テーマ:日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

先日東京に行った際、他県のアンテナショップを覗いてきました。

こちらは沖縄

 

有楽町から銀座1丁目あたりはアンテナショップが集中しているエリアで

ここの前に、すぐそばにある高知、山形アンテナショップも見学。

他にももう1~2つあった気がします

 

それぞれ各県の特徴ある物産がこれでもか!と並んでおり、

並んでいる商品を見ていると、その県の名物、名産品が大体分かります

 

高知だと、カツオ、しょうが、ゆずなどのかんきつ類の商品ランナナップが非常に多いし、

沖縄は、ソーキそば、豚肉、お菓子、酒類が多く、とにかく不思議な見たことのない食材が沢山。笑

そういう意味では沖縄の店は楽しく見学できますね。まさにアンテナショップな雰囲気満載です

 

中には簡単なフードコートがあり、気軽に食べれるものを販売しており

仕事も終えた時間だったので、泡盛おつまみセット的なものを頼んでみました

 

泡盛、ミミガー、海ぶどうのセットで600円くらいだったはず。

いいですね、こんなお手軽メニュー。軽く時間をつぶしたい時、ちょっと食べてみたい時に便利です

 

秋田のアンテナショップもレストランとは別にこんなお手軽セットが味わえたらいいですね

秋田だったら何でしょうね・・・

日本酒、いぶりがっこ、比内地鶏のツマミみたいな感じのセットでしょうか^^

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 


コメントする
2017年4月9日

幸せご飯

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

ある日の馴染みの居酒屋さんにて。

 

「さて、今宵の肴は何にしようか」と、メニューで見てすかさず「コレ食べたいです!」と注文した2品

 

肝醤油で食べるカワハギ刺身

カワハギ、ウマズラの刺身が大好きですが、何と言ってもこの「肝」が大事なポイント。

肝がない場合は食べないくらい大事なポイントになります。

 

スーパーなどでは、この一番大事な「肝」が取り除かれて売っておりさみしい限りですが、鮮度の問題で仕方ないんでしょうね

 

ということで、肝付きということは魚の鮮度も抜群!

では醤油を溶かしていただきます!

絶品!濃厚でクリーミなー肝がたまりません。

肴としてもいいですがアツアツご飯で食べても悶絶するくらい旨いです

 

もう1品

ニシン明太

イワシ明太はよく見ますがニシンは初めて。ニシンって脂が乗ってて旨いですよね。

ピリ辛の明太子にレモン汁が以外なほど良くあいました。

 

しかし・・・やっぱり魚卵が好きなので魚卵系メニューは、日々無意識に注文していますね笑

 

美味しく完食です笑

 

美味しいものを食べて幸せな晩酌でした^^

美味しいものは元気が出ます!

 

PS

この後、また筋子ご飯でしめてしまいました・・・魚卵食べ過ぎてますね

 

比内地鶏のことなら秋田味商

 

 

 


コメントする
2017年4月6日

釣り子めんたいこ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏のことなら秋田味商の工藤です

 

 

極上の明太子を知人からいただきました

粒立ち感、香り、味

ビックリするくらい美味しい明太子でした!

 

知人もコチラの明太子を買ったのは初めてらしいのですが、

福岡空港で某有名明太子屋の売り子さんに

「すごく美味しい明太子は、この中のどれですか?」と聞いたそうです

 

当然、自分の店のお勧め品を選んでくれると思っていたところ・・・

 

返ってきた返事がビックリ

 

「ウチのじゃなくてね、あの奥にある店の明太子間違いないから!行っておいで」

あろうことか自分の店ではなく、コチラの明太子を勧めてくれたそうです

 

すごい説得力ありますよね。

同業者も勧めてしまうほど美味しい他社商品。

ウチの商品もそんな風に言われたいものです

 

ちなみに知人がなぜ私に美味しい明太子を買ってきてくれたかというと・・・

「工藤が魚卵大好きだっていつも公言してるから、一番旨いのあげようと思って」

だそうです。

 

魚卵好きを公表しているとこんな良いこともあるということです笑

 

次から明太子はコチラのメーカーさんを探して買いたいと思います

 

比内地鶏メーカー秋田味商

 

 

 

 

 


コメントする
2017年4月5日

主役はワサビ

テーマ:お気に入りあれこれ,日常のお話

比内地鶏メーカー秋田味商の工藤です

 

「そろそろあるかな~?」

ポカポカ陽気に誘われて山まで足を延ばしてみました

「そろそろありそうなんだけど・・・」

川沿いをキョロキョロ探してみると・・・

 

ありました!!!

天然わさび

 

なかなか根も立派だったので、今回は根もいただきました

周りはまだ小さかったので、この日はこの1つだけ。

また後で来ますしね!

 

早速醤油漬けに

作り方も簡単。刻んで80度のくらいのお湯に10秒くらい入れてあげる。

水気を切って熱いうちに麺つゆなどに浸して、とにかくシェイク!

細胞を壊すことでワサビは辛さが出てきます。

不思議なことにそのまま食べると辛くないのです

 

さて。

こうなると晩御飯はワサビありきのメニューになります

 

以前、娘達が蕎麦打ち体験して作ってきた手打ち蕎麦を冷凍してたな・・・

 

手打ちざる蕎麦

めんつゆももちろん自分で作っておいた自家製鰹つゆ

 

マグロも買ってきて・・・

ワサビ醤油漬けと共に

 

この日ばかりは、手打ち蕎麦やマグロより主役はワサビという感じですね!

いや~うまい!

もっと食べたい!!!

 

次の休みは朝からワサビ採りに決定です笑

 

いよいよ大好きな山遊びの季節もスタートしました

 

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商

 


コメントする
テーマ:お気に入りあれこれ,比内地鶏話

比内地鶏のお取り寄せなら秋田味商の工藤です

 

仕事柄、よく聞かれることがあります

「東京から知り合いが来るんだけど比内地鶏を美味しく食べれる店って、どこ行けばいい?」

 

案外、地元秋田の方でさえ知らないものなんです

とにかく良く質問されます

 

ということで、比内地鶏のプロの私が、比内地鶏を食べる時に行くのはコチラ

秋田市の商業施設ナカイチにある「あべや

比内地鶏を売っている身で自分でも料理するので、

実際のところなかなか比内地鶏を店で食べるということも少ないのですが、

県外からお客さんが来た時はさすがに私の手料理というわけにもいかず笑

 

先月も利用しましたが、やっぱりうまいです!

手羽。私が比内地鶏の中で一番好きな部位かもしれません。

比内地鶏の皮や脂身、肉の旨さが凝縮されている部分が手羽です。絶対食べるべき部位

 

もも串

ムギュ!っという弾力のモモ。さすが比内地鶏!塩加減もいいです

つくねもうまい

 

せせり(首肉)もブロイラーとは全くの別物。弾力が素晴らしい!!

この日は5人だったので5本づつ盛られてますが、コースでも基本は1種類づつ焼いて、焼きたてを持ってきてくれます。

他の店だと5種類盛り合わせなど、一気に5種類もってきたりしますが、焼きたてもあれば冷めてるのもあったり・・・

当然、部位によって焼きあがり時間は変わるので、比内地鶏焼鳥を串盛りでまとめて提供するのはいかがなものかと思います。比内地鶏は安い焼鳥ではないのですから最高に美味しい状態で出して欲しいですよね。

 

その点ここは、きちんと1本づつ焼いて持ってきてくれます

 

コースの締めの親子丼もうまい(きりたんぽコースもあります)

 

見てたら食べたくなってきました・・・

 

 

秋田市で美味しい比内地鶏を食べるなら、あべやさんオススメです

 

 

 

きりたんぽ鍋と比内地鶏のお取り寄せなら秋田味商

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.