山形、秋田で流行の冷やし中華そば
先週の山形出張で、地元で人気の冷やしラーメン、冷やし中華そばを堪能してきました
そして、ここ秋田にも冷やし鶏中華そばはあります!
秋田にあるというか、当店の人気商品です笑
山形の冷やし中華そばも旨いけど、
秋田(ウチ)の冷やし比内地鶏中華そばも旨いっす!
先週自宅で作った私の一杯♪
煎りゴマを振り掛けるのが、お気に入りです(^^)
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
先週の山形出張で、地元で人気の冷やしラーメン、冷やし中華そばを堪能してきました
そして、ここ秋田にも冷やし鶏中華そばはあります!
秋田にあるというか、当店の人気商品です笑
山形の冷やし中華そばも旨いけど、
秋田(ウチ)の冷やし比内地鶏中華そばも旨いっす!
先週自宅で作った私の一杯♪
煎りゴマを振り掛けるのが、お気に入りです(^^)
先日知人から、東北の人達が集まるゴルフコンペがあるということで、
コンペの景品を頼まれました
「せっかく秋田に集まってやるから秋田名物で!」
というリクエストで、当店の比内地鶏商品を組み合わせて納めさせてもらいました
======================================
数日後。
知人に会うと、ウチの鶏塩スープで食べる稲庭うどんが当たったそうで
秋田の知人:「もらった次の日に、早速食べたんだけど、あれ旨いな!」
店長工藤:「んだべ!(秋田弁で、そうでしょ!)」。「普通稲庭うどんって麺つゆで食べるけど、塩味の鶏ガラスープってのが全く違うし、人気なのよ!」
秋田の知人:「んだんだ!スープ、んめ~な!(そうそう!スープ旨いな!)」
ということで、嬉しい言葉をもらったわけです。
秋田人であれば、稲庭うどんは珍しいものでもなく何度も食べたことはあります。
でも当店の比内地鶏ガラスープをベースに作った塩スープで食べる稲庭うどんには、
地元秋田人も再発見な美味しさなんです!作った私だって出来た時そうでしたので笑
ゴルフコンペに参加した県外の皆さんにも喜んでもらえたかな!?(^^)
山形の帰り
秋田県でも人気上位にランクする道の駅「おがち」
に寄りました
店内を覗くと~
当店の比内地鶏カレーシリーズや
鶏塩スープで食べる稲庭うどんなど、置いていただいていました
ありがとうございます!!!
しかも、鶏塩スープで食べる稲庭うどんは、よく見ると・・・・・・
いま、売れてます!!というポップがついてました
(ウチでつけたポップではありませんよ笑)
嬉しいですね~!こちらでもおかげさまで人気のようでした
秋田~山形の県境。
国道13号線をお通りの際は、道の駅おがちへどうぞ(^^)
山形から秋田へ帰って参りました。
今回は、お世話になっているEストアー さんで開催している、
ネットショップのお仲間作りの会in山形に参加してきました!
前回の秋田開催で得るものが大きかったので、
お隣の山形開催にもお邪魔してきました(^^)
今回も色々な方との出会いがあり、充実した1日とでしたね~☆
さて、会で親しくなった中の1社が天童市にある野川宝石店 さん
懇親会の時にこちらの社長さんが「ここが一番旨いよー」
というオススメの冷やしラーメン情報を聞いていたので、本日行く予定をしていると、
朝に携帯に電話があり、ありがたいことに帰る前にぜひお店にも寄って!とのこと
こうして人の繋がりが出来ていくのは、本当に嬉しいことですね(^^)
野川社長からは聞いておりましたが、
天童市にあるお店にいくと、質の良い真珠を日本一安く売っている!
と社長がいわれるだけあって、多くの種類の真珠がありました
安さの秘密は世界的に例がないと言われる、生産者からの直接買い付けだからこそできるそうです!
最高品質でしかも低価格!言うことなしじゃないですか(^^)
素晴らしいです!
お店にはアコヤ真珠や黒真珠
こちらは珍しいアワビの真珠
その美しさに見とれていると、希少なロレックスや宝石も見せてくれました!
手彫りのロレックス!!!すごい重厚感!
日本ではココにしかないロレックスもあるようで、
掲載された雑誌なども見せてくれました。
こだわりの貴金属ばかりあるすばらしいお店でした!!!
帰りはお土産までいただき、野川社長、本当にありがとうございました(^^)
そしてお昼はオススメの伊藤屋という蕎麦屋さんに行き、
冷やしラーメンをいただきました
スッキリスープながらもしっかり旨みもある冷やしラーメンです!
旨かったです♪(^^)店の満席でしたね。
そういえば、前日昼、夜、翌日昼とラーメン三昧だったな笑