カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋、比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

11月30日。

きりたんぽ鍋屋の味商が一年で一番忙しい日。

朝から工場はフルメンバーで、きりたんぽ鍋セットの製造と

出荷を行いました。

もちろん私も。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ屋

一言で、きりたんぽ鍋セット言っても、

当店で扱うレギュラー商品の他、

販売先の百貨店さん用の規格など様々あり、

その種類は現在15種類ほどあるでしょうか。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏工場

髙島屋さん用のセットを製造しています。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商工場

別のチームでは他のお店用のセット作り。

味商では1種類のきりたんぽ鍋セットだけを製造するのであれば、

一日3000セット程を出荷したりします。

先月も出荷しましたね~にひひ

本日は700セットほどでしたが、

色々な種類の700セットはかなり時間が掛かるのです。

1ケづつ、のしも違えば、包装の指示も違ったり。

それでも、この忙しい日に向けて

今週は入念に準備をしてきたかいもあり、

今年の11月30日は無事、スムーズに終える事が出来ました!

いがった~(T_T)店長工藤、かなりホっとしました。ほんとに。

今の季節は、天気の心配もあり、

大雪、大型低気圧なんて当たってしまうと、

交通機関がマヒして出荷遅れの場合もあるのです。

今日は天気も問題なく、これも一安心ですね(/TДT)/

しかし、明日12月1日も同じように忙しい日。

もちろんそれ以降も12月は毎日が忙しいのです。

気を緩めることなく、しっかりと製造したいと思いますアップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋

美味しい秋田のきりたんぽ鍋。

そして味商の自慢のきりたんぽ鍋

全国の人達へお届けしたいと思いますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋、比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!!!

事務所で回覧されてきた西武秋田店さんのお歳暮パンフを

何気に見てみると・・・・・・・

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-西武秋田店お歳暮

ん!?

俺だ。笑

そういえば、生産者情報として掲載していただけるということで、

以前写真を送ったのを忘れておりましたにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-西武秋田店お歳暮カタログ

味商の比内地鶏カレー、桃豚カレーの詰合せが掲載されておりますアップ

西武秋田店のお歳暮情報はコチラから

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!

今日は冬型の天気で東日本は大荒れだとか。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商天王工場

荒れて見えない写真ですが秋田も荒れてました笑

うっすらと雪も積もってきました。。。。雪は嫌だなぁガーン

そういえば今朝会社に来る時、海の向こうに見える堤防は波がザップンザップンいってましたね~。

秋田港にはフェリーが泊ってましたが、

あの波でも出航したんだろうか汗恐るべし大型フェリー。

そして、こんな日は乗ったら船酔い確実です笑

さて、当店のきりたんぽ鍋セットの製造も本格的になってきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽセット

200セット、300セットとまとまったご注文もあり、

今日から私も製造現場に入って作っておりました。

ちなみに今週末の11月30日、12月1日が

きりたんぽ屋の当店の一年で一番忙しい日。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商きりたんぽ

やっぱり寒くなると鍋が食べたくなるでしょうし、

お歳暮シーズンですからね。

準備万全で週末を迎えたいと思いますビックリマーク

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏、きりたんぽ鍋メーカー秋田味商の店長工藤です!

今日も朝から味商の工場では、

比内地鶏スープの炊出し、鍋用の比内地鶏つみれを作りました。

今月末から大量に発送するご注文分に備え、

きりたんぽ鍋用の手作り鶏つみれも100kg以上作りました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏の鍋用つみれ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ用つみれ

味商のきりたんぽ鍋は、この比内地鶏生つみれから出る

旨みも美味しさの秘密。

ガラで取ったスープに肉を入れて肉からの出汁も出る。

更ににこの生つみれからも旨みがプラスされる訳です!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-味商きりたんぽ

だからウチのきりたんぽは、「スープ美味し~」って良く褒められるんですにひひ(自画自賛)

さて、今日は鍋用つみれの他に、

新発売の、比内地鶏つくねバーグも作りました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏つくね作り

比内地鶏屋ならではの、比内地鶏の肉、砂肝、鶏脂をブレンドして作った

食感、肉汁感、ジューシー感のバランスが抜群の鶏つくね。

ハッキリ言って、早くも人気商品の仲間入り!

おかげさまで売れてます!にひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つくねバーグ

わたしも一緒にタネをこねて作りました。

比内地鶏つくねバーグ、調理例はこんな感じ。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏つくねバーグ

黄身を絡めるとこれまた旨いんだよな~。あ~食べたい笑

ちなみになぜ「つくね串」じゃなく「つくねバーグ?」ってことですが、

これはご家庭での調理のしやすさを考えてのこと。

つくねを串にすれば見た目は良いかもしれませんが、

家で串を焼くというのは、案外難しいものです。

自分でよく料理するので、すごーく判ります。

串だとオーブン?魚焼きグリル?で焼くのでしょうか?

持つ部分まで焼けてしまうし、結構タレも塗りにくい。

その点、ハンバーグ型にすることで、

フライパンでハンバーグを焼くように

簡単に調理できるのが、つくねバーグ。

作ると判ります。すごく簡単で美味しいです。(ココ大事!)

さあ!卵黄を割って甘じょっぱいつくねダレと

絡めながらいただきましょ~アップ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-つくね卵のせ

う~ん。ここに七味とかパパっとかけたら最高だなビックリマーク

とういうことで、日本一比内地鶏商品が揃う味商、

一度覗いてみてくださいにひひ

↓↓↓

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

ヤフー店もございます!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店


コメントする
2012年11月21日

シャア専用おでん

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋専門店 秋田味商の店長工藤です!

長野、仙台出張も終え秋田に帰ってきましたが、

やっぱり秋田は寒いっあせる

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田の天気

今朝は薄っすらと雪が積もっておりました。

まだまだ積もる量ではないですが、いよいよ冬が来たな~叫びあせる

さて。

寒くなると温かい物が食べたくなります。

先日のお休み。

午後からゆっくり晩ご飯を作りました。

ワタクシ、休日の午後の早い時間からお酒を飲みながら

晩ご飯を作るのが結構好きでしてにひひ

この日は相変わらず冷凍庫にあるタコを活用してご飯作り。

肌寒いので、おでんを作りました。

おでんにタコ。

意外でしょうか!?

でも柔らかく煮たタコって旨いんですよね~。大好きです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-おでん作り1

まずは、たこの足に串打ち。こうすることで仕上がりも真っ直ぐに。

じっくり煮込みたい大根、こんにゃく、たこを

だし汁に入れ、弱火でじっくり煮ていきます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-おでん作り2

その間、あれこれつまんではお酒を飲む。

このパターンでいくと大概、ご飯が出来る頃には自分も

出来上がっています笑

たこは、中途半端な時間煮ると固くなりますが、

1時間30分くらいゆっくり煮てあげると、

すごく柔らかくなります。

里芋なんかと煮ても旨いですよ~にひひ

そして、2時間ほどかけて、おでんは完成。

一旦、火をとめて冷ますことで、さらに具材に出汁を染み込ませます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-おでん作り3

たこはホロリと柔らかくて、おいしゅーございました音譜

たこから出る出汁が相乗効果で全体の味を引き上げてくれますね!

ちなみに、たこを煮ると、たこから赤い色が出るので、

おでん全体が赤っぽくなります。

色を見るとちょっと始めは怖いですが、食べるとタコ出汁の旨さに感激します。笑

赤っぽい出汁のおでん、

「秋田 赤おでん!」とでも名付けましょうか!?にひひ

いやいや、

「シャア専用おでん」だな!笑

PS

出汁は市販の麺つゆと、比内地鶏の塩スープをブレンドして作ってみました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏塩スープボトル

昆布だし、地鶏だし、そしてタコだし笑

味は喧嘩せずバランス良く深い味わいになっていましたね!にひひうまい!!!

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 Yahoo!店 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商 本店


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.