食品会社の人達に褒められるラーメン
比内地鶏、じゅんさい鍋、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!
本日の秋田は梅雨らしく雨!
梅雨になって初めて雨降ったんじゃない!?
と思うくらい久しぶりの雨です![]()
雨といえば古傷が痛むなんてよく言いますが、
本当に今日は朝から首ヘルニアの痛みが強いです![]()
ここ最近は夜も眠れるようになってきたんですが今日は。。。![]()
さて。
食品会社の人達に褒められるラーメン
セールス用の大げさな話ではなく、ありのままの日記です。
ここ1ヶ月くらいの間に新たにお取引させてもらう食品会社の方に、
こちらの鶏中華そばを試食サンプルでお届けしておりました。
食べ物は当たり前ですが、好みがあります。
ラーメンだって、こってり好き、あっさり好きもあれば、
とんこつ、豚、鶏、煮干、魚介etcダシのベースも千差万別。
私はすごく自信を持ってる鶏中華そばですが、
正直言って「いまいち」と言われたこともありますし、
「美味しくない」といわれたこともあります。
こんなことを言っては何ですが、あまり気にしません。
万人の好みに合う味は作れませんので。
でも、当店の鶏中華そばは、自信を持って販売しております![]()
![]()
話を戻します。
ここ最近、3軒ほどに試食サンプルを送りました。
皆さん、種類は違えど食品を扱う食品専門会社です。
数日してから連絡し、それぞれ感想を聞いてみました。
1件目の方。
「他のラーメンも色々扱いましたが、一番美味しいです。
是非扱わせてください!」
嬉しいですね![]()
2件目の方。
「お世辞抜きで美味しいですね!サライに載ったのも納得しました。」
でしょ!?笑。これまた嬉しいお返事![]()
そして3件目の方。
「他で売ってる比内地鶏ラーメンも今まで色々食べてたいしたことなかったので、
正直コレもたいしたことないと思ってましたが、コレは旨かった!ダシの味が全然違う。」
これまた嬉しいお言葉でした![]()
ということで、食品を専門に扱う仕事の方々からも、
すごく評価が高いんです。ウソではなく。
ウチは、自分の工場で比内地鶏ガラを炊き出し、
その比内地鶏エキス(スープ)をふんだんに使って、
鶏中華そばのスープを作っています。
ちなみに原料の使用量は、原材料表示を見れば一目瞭然です。
原材料表示というのは、使ってる量の多い順番から記載していきます。
ウチの鶏中華そばの袋についている原材料表示です↓
【スープ】の一番最初が「比内地鶏エキス(スープ)」です。
58gという小さなスープの袋全体における約33~34%が比内地鶏エキス。
他の比内地鶏ラーメンなるものを、機会があれば見てください。
大概、比内地鶏エキスやガラスープの表示は3~5番目です。
安く売ってる比内地鶏ラーメンがありますが、その辺が違うのです。
当然、味の違いにもなると思います。
美味しい、美味しくない、好き、嫌いは個人の好みですが、
当店の鶏中華そばは、こんな理由もあり「美味しい!」と
多くの方に喜んでいただいていると思います。
と、このブログを書いている間にも私、
熊本県の方と東京の方からお電話で
鶏中華そばのご注文をいただきました
ありがとうございました![]()
ps
鶏中華そばは量販店でも数える程度の店舗でしか販売はしておらず、
当然、山積みしてディスカウント販売もしていません。
原料となる比内地鶏ガラも無制限にある訳ではないので、
私もあちこちにはご紹介しておりません。
ですが、6月7月だけでも6万食位の注文が入る
ラーメンになっています。
鶏中華そば。
味商ネットショップ本店、ヤフー店どちらで扱っております![]()























