2014年5月21日

北海道土産

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店の秋田味商の店長工藤です!


北海道土産に買いました



基本、出張の時にお土産はあまり買いません

毎回行く度に買ってたらお金が大変なので^^;


で、これはパッケージが可愛かったので思わず買ってみました


味商でもお土産用に比内地鶏の色々な商品を作り秋田空港や駅などに置いてもらっています


皆さんお土産を選ぶ基準は様々かと思います

「美味しそうだから」という理由はもちろん「価格が手頃」「見た目が綺麗」などもあるでしょう


可愛らしいから、と買う動機もあると考えると、まだまだアイデア次第で楽しい商品が作れそうです^ ^

いろいろな切口で考えてみます♪

コメントする
2014年5月21日

札幌といえば

テーマ:日常のお話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


札幌に来ました!



札幌といえば…


まずはラーメンですね^ ^





気温が秋田とおなじくらいなので過ごしやすいです^ ^


札幌に来て食品店も見てますが、味商の商品も売ってたりすると嬉しくなりますね!

コメントする
2014年5月19日

苦手なものは・・・

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
お取り寄せ注文していた「いくら」が北海道から届きました音譜
いくら
いくらが大好きなので喜んでいましたが・・・
そういえば明日は仕事で北海道だ!と気づきました笑
まぁ、それはそれ、これはこれ。
美味しくいただきますにひひ
ここ1か月間続いていた出張ラッシュもこれで一段落つきそうです!
体調を崩さないように気を付け行ってきます飛行機
PS
北海道へはもちろん飛行機です。
先日の東京出張で飛行機に乗ると隣の席が偶然、知り合いの社長でした
色々話をしてましたが離陸あたりからソワソワ落ち着かない様子・・・
「どうしましたか?」と聞くと
「いやぁ・・・飛行機苦手で」とのこと
「ほんとですか!?俺も同じなんですよ!!!じゃぁもう寝ましょう!笑」と、大の大人が二人揃って飛行機にビビってるという笑
比内地鶏専門店 秋田味商
比内地鶏うどん
業務用比内地鶏


コメントする
テーマ:釣り話
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です


なかなか釣りに行けず悶々とした日々を過ごしています笑

「海も川もまだ本格シーズンじゃないしな…」と自分に言い聞かせ、大人しくしてます^^;


まあ大体そんな時はナチュラムのサイトを覗いては釣具を物色してしまい、どんどんお気に入りリストに商品が溜まっていくという笑


しばらく我慢してたものの先日、家でホロ酔いになり勢いでポチっとしたものが届きました^ ^



デカイ箱に入ってきたのは



まずはヘッドライト

今までのよりかなり明るい200ルーメン。これは明るい!
夜釣りがより快適に






クッカーとガスコンロ

今まではガソリンコンロでクッカーもやや大きく持ち運びが不便だったが、これはコンパクトでいいね!
あちこちの釣り場でカップラ食べるのが楽しみです笑






後は靴二つ

「釣りは足元から」と言われるほど靴は大事(ウソです笑。誰も言ってません)

ですが、海では岩場をあるいたりテトラを歩いたり、川では傾斜を降りたり濡れた岩を歩いたり

足元の装備がしっかりしてないと怪我や事故の原因に

川のウェーディング用にはリトルプレゼンツ、海用にリバレイのスパイクシューズをチョイス


安物の靴からの買い替えですが、やはり人気のブランド品は作りがしっかりしてる!
これは買ってよかったなぁ^ ^


川用は靴底をフェルトかゴムかかなり悩みましたが、自分が良く行く川の状況を考えてゴムに

渓へのアプローチは山の斜面を上り降りする場面も多くフェルトだとズルっと滑って怖いんすよね^^;


まあ、好きな趣味のことで悩むのもまた楽しいですが^ ^

その他小物も色々買い満足する物ばかりで心が満たされました♪


あとは釣りに行って釣果をあげるのみ!
早く行きて~>_<



コメントする
2014年5月16日

食品工場

テーマ:比内地鶏話
比内地鶏専門店の秋田味商の店長工藤です


東京出張から帰ってきて、また関東まで来ました



協力工場にお邪魔し製造ラインなどの確認です

製造現場に入ってこそ分かることがあります


ちなみに今日は立食い蕎麦だったので食事写真はなしで笑



コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.