カテゴリ「日常のお話」のアーカイブ

テーマ:日常のお話

春が近づいてきたかと思っていたら、

今日は真冬のような寒さに戻った秋田

吹雪の中、大館市へ行ってきました。

気温はマイナス6℃!どうりで寒いわけです・・・・

さて!お昼は初めてのラーメン屋さんへ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029300100001.jpg

濃厚魚節 つけ麺のぶ

つけ麺専門店ですね!

ということで一緒に行った営業の冨樫が頼んだのはコチラ!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02950005.jpg

つけ麺中盛り!

しかも中盛り、大盛りは無料サービスという太っ腹なお店です(^^)

そして私はコチラ!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02960004.jpg

濃厚魚節ラーメン!

つけ麺専門店ながら、あまりの寒さにラーメンをチョイス!笑

でも見た目から私の大好きそうな濃厚スープ♪

そして、予想通りのスープの旨さ!

秋田の桃豚スープに魚粉たっぷりの豚&魚のWスープ!!!

リクエストしたら麺も通常の細めんから太麺に変えてくれました。

個人的には大好きな味でした(^^)

大館行ったらまた行こう♪

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
テーマ:日常のお話

先日もブログでご報告しましたが、

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商WEBショップが、

Eストアーアワード2010全国銘店賞を受賞いたしました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-秋田の銘店

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-全国銘店賞 金賞受賞しました!

この受賞もいつもご利用いただいております、

会員の皆様方のおかげだと思っております。

本当にありがとうございます!!!

この感謝の気持ちを会員の皆様にお返ししたく、

Eストアーアワード2010受賞記念&感謝キャンペーン!

を下記の通り開催いたしますニコニコ

【期間】

23年3月5日(土)~23年3月14日(月)の10日間

【キャンペーン内容】

ポイントが通常の2倍!

WEBショップでお買い上げいただいた商品代の10%をポイント還元致します!

【ご利用方法】

ポイント還元は当店WEBショップをご利用の会員登録されているお客様のみの対象となります。

WEBショップ以外でのお買い物、またはWEBでのお買い物でも会員登録されていない方は、

ポイント対象外となりますのでご了承ください。

なお、会員登録はすぐに無料でご登録いただけます。

しかも登録時には300Pをプレゼント!

会員登録はコチラからどうぞ

ポイントは次回WEBショップでのお買い物から300Pイコール300円として、ご利用いただけます。

ということで、普段も5%のポイントがつくお得な当店WEBショップですが、

今回のキャンペーンは2倍の10%のポイント!!!

よくある1%~2%の少ないポイントではありません!

ドーンと10%のポイントをプレゼントいたします!!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商

今すぐコチラからどうぞ!!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-塩スープで食べるうどん!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏焼き


コメントする
テーマ:日常のお話

昨日の晩

打ち上げで行った居酒屋にこんなラーメンがありました

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E029400090001.jpg

青森のご当地ラーメン

味噌スープ&カレー&牛乳&バターという組合せ

何度かメディアで見たこともあり、

牛乳味噌バターという組合せは、

頭の中で想像する味では、結構私の好みかな笑

その場にいた全員で注文してみました(^^)

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02930009.jpg

登場したのは汁少な目の絡めて食べる感じのラーメン

そして実食!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02950004.jpg

・・・・・・・・・・なんとも表現しづらい味です

味噌味だし、カレー味だし、クリーミーだし、バターも効いてるし。

そのまんまの説明です笑

超濃厚クリーミーなカレー味ラーメンとでも言いましょうか!?

チェーン店の居酒屋で提供してた物なので、

これだけで本場の味の評価までは出来ませんが、コレはちょっとイマイチ・・・・・

味はしょっぱい、しかも、しかも!かなりヌルい!

ヌルいラーメンは私の中では、評価対象外です(^^;)

熱々の本格的な本場の味を一度は青森で食べてみたいですね!

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店 秋田味商


コメントする
2011年2月28日

異業種交流会in横手

テーマ:日常のお話
昨日は横手市で開催された異業種交流会へ参加してきました 横手市、湯沢市、大曲市、秋田市などから40名ほどの参加者でした 実はこの会、友人が立ち上げた会で今回で9回目 地域活性のために色々考えてる方は多いと思いますが、こうして行動に移せる人は少ないと思います そして継続していることが何より素晴らしいですね! 色々な方と接し話が出来、有意義な時間でした 講師の方の話も多いに感銘を受けてきました! 話を聞いて終わりではなく、これを行動に移すことが大事だと思います! 皆さんお疲れ様でした!
コメントする
2011年2月22日

秋田駅前でお買い物

テーマ:日常のお話

晴天の日曜日。

久しぶりに秋田駅前までブラリと買い物に行きました。

まずは西武秋田店に行き、ドンクでパンを購入。

デパ地下は相変わらず食の誘惑に溢れています(^^)

そして次にザ・ガーデン秋田店へ。

試食したタコのキムチマヨが美味しくて思わず材料を購入。

西武で買ったパン、タコのキムチマヨ、そして春巻きも作ろう!

それにワインも飲みたい!

という我が家の変な組合せの夕食メニューが決定!笑

休日なので私が張り切って作りました!

そういえば、たまに聞かれます。

「ブログ見たけど本当にあれ自分で作ってるの?」と。

作ってますよ!料理大好きなので!笑

さて、まずはタコのキムチマヨ。

試食コーナーでは「茹でだこ、キムチの素、マヨネーズ、ワカメ」

とレシピがありましたが、自分なりにちょっと変更して

タコにキムチ、マヨネーズ、キュウリで作りました!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコとキムチの和え物

いい感じです♪

美味しい♪

そして春巻き作り。

春巻きは私の得意料理の1つなのですが、

実は中身が変わってます。

よくある中華風の具ではなく、こんな感じ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビ、アスパラ、大葉の春巻き

エビ、アスパラ、そしてたっぷりの大葉

変ですよね!?笑

具は練りませんので、

ザックリかき混ぜる程度でOKです。

味付けもしません。

でもコレがめちゃくちゃ旨いんです!

そして、先ほどの茹でだこも余ったので、

エビをタコに変えた、タコ入バージョンも実験。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコ入り春巻き

それらを春巻きの皮で巻きまして~

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-我が家の春巻き

油で揚げて完成!!!!

まずは、定番のエビ入り、いただきまーす!!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビと大葉が美味しい♪

相変わらず旨い!!!!

絶品!

この春巻きは中華というよりは、大葉が効いているので和な感じです。

中身をほぐすとこんな感じ

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-エビ春巻き

揚げたてホクホクのアスパラ、ジューシーなエビ、

そして大葉の香りが口いっぱいに広がります。

そしてこの春巻きのポイントはタレ!

ポン酢+おろしにんにく、しょうが。

これじゃなきゃダメです。

普通の春巻きのような、からし醤油だとイマイチです。

このタレとの相性が抜群なんです!

そして、タコ入りも実食!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-タコ春巻き

うん。普通に旨いです。笑

多分、イカ入でもいけますね、コレは♪

チーズを加えても良さそうですね~(^^)

そんな我が家の夕食は、アっと言う間に

春巻き20本を食べつくしました(^^)

こうしてまた、私の頭の中には、

コレとコレをこうすると美味しいんだよな~という

レシピが蓄積されていくのでした。

こんな日常の料理作りが、

当店の商品作りにも生かされています。

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販のお店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.