カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ
こだわりの秋田産ハタハタ一夜干を作ってみる
日曜日の深夜3時。
釣りをしている夢を見て、突然パチっと目が覚める。
そして4時30分には男鹿船川港にいました。笑
ということで、行く予定もなかったのですが、
またハタハタ釣りにやってきてしまいました。
明るくなってくるとゾクゾクと
ハタハタ狙いの釣り人が増えてきましたね。
帰る頃の8時過ぎには、30人以上はズラリと
並んでハタハタ釣りしてましたね~
さて、この日もこの後に仕事もあったので、
早めに切り上げましたが、50匹程度の釣果でしたでしょうか。
そして、釣ったハタハタは家へ帰り、
以前から作ってみたかった一夜干作りにチャレンジしてみました!!
初めての一夜干作りスタートです!
釣ったハタハタ
まずは頭と内臓を落として血や汚れをしっかり落として下処理完了。
アジみたいに開くのは大変なので、開きません。
頭と内臓を切り落としただけです。
出来上がりイメージはコマイや姫だらみたいな棒状の干物ですね(^^)
次に漬け汁を作ります。
干物屋さんでいうところの塩汁(しょしる)でしょうか。
塩汁は水、食塩、日本酒で作りました。
こだわりの無添加一夜干を目指します(^^)
そして30分漬け込んで
698円で買ってきた一夜干し用ネットをスタンバイ
物干し竿に吊るして、中にハタハタを並べます!
なんだか干物屋さんっぽくなってきて、
嬉しくなってきました笑
この日の天気は程よく太陽も出てるし、
気温も5度くらいなので冷蔵庫なみの温度でいい感じです。
風通しも良いし、これは出来上がりが期待できそうです。
夕方から干し始め、食べるのは翌日の朝の予定。
一晩干すということで、まさに一夜干し!
その後は、すぐに乾くはずもないのに、
気になって何度も外に出て覗きに行ってしまいます。
自分って本当に料理というか、食べ物が好きなんだな~としみじみ思います笑
この出来上がっていく過程も料理の楽しみの1つですよね~。
その後外出し、夜に帰宅。
一夜干を見るとイイ感じに片面が乾いてきています!
寝る前にもう一度観察し、全て裏返しにして
まんべんなく干されるようにして寝ました。
頭の中では、翌朝の食卓に手作りハタハタの一夜干が並び、
美味しく食べてる場面を想像していたのは言うまでもありません。
釣り仲間の友達にも「出来たらあげるよ!」
なんて言ったりもしました。
自分で釣って、
自分で作って、
自分で食べる喜び。
何物にも変えられませんね!
そして翌朝6時。
まるで遠足に行くときのようにパッチリと目が覚め、
すかさず干物が見える窓に向いカーテンを開けました。
さぁ!どうなっているんでしょう♪
・・・・・・・・・・・・・・・
結構な勢いで雨が降っています
天気予報は昼前から雨だったはず!?
干されるどころか、雨の中でズブ濡れになったハタハタが
見るも無残な状態になっておりました
ショックなのと食べ物を無駄にしてしまった気持ちで
しばらく凹んでいた朝でした。。。。
屋根のあるところに干さないと駄目ですね
でも、またチャレンジします!!!
秋田味商WEBショップ~年末年始の営業のお知らせ
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商
WEBショップの年末年始の営業日のお知らせです。
誠に申し訳ございませんが、年末年始をいただく為、
下記の営業スケジュールとなりますので、
ご了承の程宜しくお願いいたします。
【営業スケジュール】
12月23日(祝) 営業
12月24日(金) 営業 通販限定中華そば年内お届け締切り日
12月25日(土) 営業
12月26日(日) 休み
12月27日(月) 営業 きりたんぽ鍋セット年内お届け締切り日
12月28日(火) 営業 最終出荷日
12月29日(水) 営業 お問合せ業務のみ(出荷は終了)
12月30日(木) 営業 お問合せ業務のみ(出荷は終了)
12月31日(金)~1月4日(火) 休み
1月 5日(水) 営業 受注業務・お問合せ業務のみ(出荷は翌日より)
1月 6日(木) 営業 年始出荷開始日
1月 7日(金) 営業
【きりたんぽ鍋セットについて】
~年内お届けご注文締切り日~
12月27日(月)AM
(発送は12月28日となります)
※締切り後のご注文につきましては、
年始の1月6日以降からの発送となりますので
ご了承ください。
【通販限定鶏中華そばについて】
~年内お届けご注文締切り日~
12月24日(月)15時
(発送は12月27、28日となります)
※通常取扱いの比内地鶏鶏中華そばは、
12月28日AMまで受け付けております。
※締切り後のご注文につきましては、
年始の1月10日以降からの発送となりますので
ご了承ください。
【その他の商品について】
~年内お届けご注文締切り日~
12月28日(火)AM
(発送は12月28日となります)
※締切り後のご注文につきましては、
年始の1月6日以降からの発送となりますので
ご了承ください。
以上となっております。
12月30日まで営業はしておりますが、
お客様へのお届けを確認させていただいてから
お休みに入りたいため、28日を最終出荷と
させていただいております。
ご了承いただけますよう宜しくお願いいたします。
店長 工藤
PS
お正月にきりたんぽ鍋食べたいのに・・・・
という方にオススメは、野菜なしきりたんぽ鍋セットを
ご注文の際に冷凍でご指定いただければ
賞味期限も20日になり日持ちしますので便利です(^^)
(冷凍は野菜が入っていないので冷凍できます)
ハタハタのぶりこ(卵)は何故色が違う?
日曜日の釣りの帰り。
釣果もなかったわけですが、ムショーにハタハタが食べたくなり、
船川の魚屋さんに寄ってハタハタを買って帰りました
オスメス混合。
オスは白子が旨いし、メスはブリコ(卵)が旨い♪
どちらも美味しいですよね~
頭を落として、味噌、酒、みりんなどで作った味噌ダレに
漬け込み、お楽しみは夜に♪
4時間後。
焼いていただきました♪
秋田県男鹿産ハタハタ、美味し~!(^^)
そういえば、このブリコ。
固体によって色が様々です。
茶色っぽいものや赤っぽいもの。
緑っぽいものも珍しくありません。
なんでだろう?と調べてみたら、
食べる餌や魚のいる環境によって卵の色に
違いが出るということが書いてありました。
なるほど!
色が違っても不安に思う必要はないのですね!笑
秋田の季節ハタハタ漁、いよいよ明日12月2日が解禁!
ハタハタ接岸も待ち通しいです♪
秋田市も雪が積もりました
今朝起きると雪が降っており、車もうっすらと雪化粧。
まだ積もる状況ではないですが、
秋田市も一気に寒くなり冬本番です。
先週、今週は冬のタイヤ交換でタイヤ屋さん、
ガソリンスタンドは大忙しですね。
寒さで風邪をひかぬよう、皆さん気をつけましょうね!
きりたんぽ鍋シーズンも真只中!寒くなるほど美味しく感じますね(^^)