カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

2016年9月30日

浴衣娘

テーマ:日常のお話

新米きりたんぽ鍋ご予約受付中

秋田味商の工藤です

 

浴衣娘・・・

 

いい名前を付けるもんです

 

092903

 枝豆の名前が浴衣娘だそうです

 

うちの商品もこういう商品名つけたらいいのかなぁ・・・

「もちもち娘(きりたんぽ)」

「つるつる娘(稲庭うどん)」

「ホクホク娘(比内地鶏と海老のワンタンメン)」

 

・・・・やめましょう笑

 

さて。

毎年この時期に枝豆をくれる友人に、今年はまだかと催促したところ・・・くれました笑

いつもありがと~!笑

今年は、湖水という名の甘いキャベツも一緒に

 

092905

工藤家、いただいたものはしっかり美味しくいただきます^^

 

枝豆は早速茹でて、好みの「やや固め」に茹でて熱々を

092908

うめ~

浴衣娘うめ~

豆が甘いなぁ

 

そして、早速キャベツも・・・

092906

パスタを茹でてるお湯に投入!

パスタが茹で上がる2分ほど前にキャベツも入れて一緒に茹でて・・・

 

092907

大好きなペペロンチーノにしました!

シラスとキャベツのペペロンチーノ

 

湖水・・・甘いなぁ。すごくみずみずしいキャベツで旨いです!

いただいたものなので5割増しで更に美味しく感じますね笑

 

ということで・・・

引き続き工藤家では様々な食材をお待ちしております笑

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

新米きりたんぽ

 

 

 


コメントする
2016年9月29日

潟上市の風景

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋専門店 秋田味商の工藤です

 

いつもの会社へ向かうバイパスではなく、農道を通った時の風景

92003

田んぼも稲刈り真っ最中

 

92002

潟上市天王は果樹園が沢山あります

名物?の無人販売所は、梨が6~7ケで300円!!!

 

92001

まさに「たわわに実った」という表現がピッタリのぶどう^^

これ、めちゃくちゃ美味しそ~♪

 

いつもと違う道を通ってみるだけで景色が変わり、気持ちも穏やかになったり、新たな発見があったり

 

潟上市天王・・・

我が地元ですが、改めて思いました

 

なかなかいいじゃない!天王!!

 

明日また梨を買いに行こうかな^^

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋のことなら秋田味商

PS

 美味しい新米を使ったきりたんぽ鍋、予約受付中です^^発送開始は10月3日です!

冬3食中華そばうどんバナー


コメントする
2016年9月25日

初めての北陸新幹線

テーマ:日常のお話,比内地鶏話

きりたんぽ鍋専門店 秋田味商の工藤です

 

初めての北陸新幹線「かがやき」に乗って金沢に行ってきました

 

91201

車内の写真、なにも撮ってないんですが・・・

すごく綺麗なのは当然として、デッキの作りやデザインがオシャレな感じがしました^^

 

金沢は何年ぶりだっけ。3年?4年かな?

世界の最も美しい駅14選に選ばれるほどの立派な金沢駅

91202

91205

この門みたいなのは前に来た時には無かった気がするなー

いずれ、すばらしく巨大で圧倒的なオブジェです

 

仕事前に近江町市場で昼食

91203

 

市場内の寿司屋で!

と思ったらどこも観光客でいっぱい!行列!

そして・・・なんとなく狭い席にギュウギュウ詰め込まれる感じが・・・^^;

 

ゆっくりそ食べたい、そして時間の余裕もない・・・

ちょっと外れの待ち時間のないご飯屋さんへ

91204

大正解!

美味しい!そしてゆっくり座れて大満足の定食でした

 

仕事をして帰りは1時間じっくりと金沢駅のお土産屋さん見学で商品の勉強

 

北陸らしい魚介系の商品が多く、新幹線開通もあって車内で食べれるような土産品?ツマミ品の充実ぶり。

 

秋田に足りないものとの比較

自社商品との比較

売り場に並んだ時の見た目の比較、価格の比較etc

 

うーん。参考なるなぁ・・・

そして、いい商品が沢山ある!!!素晴らしい!!!

構内のお土産売場は広くて沢山あって楽しい!

 

ウチの商品が目指すもの、目指したいものの輪郭がジワジワと浮き出てきた感じのする見学タイムでした

 

金沢、次来るときは今回の仕事の結果を受けての嬉しい訪問になればいいな

 

比内地鶏 きりたんぽ鍋 稲庭うどんの秋田味商

新稲庭うどんバナー

 


コメントする
テーマ:日常のお話,釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販なら秋田味商の工藤です

 

今日は9月24日・・・

秋田の渓流釣りも今年は終わっちゃいましたね・・・

91807

帰りの車まで歩く山道もちょっとセンチメンタルな気分といいますか笑

毎年のことながら寂しい限り・・・

 

91806

今年もあまり行けなかったなぁ・・・

でも4回行けたのかな・・・

夏は気持ちよくて思わず釣り道具置いて泳いだっけ。。。笑

82202

 

さて。

今シーズン最後の日もバタバタで2時間ほどの釣行のみ

それでも最後に行くと行けないでは気持ちが違いますしね!

 

最後の日は小さなヤマメ3匹ほどでしたが、それでも川の気持ち良さ、楽しさは変わらず^^

91805

ヒットした瞬間、取り込むことよりとにかく写真撮影に夢中!笑

スマホを水中に突っ込んで撮ります

91802

魚いない

91803

近すぎ!笑

 

91804

あっち行った!!!笑

ということで水中写真は難しいのですが雰囲気は良いですね

 

そして、この日

正直、釣りにあまり気持ちが集中できませんでした・・・

このせいで・・・

91801

ミズのタマの立派のことといったら・・・

右を見てもミズ!左を見てもミズ!

そして立派なタマがついていて・・・

 

ミズのタマが気になって笑

仕方ないです。。。これは

 

帰宅後は

91809

山盛りの葉っぱをむしって・・・

 

91810

たま^^

 

早速、浅漬けで晩酌にいただきました

91811

ん~ やっぱりミズのタマは旨いね!!!

 

今年もケガせず川遊び出来たことに感謝してミズをいただくワタシでした^^

 

残りのミズは叩いて比内地鶏スープで鍋にして食べようかな^^

 

きりたんぽ鍋お取り寄せなら秋田味商

 

新醤油スープバナー


コメントする
2016年9月24日

名古屋ごはん

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋といえば秋田味商の工藤です

 

名古屋に行ってきました!!

名古屋といえば・・・美味しいものがテンコ盛り!!!

 

それでも行く前から絶対に食べよう!!!

と鉄の意志で決めていた名古屋ごはん・・・

91301

それは・・・

 

91302

ひつまぶし!!!

 

あー!

サイコー!!

91303

 

春に名古屋に来た時に時間がなくて食べれず、

「次は絶対っ食べる!!!!」と強く念じた気持ちは5カ月ほど経っても消えることはありませんでした笑

 

美味しかったなぁ・・・

 

見ると鰻食べたくなりますね

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋なら秋田味商

新稲庭うどんバナー

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.