テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

先日、秋田県内のとある生産者さんを訪ねました

今年の冬に使う食材の打合せ兼、製品作りの現場に立ち会いです

 

やはり自分達で売るものは実際に目で見て確認することが大事だと思いますからね

 

その帰り・・・

 

「んだ、アンタさ、ハダゲがらトウモロコシとってきでやるがら、持ってけーれ」とのこと

 

標準語に訳すと

 

「そうだ、あんたに畑からトウモロコシ採ってくるから、持って帰りな」ということです笑

 

そんなことを言ったか言わないかくらいの勢いで、オジサンは軽トラに乗りブっ飛ばしていなくなって10分後・・・

 

まつり12

おぉ!!10分そこらでこんな採れるとは!!!笑

もちろん全部いただいたわけではなく10本ほどお土産にもらいました。

「新鮮だがらウメ~ぞ~」と誇らしげ^^そりゃ美味しいはずです♪

 

チラっと聞いたところ、1万本だが2万本だか栽培してるそうです笑

 

さて、もらった日のウチに食べよう!となったのですが、せっかくなので一番美味しい食べ方を模索

 

オジサンが言っていた「皮むいて水で濡らして、塩をこすりつけラップしてレンジで4分」という方法と、とあるTV番組で一押しの水から茹でる方法で食べ比べしました

まつり09

ちょっと忘れましたが(笑)、たしか水から茹で沸騰して4分したら火を止め、たっぷりの塩を入れて3分くらい放置だったかな・・・

 

もう1つはオジサンの言う通りラップでチン

 

じっさいに食べ比べると・・・

 

 

うん!

オジサンの勝ち!断然ジューシー!!!

 

やはり生産者が食べる方法が一番理にかなっているというか、美味しく食べる方法を知ってますね^^

 

皆さんもトウモロコシの美味しい食べ方は、このオジサンのいう方法でお試しください^^

 

比内地鶏と稲庭うどん通販なら秋田味商

PS

先日、久しぶりに会った高校の友人に

「お前んところの、稲庭うどんのアレ、柚子のやつ!あれメチャクチャうめーな。何回も食ってるぞ」

とドヤ顔で何度も言われました笑

知らないところで友人が食べてくれてる。嬉しい限りです^^

HTSH-2-1

 


コメントする
2015年8月17日

夏の思い出

テーマ:日常のお話

比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です

 

8月に入り、秋田市竿燈まつりに屋台出店したなーと思ってから、あっという間にお盆も終わり、気づくと夜は肌寒いくらいの気温になった秋田

 

秋田の夏は短い、とよく言いますがお盆が終わるとホントに夏が終わったような気分になりますねー

 

今年の夏の思い出・・・あまり記憶がありません笑

屋台、出店、まつり、くーちゃんでうどん作り。という感じでしょうか^^

 

まつり01

竿燈まつりが終わってすぐに町内のまつり

まつり02

ワタクシ、頼りない実行委員長でしたが、町内の優しい皆さんに助けられ無事任務も終了

 

町内の祭が終わると、今度は一年に一番忙しいと思われるお盆の飲食店

まつり04

味商の直営店「比内地鶏のおうどん くーちゃん」も、お盆期間中は連日大盛況で、嵐のような4日間を終えました

 

そんなさまざまな行事の中、帰省していた友人達に会ったり、お店に寄ってもらったりとホっとする時間もありましたね^^

 

そしていろいろな忙しい時間を共有し、共に頑張った皆さんや、

ほとんど会社を留守にしていた間、仕事をフォローしてくれたスタッフの皆さんに感謝感謝の夏でした

 

皆さんにとって、今年はどんな夏でしたでょうか?^^

まだまだ8月中は夏まつりも各所で行われますので、去りゆく夏を楽しみましょう!

ちなみに8月29日(土)30日(日)の潟上市天王グリーンランドまつりに味商でも屋台出店しております^^

 

PS

今年の夏に人気だった商品がコチラ

秋田男鹿産のギバサやメカブが入ったネバトロ海藻セットが好評ですよ^^

1438941312-3

 

 


コメントする
テーマ:あきた比内地鶏の会

比内地鶏と稲庭うどんのお取り寄せなら秋田味商の店長工藤です

 

昨日8月3日から今年も秋田市竿燈まつりがスタートしました

 

秋田味商も参加している比内地鶏を広める活動を行う団体「あきた比内地鶏の会」では、今年も屋台出店しております

 

かんとう01

場所は秋田市大町イーホテル向かいの屋台村(ニューシティ跡地)

 

今年で4年連続の出店。

比内地鶏専門屋台はこの、あきた比内地鶏の会の屋台だけ^^

8月3日~6日の15時~21時半頃まで営業中

 

メニューは・・・

 

今年も大人気の鉄板焼き(肉と砂肝を鉄板でジューシーに焼き上げます)

 

比内地鶏バーガー(比内地鶏メンチカツを使用した定番バーガー)

トリトンバーガー(比内地鶏&八幡平ポークがコラボしたジューシーなメンチカツバーガー)

比内地鶏照り焼きバーガー(香ばしく焼き上げ照り焼きだれを絡めた、お肉ゴロゴロバーガー)

 

その他、サントリーハイボールや氷の入ったカチ割りワインもやっております^^

かんとう02

初日はうだるような暑さで大変でしたが、残り3日間も美味しい比内地鶏をご用意してお待ちしております!^^

 

PS

道の駅あきた港の「比内地鶏のおうどん くーちゃん」も観光の方で賑わっていたようです

 

比内地鶏専門メーカー秋田味商

 


コメントする
テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品メーカー秋田味商の店長工藤です!

 

先日告知しておりました秋田味商の直営飲食店

「比内地鶏のおうどん くーちゃん」が7月24日にオープンしました^^

くーちゃん02

場所は秋田市土崎の道の駅あきた港にあるポートタワーセリオン内になります

 

24日のオープンから今日で9日目

ちょっと時間が経ってしまいましたがオープンに際し、たくさんの方からお祝いをしていただきました

くーちゃん04

くーちゃん03

この場をお借りして改めて御礼申し上げます

 

また、オープン日から連日のように友人、知人、お取引先の方、お世話になっている方々、味商スタッフの皆さんに来ていただいていてうれしい限りです。

 

こちらも重ねて御礼申し上げます

 

連日、スタッフ全員で頑張っておりますが、まだまだ目の前の仕事に追われてバタバタしています。

それでも全員で「もっと良い店にしよう!」「もっと喜んでもらえるようにしよう!」と毎日気づいたことを

1つづつ改善と対応をしていっています

 

地域の方に支持される店になれるよう日々努力して参りますので「比内地鶏のおうどん くーちゃん」を今後もよろしくお願いいたします。

 

なお、営業時間は10~16時まで、年中無休で営業しております(元日など一部休みも有り)

 

PS

オープンから8月いっぱいくらいは私もほぼ店に出ております^^

(あ!3~6日のかんとう祭は、ニューシティ跡地の比内地鶏バーガー屋台に出るのでこの期間は、くーちゃんにあまりいません)

 

出番のない日もお店でお客さんになって来店し、メニューチェックをして更に美味しい1杯にできるようにしております!

くーちゃん05

個人的に大好きな肉うどん^^

比内地鶏ガラスープと鰹、サバなどの4種類の節をブレンドした特製つゆに、豚肉の出汁も加わりつゆが美味しいです^^

奥に見える比内地鶏の鶏ごぼうご飯(半分サイズ)も、うどんと食べると丁度いいです

 

くーちゃん06

別の日は、カレー玉うどん。

もちろん比内地鶏卵を使ってますよ^^

トッピングで比内地鶏つくねも載せました♪

 

作っていると気づきますが、カレーうどん人気は高いですね^^

「カレーうどん食べたいけど仕事の時は服にカレーつゆが飛ぶのが・・・」

う方も安心の紙エプロン付です^^

どうぞ安心して頼んでください笑

 

では、今日も元気に「くーちゃん」に行って参ります!!

 

 比内地鶏と稲庭うどんなら秋田味商

 

 

 

 


コメントする
テーマ:日常のお話,比内地鶏話

比内地鶏専門メーカー秋田味商の店長工藤です

 

ブログ更新が20日ぶりという大変恥ずかしい状態になっておりました・・・

書かないブログほど意味をなさないものはないですからね・・・反省です

 

さて。

ここ最近のニュースといえば・・・いろいろありますが私的にはやっぱりコレ!

 

くーちゃんロゴ2

準備を進めておりました、秋田味商直営のうどん屋が来週7月24日(金)にオープンする運びとなりました

場所は秋田市で唯一の道の駅、道の駅あきた港 ポートタワーセリオン内1Fになります

 

うどんをメインメニューとしたお店の名前は「比内地鶏のおうどん くーちゃん」です^^

 

詳しいメニューや内容は近々ご紹介させていただきますね!

 

 地域の皆さんに愛されるお店。

そして、比内地鶏をもっと気軽に食べてもらえるお店になりたいと思っております

 

まずは簡単ですが「比内地鶏のおうどん くーちゃん」の第一報でございました^^

 

比内地鶏と稲庭うどんのお中元なら秋田味商

 

 

 

 


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.