鹿角ポークのメンチカツバーガー
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
たまに食べたくなります
会社の近くにあるスーパー テラタさんのオリジナルバーガー
鹿角ポークを使ったメンチカツのハンバーガーです
たしか200円ちょっとだったはず・・・安い!!
冷めててもメンチカツが美味しいし、ボリュームもあってお気に入りです
手作り感があるのもイイっすね!
ごちそうさまでした~
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
たまに食べたくなります
会社の近くにあるスーパー テラタさんのオリジナルバーガー
鹿角ポークを使ったメンチカツのハンバーガーです
たしか200円ちょっとだったはず・・・安い!!
冷めててもメンチカツが美味しいし、ボリュームもあってお気に入りです
手作り感があるのもイイっすね!
ごちそうさまでした~
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
大きな声では言えませんが、秘密きのこ工場で潜入調査してきました
という大袈裟な話ではありません笑
味商でも鍋の本格シーズンとなる秋冬にきりたんぽ鍋セットなどで大量に使う舞茸を育ててくれている、お取引先訪問でした
(季節によって使用する舞茸の産地は変わる場合があります)
室内で栽培される舞茸ですが、より天然に近い食感や香りを出すために、30年もの経験を生かした菌床作りから始まり、様々な工夫をされております
黒があったり、白があったり、中間色があったり!
もう室内中が舞茸のイイ香りに満たされておりました
約60日ほど育てられ出荷される舞茸
う~ん。。。食べたい
そんな「食べたいビーム」がビシバシ出ていたからなのか、帰りにお土産いただきました笑
ごちそうさまです
お客さんに販売する食品や原料は、こうして自分達の目で確認してこそ自信を持って説明出来たりしますね!
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
今日は朝から雨
先日、片頭痛持ちだという人が「雨降りは片頭痛が起きるからイヤ」ということを言っていてハっと思いました
自分も昔から片頭痛持ち
原因はストレスだろうな~と思っていましたが、この一言でまさに「そうだ!雨の日は確かに痛い!」ということに気づきました。人生41年目にして笑
調べるとやはり雨、低気圧と頭痛は関連があるようですね
あとよく聞くのは「雨の日に古傷が痛む」という話
これは納得。たしかに昔手術したヒジと首ヘルニアが病みますからねー
というこで本日の店長工藤・・・
朝から片頭痛と首ヘルニア、ヒジの傷がズキンズキン
おまけに吐き気も伴い体調悪いっす・・・
低気圧が去るまでどうしようもないので痛み止めを飲んで過ごす一日になりそうです
同じような片頭痛持ちの方いませんか?
比内地鶏専門店 秋田味商
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
昨日今日は大館経由で弘前まで出張
何年振りかな弘前!?
なんて考えながら大館市内から自動車専用道路を通ったら・・・
あれ?
以前より高速道路がだいぶ繋がってますね!?
という感じで大館市内から東北自動車道まで直通なったんですね笑
なんだか新鮮だったので初めての小坂JCで記念撮影パチリ
しかし大館からココまでの交通量の少ないこと少ないこと・・・
自分の車のナビにも出て来ない新しい道路・・・
トンネル続きで対向車もほとんど来ないような状況・・・
・・・・・・むむ
段々気味悪くなって「この道路は、ちゃんとどこかに着くんだよな」と不安になったのは内緒です
そんなこんなで無事、弘前でお仕事
鍛冶町のあたりも日中通ったんだけど、すごい久しぶり
昔はたまに飲みに来たもんだな~(今回は飲んでません笑)
なので、ワタシ的に「弘前といえば、鍛冶町!」っていうイメージ
さて!肝心のお仕事はすごく良い商談が出来ました
人のご縁ってありがたいですね!感謝感謝です
その後もう1軒行き、遅めの昼ごはんは道の駅ひろさきで
お好きな6種類の海鮮丼から1つ選び、更に焼き魚、煮魚、漬物、味噌汁が食べ放題でナント1000円という素晴らしいお店でした
ちなみにこちらはウニとイカとヒラメ&イクラ
すごいコストパフォーマンスです
ごちそうさまでした^^
・・・なんだか今まとまりのない文章になってますが、それは何を隠そう疲れたので早く家に帰りたいからに違いありません笑
今日もお疲れさまでした~