2014年3月17日

つまようじ

テーマ:日常のお話
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です


先日つまようじを見て、子供達に一言



「ねえ、つまようじの頭ってなんでボコボコしてるか知ってる?」に

「知らない(°_°)」という返事


すかさずドヤ顔で



「使ったらこうやってポキッと折って、箸置きみたいにするんだよ」と教えてあげました


でも、これが本当かは私もわかりませんが笑

本当の理由は何かあるんでしょうか?



コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商 の店長工藤です!

ついに・・・

ついにこのお話が出来る日が来ました!

日本料理たかむら

秋田を代表する、いや、秋田という括りでは言えませんね。

今や日本有数の日本料理店としてその名を馳せる秋田の『日本料理たかむら』

一般レビュアーが評価を投稿するサイト『食べログ 』では、

4.5以上という驚愕の点数がつき、

全国70万店以上ある飲食店の中でもTOP10にランクされているお店でもあります

この度、その『たかむら』さんと一緒にお仕事をさせていただくことになりました

各メディアでこの取組みを紹介していただきました!

秋田経済新聞

ヤフーニュース

gooニュース

日本全国はもとより海外からも

その味を求め脚を運ぶ人たちが絶えない『たかむら』

今まではお店でしか食べられなかった味が、

今度は百貨店などの一部店舗などで販売することになり、

味商が商品作りと販売を担当させていただくことになります

もちろん今まで店舗販売用の『たかむら商品』はありませんでしたので、

初めての試みとなります

そんな『たかむら』さんと一緒に仕事をさせていただく大きな責任感を感じながらも、

非常に楽しみで楽しみで仕方ありません!!!

『たかむら』の技術と発想で更なる磨きをかけた秋田の比内地鶏や素材を

秋田味商が形にして日本全国へ発信して参ります!

現在進めているのは比内地鶏を使った2品。

5月には完成、発売の予定です

今後の『日本料理たかむら』と『秋田味商』の取組みにぜひご注目ください!!!

比内地鶏のことなら秋田味商

2014年6月から「たかむらギフト」が発売となりました

2014年お中元 伊勢丹新宿店 数量限定ギフトP14に掲載されています

たかむらギフト 比内地鶏おこわ

たかむらギフト 比内地鶏幽庵地漬け、吟醸粕漬け


コメントする
2014年3月13日

プロは違うな

テーマ:日常のお話
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!


ということでいざ撮影です




いやぁつくづく思いましたがプロの撮る写真はやっぱり違います!

自分が盛り付けたと思えないほどの素敵な写真が撮れました^ ^

でも色々な野菜準備してほんと良かった^ ^




画像データが届くのが待ち遠しいっす^o^

最後は撮影に使った食材をドサっと入れて稲庭うどんを三人でバタバタと昼ごはんで食べて終了



お疲れ様でした~^ ^







コメントする
2014年3月13日

撮影準備中

テーマ:日常のお話
比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です

今日の料理写真の準備中

昨夜は海老を茹でたり



付け合わせのポテサラ作ったり



撮影用なので味は気にしなくていいのにアンチョビ入れたりして、美味しくしちゃいました笑
終わればつまむしね^ ^

そして昨夜スーパー5件回っても売ってなかった食材は市場に行ってきました^^;



スダチと芽ねぎ

本当は糸唐辛子も欲しかったんだけど、どこにもなくて断念…_| ̄|○


でも彩り良さそうなかわいい野菜も色々購入できたし良かったかな

秋田市民市場の八百屋さん、あいば商店さん、ありがとうございました^ ^


ついでに市場で朝ごはんも^ ^


天ぷらうどん290円




やすっ!!
学食なみの価格です笑


さて!
撮影(盛り付け)頑張るどー!!^ ^




コメントする
2014年3月12日

料理の撮影

テーマ:日常のお話

比内地鶏ときりたんぽ鍋の店 秋田味商の店長工藤です!

明日は朝から商品の盛り付けイメージの撮影です音譜

要は料理写真ですねにひひ

基本的に味商の料理写真はワタシが撮ることも多いのですが、

明日はカメラマンにお願いしての撮影

WEB用の写真は素人のワタシが撮った写真でも使えるのですが、

印刷用となるとやはりプロの方にお願いした方が安全です笑

でも、ある意味一番重要な盛り付けは自分でやるという・・・あせる

ということで先週の休日は色んな料理雑誌を参考にしたくて

県立図書館に行ってきましたにひひ

図書館

子供達も宿題があったので各自それぞれの宿題を図書館でやりましたにひひ

滞在時間の3分の2は宿題を。

残りの3分の1は知らぬ間にアウトドアの本を読んでましたが笑

明日はカレー1品、麺類4品、プラス時間があれば他も・・・

という感じでしょうかカメラ

撮影に使う足りない食材もこれから買い出しして

家で下処理する物は今晩中に下処理して明日の撮影に向かいますアップ

料理写真の撮影って結構、時間も手間も掛かるものですDASH!

さて、どんな盛り付けになったかは後日お見せしたいと思いますにひひ

PS

盛り付けが上手に出来なくても味は間違いない比内地鶏のラーメンあります!笑

只今65万食突破のお得なキャンペーン中♪

比内地鶏中華そば


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.