カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E023500090001.jpg
おかげさまで、比内地鶏の塩スープうどん完売しました!
ありがとうございました!
二日目は朝から雲行きが怪しく・・・・・
よし!雨降る前に100円引きで販売しよう!と決断。おかげさまで完売となりました(^^)
商品販売の出店は何度もありますが、フードブースはまだまだ不慣れな当店
店内配置からお客さんに提供するまでのオペレーションも反省点ばかり
お昼前後の2時間、ひたすら塩スープうどんを作ってる時は全然余裕がなかったですね
この間に知り合いも来てくれてたかもしれないな
気づかなかった方すいません(>_<)
でもやってみてわかったこと、そしてお客さんと対面して食べてもらうことで教わったことも沢山ありました
家族でまずは1つ買ってもらい、その後また買いに来てもらえた方がすごく多かったです。
嬉しいですね!
何度も言っていただいた「美味しかったよ」
この言葉のためにやってる気がします
そんなABSまつりの2日間でしたが、時間のある時は会場内を色々見ました
来年開催予定の、あきた比内地鶏まつり!
今度は自分達が開催する側です
会場の配置、人員、使用する備品、運営など
頭の中に会場イメージを浮かべつつ、色んなことを考えていました
規模の大きなイベントでしたので、すごく勉強になりました
ABSまつりで学んだことを、あきた比内地鶏まつりに生かしたいと思います!
参加した皆さん、関係者の皆さんお疲れ様でした!
そして、お買い上げいただいた皆さん、ありがとうございました!


コメントする
2010年10月3日

ABSまつり二日目

テーマ:比内地鶏話

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02350008.jpg
快晴の中初日は終了
知り合いの方も結構来てくれて買ってもらいました。
ありがとうございます!(^^)
ABSの生中継のラジオにも出演しました!
ありがとうございます!
鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-SH3E02360005.jpg
二日目の今日は天気予報がちょっと怪しいですが、一日持ってくれたらいいですね~
今日も頑張ります!


コメントする
2010年10月2日

ABSまつりに出店中

テーマ:比内地鶏話
本日、明日の二日間、ABSまつりにフードブースを出店しております 会場はアマノ御所野店特設会場 多彩なステージパフォーマンスから、フードブースもかなりの数が並んでおります 2日、3日はぜひABSまつりへ(^_^)
コメントする
テーマ:比内地鶏話

以前、ブログで登場した比内地鶏の半熟玉子

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-半熟卵

前回作った試作品を当店営業チームが、

お取引のあるお店の方達や、

知り合いに試食してもらい感想を集めておりました。

そして試食した感想結果は・・・・・・・

OKアップアップ

美味しい!!

ほとんどの方からそんなお声をいただきました。

私はレストランや飲食店の調理の方達に持って行って食べてもらいましたが、

「うん!これ美味しい!」と、プロの調理人からもそんな声が(^^)

ということで、気になる商品名は!?(タイトルに書いてますが笑)

比内地鶏の半熟くんせい卵

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-比内地鶏卵

比内地鶏の玉子を使ったこの一品。

中身は、塩味がいい塩梅でついており、黄身は柔らか半熟。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-半熟卵

そして更に一手間!

ここがポイント!

薫製します!

殻付き玉子のまま薫製しスモークのフレイバーを

しっかりと白身に染み込ませていきます。

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-白身

写真で分かりにくいかもしれませんが、

白身の表面に茶色の斑点がポツポツとあります。

実はこれが、スモークされている証拠。

玉子って表面に目に見えない無数の穴が空いているんです。

そこから薫煙がじっくりと染み込むという訳。

比内地鶏卵は赤玉といわれる茶色の卵。

それが更にスモークされて、こんな濃い茶色に仕上がっています

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-地鶏薫製たまご

1つづつ真空パックし旨みを閉じ込めてます。

比内地鶏の半熟くんせい卵、

当店に個性豊かなアイテムがまた1つ増えました(^^)

来週末には秋田空港売店、秋田駅売店、

大潟村道の駅売店に登場予定です!

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商

新米きりたんぽ鍋、いよいよ明日10月1日からスタート!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-調理


コメントする
テーマ:比内地鶏話

当店の事務所玄関に・・・・・・・・・・

突然囲炉裏が!

そして、きりたんぽ鍋がグツグツ煮えてます!!!

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-囲炉裏きりたんぽ

でも、よーく見ると

鶏塩や店長の日本一の比内地鶏ブログ-囲炉裏で食べるきりたんぽ鍋

これは、ロウで作ったきりたんぽ鍋と囲炉裏のダミーなんです

秋田もグっと寒くなってきました。

本来なら当店にお越しいただいたお客様に、温かいきりたんぽ鍋を

お出ししてあげたいのですが。。。。。

そんな気持ちも込めつつ、気分だけでも味わっていただこう!

ということで展示しております。

いや~、何度見てもリアルでおいしそうです笑

比内地鶏ときりたんぽ鍋のお店 秋田味商


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.