テーマ:日常のお話

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

釣ってきては着々と冷凍ストックされているタコ。

先日もこのタコを使って一品作ってみました。

しかもちょっと思考を変えて、

勝手に男鹿名物になりそうなタコメニュー作りをしてみましたよにひひ

まずは命名!

男鹿のたこ焼き「男鹿ボール」

なんかハイボールの種類みたいだな・・・笑

でも本当に製品化になった時のことまで考え、

なるべく地域色というか、地元の食材で

作れるように考えました。

(きっと名物にはなりませんが)

では参りましょう!にひひ

まずは粉。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール01

米処秋田らしくココは小麦粉ではなく米粉をチョイス!

(この時は男鹿産ではなく大潟村産を使いました)

おそらく米粉だけでは、ふんわり感が足りないと思い、

ベーキングパウダーも加えます。

メインのたこは当然、男鹿産。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-タコ釣り03

季節によってマダコでも水蛸でもいいすね!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール02

米粉にはネギと紅しょうが、卵、水。

ダシ汁には男鹿地区で絶大な人気を誇る万能つゆ

「味ひょうたん」を使用グッド!にひひ

(ここで安易に塩魚汁を使わないところが、こだわり笑)

そして、普通は天かすを入れますが、

ここも一工夫。

天かすの役目は、たこ焼きの食感をふっくらとさせること。

後は、香ばしい香り、味をプラスすることではないかと考える。

それならばと、米で作った揚げせんべいでも良いかな!?

と考え、家にあった揚げせんべいを砕いて投入!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール04

うん。我ながら、なかなか良い代替を見つけた。

米菓子メーカーは秋田にもあるし、いいんじゃない!?にひひ

そんな秋田っぽい生地も完成し、いざ調理!

生地を半分入れて、タコも投入。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール09

上から更に生地を流し込み焼いていく。

小麦粉よりも焼くのに少し時間がかかる感じかな!?

そして、完成。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール08

男鹿のたこ焼き。

男鹿ボールでございます!( ̄▽+ ̄*)

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール05

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール06

あえて味付けは普通にソース。笑

なんか何でも塩魚汁で!っていうパターンが嫌なのです。個人的に。

完成した男鹿ボールのお味は、

それこそ「これ米粉だよー」って言わなければ気付かない感じ!?

なんでしょ?いつものタコ焼きより、

ジューシー感がありすごく美味しい♪

揚げせんべいの力か!?

ハッキリ言って旨いです!

普通のたこ焼きとl比べても同じように旨いですにひひ

なので、逆に言うと名物にするには何かもう1工夫必要かな~、と思います。

(本当に名物にする気なのか?笑)

男鹿ボールっていうくくりなら、

中身はタコを基本に、季節で獲れる旬の魚介類も

使って何種類かあると楽しいかもしれませんね~

いずれにせよ、男鹿ボール(男鹿たこボールの方いいか?)。

なかなか旨いタコ焼きでございました!にひひ

PS

前日作って残っていた、明太ポテサラを入れて、たこ焼きにしてみたところ。。。。。。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-男鹿ボール07

すっげー旨いんですけど、コレアップ

かなりのハイレベル!!

コッチの方が名物になるかも笑

ハっ!(☆。☆)

イイメニュー思いついた!!!!

でもこれは内緒にしよ笑

食材探しと料理アイデアは尽きることのない楽しさがいっぱいですにひひ

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

たこ焼きは売ってませんが、

美味しいきりたんぽ鍋、比内地鶏ラーメン売ってます!にひひ

どちらのセットも11月20日まで送料半額キャンペーン中!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏中華そば 秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
2012年11月10日

すごく早い忘年会

テーマ:日常のお話

きりたんぽ鍋、比内地鶏、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です!

昨日は当店、秋田味商のすごーく早い忘年会?でした。

というのも当店は12月は非常に忙しいため忘年会が出来ません。

なので、いつも忙しくなる前のこの時期に

忘年会のような決起大会を行います。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商

新しいパートさん3名、社員も1名加わり総勢25名。

内、女性が22名!笑

男性陣は肩身の狭~い感じ?でしょうか笑

やはりお酒が入ると普段話せないようなことも

話したり、おもしろい部分が見れたりしてイイもんですねにひひ

営業の新林が偶然誕生日だったということで、

サプライズで女性陣からケーキのプレゼント

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-秋田味商

嬉しそうな新林と奥でケーキを狙う?工場長代理の斉藤。笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏つくね、惣菜

料理には、こちらのお店に当店で卸している比内地鶏の

つくね串や砂肝、鶏もつなども並びましたにひひつくねウマ~アップ

今回は店長工藤がある会合で覚えた

ジェスチャーゲームも行いました。

いや~、笑いましたにひひ

さて、これから繁忙期に入りますが、

スタッフ一丸となって向かっていこうと思います!

皆さんお疲れさまでしたー!頑張りましょうビックリマーク

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

きりたんぽ鍋、11月20日まで送料半額中音譜

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
2012年11月9日

極上ぼんじり

テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋、稲庭うどん、比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

先日、友人達とホルモン焼き&焼肉のお店へ行った時のこと。

ここのホルモン、お肉の鮮度の良さは抜群で、

何を食べても美味しく、お気に入りのお店の1つですにひひ

鳥肉のセットも注文し、

軟骨、せせり(首肉)、ぼんじり、皮が出てきました。

この鳥肉は地鶏とかではないので、

軟骨、せせりが程良い固さで美味しい音譜

よく運動する地鶏の軟骨は逆に固くて食べにくいし、

よく動かす首の肉も地鶏は、結構固いんですよね~。

そしてお次は、ぼんじり、皮も食べてみる。

ん!?

これはイマイチだあせる

というか、ものすごく鮮度も良く、イイ状態なんですが、やはりそこはブロイラー。

ボンジリはたたの脂肪の塊のような感じ。

皮はグニョグニョしています。

やはりワタクシの場合、比内地鶏を食べなれているせいか、

鳥肉に関しては比内地鶏と比較してしまうのかもしれません(嫌な客?笑)

ちなみに比内地鶏のことを少しお話しましょう。

赤身の肉ももちろん美味しいのですが、

比内地鶏は、とにかく脂身と皮の美味しさが格別なんです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏テール

これ比内地鶏のボンジリです。(お尻の部分)

地域やお店によって、ぼんぼち、テール、三角なんて呼んだりします。

ブロイラーのボンジリは脂肪の塊といった感じで歯応えも旨みもないんですが、

比内地鶏のボンジリはサクサクとした食感、

そして良質な脂身のせいか甘みを感じるのです。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ボンジリ

焼いていると鳥肉なのにバターのような甘くていい香りがします。

(店長工藤作。比内地鶏ぼんじり串)

焼き鳥の塩コショウで食べてももちろん絶品だし、

焼き鳥のタレを絡めて食べても絶品。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏ぼんじり丼

店長工藤の作った、比内地鶏ぼんじりの焼き鳥丼。

コレ美味しそうでしょ!?美味しいですもんにひひ

フライパンで焼くと、ぼんじりも皮も香りの良い脂が

溢れ出てきますので、それを使ってキノコや野菜を一緒に

焼くのが、これまたオススメ♪

比内地鶏の皮の旨さもハンパありません。

ブロイラーのグニョグニョした皮は

私も子供の頃は苦手でした。

でも比内地鶏の皮のコリっとした歯応えと、

脂の旨みを初めて味わった時は感動ものでした。

これも同じ鶏皮なのか!?みたいな。

しっかり運動して健康に育つ鶏は、

脂の旨みが素晴らしいのですよ!にひひ

きっとコレは鶏に限らず、

牛、豚、魚なども同じことが言えるのではないでしょうか。

今度ここのお店の人にウチの

比内地鶏のボンジリを持っていって

食べてもらいたいな~と思った店長工藤でした。

ホント、極上ぼんじりですにひひ

ちなみに色々好き勝手書きましたが、

ここのお店は何食っても旨いから大好きですにひひ

比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどん通販ショップ秋田味商

PS

ちなみに飲食店向けの比内地鶏ぼんじり業務用1kgは、

おそらくネット販売してるのは当店くらいなもの。

人気商品の1つになってます。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏テール業務用

(これは2kg分)

「食べたいけど、要らないよ~」

という人も多く、今は200g入のご家庭向けも扱ってます。

料理好きの人を中心にこれまた結構人気になっていますにひひ

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-比内地鶏テール家庭用


4件のコメントがあります
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋、比内地鶏、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

昨日、最後の1つが嫁いでいきました

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ見本

ええ。きりたんぽ鍋のロウ見本ですが笑

お歳暮も本格的にスタートし、今シーズンも準備していたロウで作った

きりたんぽ展示見本も全国各地の百貨店へ全てお送りしました。

最後の1つは貸し出し用ではなく当店に飾るロウ見本でしたが、

ご要望があり昨日、九州方面へ嫁いでいきました

大事にしてもらうんだよ~。

頑張ってこいよ~。

育てた娘を送り出す、そんな感じですにひひ

ただ1つ違うのは、

展示期間が終わると返却してもらうため、

無事帰ってこいよー!ってことです。

嫁いだ娘が帰ってきたら大変ですが、

展示見本は帰ってこないと困るので笑にひひ

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

沢山ご注文いただいております!

11月20日まで、きりたんぽ鍋は送料半額キャンペーン中!

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏、きりたんぽ鍋、稲庭うどん通販ショップ秋田味商の店長工藤です。

さて、家族と温泉旅行に行ったことを昨日書きましたが、

男鹿に行って釣りをしないわけがありません笑

でもこの日はもちろん旅行優先。

釣りは二の次なのは言うまでもありませんにひひ

ということで、朝4:30頃そそくさと起きて、

みんながおきるまでの2時間ばかし釣りに突撃~!!

ちなみに最近の天気は風も強いわ雨も降るわで、

ずーと状況がよくありません。。。。この日も同じ汗でもせっかくだから釣る。

この日もタコタックル&エギングタックル両方準備。

一箇所目。

着いてびっくり!

天気も悪いし、夜も明けていない時間なのに釣り人の車がいっぱい!

「みんな良く来るなぁ」と自分のことを棚にあげ、釣り人パワーに関心する。笑。

ココは人が多すぎて無理だ。移動。

二箇所目。

先行車は2台。悪天候の朝5時。まぁ普通はそんなとこです笑。

さて。まずはエギング開始~

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-タコ釣り01

というか、風強すぎだーあせる

狙いたい方向が思いっきり向かい風。

完全に向かい風ならまだいいが、

ナナメからの強烈な向かい風は、どうにもこうにも釣りになりません。。。。

10分でイカは終了ダウン粘る時間がないんです。

でもそんな時こそタコ釣り。

多少の強い風なんてタコ釣りには関係ないんです。

回りにタコ師はいないので、タコがいれば釣れるはず。

開始5分。

いた!笑

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-タコ釣り02

君は期待を裏切らないね~にひひ

その後、ココではアタリなし。

3箇所目へ移動。

反応なし。

4箇所目。

このポイントでは初のタコ釣り。

帰る時間まで残りわずかなので、

あれこれ考えずまずは急いで竿出し。

ん~・・・・・

おお!?

ふむ。

よっしゃー!!!!

ということで

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-タコ釣り03

1kgサイズ2ハイ追加♪

いたね~、ココにもタコがにひひ

その後、地元人らしいタコ師が話しかけてくれたので色々とタコ談義。

「ほれ!アソコとアソコ。人もあまり来ねーし狙い目だから今度行ってみれ!」

親切に色々教えてくれましたにひひありがとーございます!!!

さて時間通りホテルへ戻り、お風呂に入りスッキリしました。

釣りの後に温泉入れるなんて最高でしたね~ビックリマーク

PS

男鹿の帰り。

家族を喜ばせようと某スポットに連れていきました。

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鮭01

判りますかね~!?

川に遡上してきた鮭です。浅瀬の岩で体が傷ついて、

白くなっている鮭が沢山います。

こっちの写真の方が見えやすいでしょうか?

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-鮭02

鮭は産卵の際、心拍停止状態で卵を産むと聞きます。

故郷の川に戻り命がけで産卵し一生を終える鮭。

ほんとに小さな何でもない川なのに、

こうして鮭が泳いでいる所を見ると感動します。

そんな場面を見せてあげたく、家族を連れていくと

「へ~。あれ鮭なの?なんで白いの?」

「寒い~。」

「あのオジサン何やってるのー?(関係ない人)」

な、な、なんだこいつらの

この薄いリアクションは・・・・ヾ(。`Д´。)ノチクショー

悔しいので帰り道は、家族にとっては全く興味のない、

私の釣りスポットを巡り長々と釣りの説明をしてあげました。笑

比内地鶏、稲庭うどん、きりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商

大好評です!11月20日まで、

きりたんぽ鍋セット送料半額やってます♪

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽ鍋


4件のコメントがあります

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.