり行ってないので今シーズンのヤリイカ釣果は、

どうなのか自分ではあまり判りませんでしたが「不調」という

情報はチラホラと聞こえておりました・・・

それに加えての川からの雪代がガンガン入ってるらしく、ちょっと期待薄!?

でもしばらく釣りしてないのと、ヤリイカ釣りも終わってしまうので

とにかく釣りしたい!という気持ちがにひひね!

さて。

店長工藤の男鹿ヤリイカ最終戦の結果はいかに!?

--------------------------

釣り場に朝4時過ぎに到着すると風向きもいいし波も穏やかでいい感じ

ヤリイカ1

釣り人ほとんどおらず・・・

そして理由はありませんが釣れる気がします笑

この日もエサ釣りでスタート!

アオリはエギングだけどヤリイカは、のんびりウキ釣りが好きなのです

暗闇にユラユラと小さく揺れるウキを眺めること15分くらい

微妙にウキの動きが変わった!

明確なアタリではなく、ホントに微妙な変化が・・・

まぁ、とりあえずアワセてみっか!?とアワセると・・・

ぐいっ!!!!

おっ!?ノってるじゃないアップヾ(@°▽°@)ノ

男鹿ヤリイカ6

胴27~28cmってとこかな!

やや小さめながら開始早々で来るとは何とも嬉しいじゃないっすか音譜

まずは久しぶりのヤリイカにニヤニヤしっぱなしの自分にひひウレシー!

そしてそれからそんなに間をあけることもなく・・・

再びウキがアタリともいえないような微妙な浮き沈みをしてる・・・

「さっきと似た感じだなー・・・。今日はこんな感じのアタリは全部アワセようかな」

と、これもアワセを入れてみる

ぐぐぐっ

おぉっ!?

やっぱりイカだ!!!ヾ(@°▽°@)ノ

男鹿ヤリイカ2

2ハイ目GETで~すアップ

これも30cmくらいながら、嬉しいわ~音譜

今シーズンが不調なんて噂か!?笑

こりゃ群れが来たかも!?にひひ

と、こうなると俄然テンションUPアップ

そして・・・

10分ほどして、今度はウキがスパンと消しこむ

明確なアタリだ!!目

アワセると・・・・

ぐぃ~ん!!!

キタキタキタアップ

こりゃ間違いなく時合突入だわ~アップアップアップ

男鹿ヤリイカ4

そして3ハイ、4ハイと続けざまにGET!!!

しかし、この辺でアワセてもノらないのが3回ほど・・・

まぁ、それはそれと久々の連発に楽しいの何のって・・・楽しいです!笑

『いや~、楽しいわ~。釣りはやっぱり楽しい!!』と大きめの独り言を連発にひひ

陽が昇るまで1時間半ほどで7HITの4ハイ確保。

なかなかイイペースだにひひ

男鹿ヤリイカ5

もうこうなると気楽なもんで「いい景色だね~」なんて、

漁船の写真も撮る気持ちの余裕も生まれる笑

で、この日はなんとなく冴えていた店長工藤

最初の場所でこの後にアタリが止まると、

すかさず場所を移動

何となくだが、この辺にイカが溜まってそうだな、

という所を狙ってみる・・・

投入して5分・・・

スパン!とウキが消しこむ!

おおおお~!やっぱりイカいた!!目

すげーな俺の感!!叫び

男鹿ヤリイカ3

ちょっとサイズアップしたかな~にひひという32~33cmくらいのヤリイカ

そしてその後もアタリは続き、ノらないのもありましたが2ハイ追加して終了

イカ7

トータル7ハイGETしました~にひひ

サイズは27~33cmという中型ですが、この時期ならこんなもんでしょう

ノらないのも5回?6回?ほどあったので、

この日はなかなかの群れがいたんでしょうねにひひ

回りにイカ釣り師は誰もいなかったので、

いればかなりのイカが上がったような気がします

今シーズンはほとんど来れませんでしたが

開幕戦で3ハイ、最終線で7ハイ、トータルで何とか10ハイとなりました!

今シーズンも楽しくヤリイカ釣りさせてもらった男鹿の海に感謝にひひあざーす!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋ショップ秋田味商

業務用比内地鶏

比内地鶏うどん

中華そば

地鶏カレー

コンソメ


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ショップ秋田味商 の釣り好き店長工藤です!

体調が悪かったり天気が悪かったりタイミングが悪かったりで、

なかなか釣りが出来ない店長工藤ですダウンガーン

そんなワタシの気持ちをパっと明るくしてくれるニュースアップ

渓流解禁

秋田のさきがけ新聞の記事

3月21日、いよいよ秋田の渓流釣りが今年も解禁しましたアップヾ(@°▽°@)ノ

渓流釣りも好きなワタシにとっては嬉しい嬉しいニュース!

行けない期間が長いほどアノ渓流の景色が恋しくなるものでして

渓流

でも解禁したとはいえ新聞の写真のようにまだ山は雪深かったりするし

魚の活性も低く本格的なシーズンインは1ヶ月くらい後になるかな

それでも渓流への気持ちは高まるばかりで、

渓流のタックルを引っ張りだしてはチェックしていますにひひ

スプーン

大好きなアングラーズシステムのスプーン達♪

これが良く泳ぐんだよね~^^

ワタシの渓流釣りのスタイルはスプーンメインなので、これが一軍ルアーっすにひひ

あとはよくわからないけどセールで以前500円くらいで買ったミノー笑

ミノー

あまりに釣りに行くのが楽しみなので

奥のミノーはマジックでパーマークを入れてヤマメカラーにしてみました笑

スプーンで魚が出ない時にたまに出動させますにひひ

色々ミノーも欲しいんですが、なにせ高くてショック!あせる

スプーン並の低価格のダイワのドクターミノーが欲しいけど、

どこ見ても売れ切ればかりでなかなか買えないし悩ましいところっす・・・

さて!今年はいつもの川以外にも行きたいフィールドもあるので

今のうちから下調べしておこうと思います^^

さて、遊漁券の年券買うかな~♪(-^□^-)

(渓流釣りは遊漁券がないと釣り出来ません!)

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販の店 秋田味商

比内地鶏中華そば


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!

いや~・・・釣り話なんて久しぶり(^_^;)

あまり行けてないんですよね~・・・少し行ってきても報告する内容もないと言うか笑

さて。

雪もだいぶ溶けてきて春らしい温かい日も増えてきた3月

「船出すけど行かないかー!?」

というお誘いをいただき、もちろん行ってまいりましたにひひ

秋田のこの季節、船を出せる天候なんて滅多になく、

しかもそれがバッチリ休日に当たるなどかなりの低確立でして・・・

今日も行けるかどうか・・・汗

そんなことを考えつつ集合場所に向かう海沿いの道路で思わず興奮

オフショア2

「うぉ~アップ波がないぞ~ビックリマークひゃっほうアップヘ(゚∀゚*)ノ」

ということで、今年初の船釣りスタートでございます!

2人はサビキでテリ、メバル狙い。

ワタクシは・・・

ティップラン

ティップランでヤリイカ狙い&ジグでサクラマス狙いですにひひ

ということで、あえて船釣りとは言わずブログタイトルはオフショアゲームににひひ

男鹿沖

波が穏やかということもあり、ポイントによっては

サクラマス狙いと思われる船があちこちに

場所を変えるとヤリイカ狙いの船があちこちに

うんうん。

季節柄そうですよね~にひひ

何だか天候がいいだけで釣る前から、釣れたようなテンションになる自分

サビキでメバル狙いの2人は、

魚探で反応あるところを狙ってはポツポツと

釣り上げていきます

楽しそうだ♪

でもワタシは違う釣りを♪

サクラマスが食べたいのだ釣りたいのだ

ジグを落としてジャークしたり早巻きしたり

あれしたり、これしたり、手を変えルアーを変え誘うもサクラマスはHITせずガーン

初のサクラマス釣りで、まぁそんなスグに来るわけもないね・・・

と、釣れないことに半分納得してみたりする

OKだ。

今日はなんたってヤリイカも狙うわけだから

この後も楽しみなのだ( ̄▽+ ̄*)

しかし、大潮プラス風もだんだん強く吹いてきて

船も流される流される(^o^;)

なかなか底を取れずに苦戦しました

そしてメバルポイントをあちこち探った後(ワタシはサクラマス)、

大きく場所移動!

ヤリイカの一級ポイントである男鹿のポイントに到着

さすがにイカ釣りしてる船が多い!

店長工藤、その光景を見ただけで、

また釣れてないのにテンションが上がりまくる笑

そしてエギング開始~アップ

ティップラン用の30gでも強風でアッという間に流されていく船では

底取りなんて全然無理で、シンカーを追加していく

絶対この辺は底に落とせばヤリイカ釣れるはず・・・

そう思って、しつこく底を取っていると

コツコツ・・・ググッ

んん!?

来たか!?( ̄Д ̄;;

グイっと大きく合わせると・・・・

ノッタ!(ノ゚ο゚)ノ

・・・・・いや、ごめんなさい。根掛かりです笑

今日初陣のエギ君、殉職です

その後もめげずに探りましたが、何も反応せず・・・

今年1発目のオフショアゲーム

まさかの(予想通り?)ボーズ笑

(ボウズはワタシだけ)

まぁいいんですよ。

釣りたいように釣って楽しんで結果がコレなら

(本当は釣りたいが・・・)

風は刺さるように冷たかったですが、

いい天気の中、十分満足した一日でした~にひひ

思う存分好きなように釣り出来るってのは幸せですよ

そして、予定通り

オフショア

帰りに他の2人からお裾分けをもらう笑(/ω\)

メバルに良型の活カレイ!

「カレイは刺身で食べれー」という命令が下ったので(笑)

苦手な5枚下ろしで刺身に!にひひ

カレイ刺し

下ろした身は、最近よく使う料理用の脱水シートで包んで

一時間ほど寝かせる。

こうすると余分な水分や臭みが抜けて身が劇的に美味しくなって

歯応えもプリっとします

そしてこれがまた、うまかった!!ホントうまいっっ!

こりゃヒラメと同じだわ!!!

刺身も一手間かけると更に美味しいです

もちろん活カレイだったので鮮度も抜群だしにひひ

今年はヤリイカ釣果もまだまだなんで、

おかっぱりヤリイカ釣りも行こうと思った店長工藤でした

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

比内地鶏中華そば

ただいま大好評の比内地鶏中華そばキャンペーン中

お徳な1000円セットをご提供


コメントする
テーマ:釣り話

きりたんぽ鍋と比内地鶏の店 秋田味商の店長工藤です!
休日はお決まりで料理!
以前いただいて冷凍していた天王産ワタリガニもこれで最後>_<
ワタリガニといえば、やっぱりパスタだな~

パスタは余り物で作ることも多いけど、

たまにはバジルや生クリーム、マッシュルームなんかも準備して

きちんと作ると、やっぱり美味しい!^ ^

茹でたカニはほぐす
…これだけで食べたいのを我慢

そして完成

ワタリガ二のトマトクリームパスタ
なかなか美しいじゃないですか!^ ^

自分で作るパスタの中では一番好きなパスタかな^ ^
あ。でも味付け同じでヤリイカ&海老に変えるのも捨てがたいな…

濃厚なワタリガニの旨味たっぷり、生クリームとトマトのソースも秀逸ですよ~
(自分で作って秀逸とか言うのも変か笑)
間違いない一皿でした^ ^
最近またパスタ作り熱が再発中なので、休みにパスタを作るのが楽しみになっている店長工藤でした^ ^


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.