カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

さて、あきた比内地鶏まつり実行委員会の打合せが

今月も行われます。

今回は、イベントで各社が持ち寄る比内地鶏新メニューの試食会も行います。

皆さんどんなレシピを考えているのか楽しみです(^^)

そんなこともあり、今回の打合せは

調理設備のある施設を探しておりました。

会場となるセリオン内の会議室はどうやら予約でいっぱい。残念・・・・

色々探すと、秋田市土崎公民館に調理場があるではないですか!

申し込みすれば利用できるようだし、会場となるセリオンからも近いし、これはいいな!

と思い予約しに行きました。

責任者なる方を紹介され、名刺を出し趣旨を説明。

施設利用したい旨を話しました。

すると・・・・・・・・・

お相手「こちら側で一番困るのが・・・・・・・」

私「(ん?困る?なんの話だ?)」

お相手「公民館は市民が使う所なので、あなた方のような業者の集まりで使うのは・・・・・・・なんたらかんたら・・・・・・」

その後、説明はしましたが、県を通して話してくれとか、

それだったら市を通してくれとか、なんたらかんたらと・・・・・・・・・・・・・・・

その機械的な対応というか、思いっきり上から目線というか・・・・

さすがに私も思わずカチンときて

「わかりました。もういいです。借りれるかと思って来ただけなので」

と、帰ってきました。

なんなんでしょうねぇ。

何でそんな言い方をされないといけないのか。

市民の為の公民館なのは分かるし、

利益目的のために使えないのも分かります。

確かに我々は民間企業の集まりの実行委員会ですし、

民間企業は利益を生むために活動をしております。

でも、このイベントは比内地鶏で地域を活性化させたい!

観光客の皆さんにも来てもらえるはず!

開催すればきっと秋田港セリオンも大いに賑わうはず!

そんな色々な想いもあって行うイベント。

別に公民館で利益目的の販売やら活動やらをするつもりなんて毛頭ございません。

たいした話も聞かず、民間の集まりだからといって、

感じの悪い言い方までされて断るような対応に、どうなってんだここは!?

と怒り心頭で帰ってきました。

地域活性化のイベントの打合せにも利用させてくれない公民館って何?

頼みに行った私がおかしいんですかねぇ?

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする
2011年1月6日

真冬日続きの秋田

テーマ:日常のお話

お正月休みの最終日に熱を出し、

まだ体調の悪さを引きずっている店長の工藤です。。。

というのも、ここ最近の寒さのせいかもしれません。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田真冬日1

年末から冬型の気圧配置で大荒れだった秋田の天気。

年が明けてからも寒さが続いております。

会社の前は積雪量は、あまりないのですが、

路面は凍ってツルツル。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田真冬日2

車もエンジンを切って30分も経てば、

すぐにガラスが凍るほどの寒さ。

今日は幹線道路から小道まで、

走っている車はどこもノロノロ運転となっております。

今日の秋田市の天気予報は最高気温-2℃。最低が-5℃くらいだったかな?

最高気温でもマイナスという、いわゆる秋田市は真冬日な一日です。

この天気、今週ずっと続くようで・・・・・・・・・寒いっ!!!あせる

休み中に行ったお隣の宮城県のポカポカ陽気が

嘘みたいに感じます。

お日様が待ち遠しい今日この頃です。

スーパーなどでも、鍋物食材が飛ぶように売れそうですね。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

12月に入りバタバタと忙しい日々を過ごしておりましたが、

ようやく落ち着きを見せ始め、

明日30日で当店も今年の仕事納めとなります。

本年中も、色々な方々にお世話になり、

また、多くのお客様に当店をご利用いただき、

心から感謝申し上げます

「美味しかったよ!」

というお客様からの嬉しいお言葉も沢山いただけた一年でした(^^)

来年は、よりそんなお声がいただけるよう

頑張って参りたいと思っております!

お歳暮シーズンの真っ只中の12月は、

来年に向けての新商品作りの時期でもありました。

来年早々には、ご好評いただいております、

比内地鶏塩スープで食べる稲庭うどん

新しいバージョンも登場予定です(^^)

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-鶏塩スープで食べる稲庭うどん

また、「このスープだけ欲しいんだけど」

という声が多く寄せられた「比内地鶏塩スープ」も

改良を重ね、スープのみの販売も決定しております。

こちらは2月頃の予定となっておりますので、

もう少々お待ちくださいね(^^)

美味しく仕上げますので♪

そして人気の比内地鶏鶏中華そば

新たな商品が登場します!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏中華そば塩味

試作を重ね、味についてはほぼ完成しましたが、

これがまた旨い!!!

比内地鶏鶏中華そばファンの皆様の

期待を裏切らないNEWフェイスにご期待ください♪

詳細と販売はもうちょっと先になります(^^)

当店では比内地鶏商品の専門店として、

しっかりとその美味しさを伝えていける商品作りを

来年も続けて参ります。

今年一年、本当にありがとうございました。出会った全ての皆様に感謝です!

そして来年も比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商を宜しくお願いいたします!

少し早いですが、皆様良いお年を~(^^)

 

 比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

                   店長 工藤真史

PS 

当店は12月31日から1月4日までお休みとなります。

WEBショップは年中無休で受付しておりますが、

ご対応や受注処理などは1月5日からとなりますので、

ご了承くださいませ。

 


コメントする
テーマ:日常のお話
ここ数日の悪天候のため、運送便の荷物の遅れが心配です 運送屋さんに聞くとエリアによっては、だいぶ遅れが出ているとか 年末にかけ当店でも期日指定や時間指定の出荷が増えてきます 天候不良による交通機関の遅れはどうにもならないのが現実ですが、なんとか天候も落ち着いてほしいものです 心配が増える時期ですね・・・
コメントする
テーマ:日常のお話

日曜日の深夜3時。

釣りをしている夢を見て、突然パチっと目が覚める。

そして4時30分には男鹿船川港にいました。笑

ということで、行く予定もなかったのですが、

またハタハタ釣りにやってきてしまいました。

明るくなってくるとゾクゾクと

ハタハタ狙いの釣り人が増えてきましたね。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-明け方の船川港

帰る頃の8時過ぎには、30人以上はズラリと

並んでハタハタ釣りしてましたね~

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-船川港

さて、この日もこの後に仕事もあったので、

早めに切り上げましたが、50匹程度の釣果でしたでしょうか。

そして、釣ったハタハタは家へ帰り、

以前から作ってみたかった一夜干作りにチャレンジしてみました!!

初めての一夜干作りスタートです!

釣ったハタハタ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ

まずは頭と内臓を落として血や汚れをしっかり落として下処理完了。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ下処理

アジみたいに開くのは大変なので、開きません。

頭と内臓を切り落としただけです。

出来上がりイメージはコマイや姫だらみたいな棒状の干物ですね(^^)

次に漬け汁を作ります。

干物屋さんでいうところの塩汁(しょしる)でしょうか。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩汁作り

塩汁は水、食塩、日本酒で作りました。

こだわりの無添加一夜干を目指します(^^)

そして30分漬け込んで

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタを塩汁に

698円で買ってきた一夜干し用ネットをスタンバイ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-一夜干し用ネット

物干し竿に吊るして、中にハタハタを並べます!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-ハタハタ一夜干し

なんだか干物屋さんっぽくなってきて、

嬉しくなってきました笑

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-一夜干作り

この日の天気は程よく太陽も出てるし、

気温も5度くらいなので冷蔵庫なみの温度でいい感じです。

風通しも良いし、これは出来上がりが期待できそうです。

夕方から干し始め、食べるのは翌日の朝の予定。

一晩干すということで、まさに一夜干し!

その後は、すぐに乾くはずもないのに、

気になって何度も外に出て覗きに行ってしまいます。

自分って本当に料理というか、食べ物が好きなんだな~としみじみ思います笑

この出来上がっていく過程も料理の楽しみの1つですよね~。

その後外出し、夜に帰宅。

一夜干を見るとイイ感じに片面が乾いてきています!

寝る前にもう一度観察し、全て裏返しにして

まんべんなく干されるようにして寝ました。

頭の中では、翌朝の食卓に手作りハタハタの一夜干が並び、

美味しく食べてる場面を想像していたのは言うまでもありません。

釣り仲間の友達にも「出来たらあげるよ!」

なんて言ったりもしました。

自分で釣って、

自分で作って、

自分で食べる喜び。

何物にも変えられませんね!

そして翌朝6時。

まるで遠足に行くときのようにパッチリと目が覚め、

すかさず干物が見える窓に向いカーテンを開けました。

さぁ!どうなっているんでしょう♪

・・・・・・・・・・・・・・・

結構な勢いで雨が降っていますガーン

天気予報は昼前から雨だったはず!?汗

干されるどころか、雨の中でズブ濡れになったハタハタが

見るも無残な状態になっておりました

ショックなのと食べ物を無駄にしてしまった気持ちで

しばらく凹んでいた朝でした。。。。

屋根のあるところに干さないと駄目ですね汗

でも、またチャレンジします!!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.