カテゴリ「釣り話」のアーカイブ

テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
休日は比内地鶏屋の店長というより、秋田地魚伝承師士らしく(資格ありにひひ)、釣りをして美味しく食べる週末を過ごしてますうお座
前回のブログに書いた自作の怪しい蛸釣り仕掛けを持ち、いざ男鹿へ

しかし大寒波到来中の秋田雪
気温マイナス5℃。しかも吹雪。
おそらく海は強風吹き荒れ体感気温マイナス10℃にもなりそうな状態汗
正直行くのを悩みましたが、朝4時に到着。行きました。笑
この日も先週同様、ヤリイカ&蛸狙いです
いやぁ、予想してたけど本当に寒いあせる
寒すぎて指先が痛くなるなか、ヤリイカ&蛸釣りの準備をし、いざスタート!
真っ暗な真冬の釣り場には誰もいませんねーガーン
一人って相変わらず気持ち悪いなーガーン
さて!
とりあえず、ヤリイカの竿を二本出し、アタリを待つ間は蛸釣りを。
さあ!
手作り仕掛けで釣れるのか!?
・・・・・・・・
釣れない。寒い汗
そして指先が痛い汗ショック!
イカも蛸も反応がなく一時間、心が折れてきました
帰ろうかな汗
そんな時、引いていた蛸釣り仕掛けが何かに掛かり止まった
また根掛かりか?
それとも蛸か?
渾身の力で竿を大きく煽ると・・・
『ぬおーん』
なんと表現したらよいかわかりませんが、表現できない何だか鈍い重みが引っ掛かっている感覚が!!
おー!?
キタんでないかなアップ
一心不乱に仕掛けを巻き上げる
海面に揚がってきた仕掛けに黒い物体が着いてる
そして

釣れたー!
手作り仕掛けだけにやや興奮DASH!
しかも先週のマダコではなく、水蛸じゃないすか!!
1kgほどの小型ながら、満足の一匹にひひ
250円の自作仕掛けでも充分釣れるようですね!
結局ヤリイカは0、この一匹だけでしたが、大満足で早々と極寒の海を後にしました
水蛸は最高に旨いので、食べるのが楽しみですにひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販といえば秋田味商

秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-きりたんぽバナー

佐々木希ちゃんがテレビで紹介してくれた

きりたんぽ鍋セットです!


コメントする
2012年1月28日

600円と250円の差は?

テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤です
先週マダコを釣ってから、俄然たこ釣り熱が上昇中アップ

なんといっても美味しい!っていうのが私的にいいんですにひひ
そんなわけで、たこ釣り仕掛けを自作してみました
たこ釣りは、仕掛けにサンマや鯵、かに、豚脂などを餌に釣ります
市販の仕掛けはこんな感じ

こんなんで釣れるのか?
と思われるかもしれませんが釣れます笑
これに餌を巻き付け、防波堤から仕掛けを海底まで落とし、防波堤沿いにゆっくり歩きながら仕掛けも引っ張りながら歩く釣り
この仕掛けが約600円
海底を引きずるということは、岩やロープ、海草類、沈みテトラなどに引っ掛かり、仕掛けがロストすることも頻繁に汗
そうなると、仕掛けも買い足し続けるうちに、かかるお金もバカになりません
そんなこともあり、たこ釣り仕掛けは自作する人も多いみたいです
そこで私も100均に行き、使えそうな物を揃えて作ってみました!

かなり適当で雑あせる
ベースの板は木のまな板をのこぎりで三等分に。笑
フックは釣具屋で95円、おもりは120円、ネジや針金など、合わせて原料費は約250円にひひ
メタル調のキラキラした飾りも、パーティーグッズの飾り付けを応用し、カットして付けました
100円で10ケとれたから10円かにひひ
多分ポテチの空袋とかカットしてもキラキラするし充分ではないかな?笑
このキラキラはタコから見ると、タコの餌となる魚に見えるので(たぶん笑)、タコの興味を惹かせる大事な小物
さて。
市販品の半分以下の値段で出来た仕掛け
果たしてこんなもので釣れるのかが問題です笑
結果は後程
Android携帯からの投稿


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏ときりたんぽ鍋通販ショップ秋田味商の店長工藤ですにひひ
休日の楽しみは料理!
ということで昨日釣ってきた男鹿産の天然マダコを調理ビックリマーク

マダコはまずはたっぷりの塩で揉み荒いしてヌメリをとりつつ、頭も引っくり返して、内臓も取ります

何度か洗うとぬるぬるの表明がキュッと、つっぱる感じになります。
こうなるまで洗わないと生臭みが残りますので、ヌメリとりの塩もみはしっかりやりましょう!
そして茹でる時は脚からゆっくり入れてやると、きれいに丸い茹でタコになりますにひひ

茹ですぎると固くなるので、1分程度なものでしょうか
さて!
下ごしらえ完了音譜
茹でたてマダコのブツ切をパクりとつまむと、プリプリコリコリの抜群の触感アップ

うま~いアップ
工藤家の今日の食卓はマダコ三昧だなにひひ
Android携帯からの投稿


コメントする
テーマ:釣り話

比内地鶏通販ショップ秋田味商 の店長工藤です
週末の夜。
友人が待つ男鹿の海へ。
毎回ですがウチの釣りチーム仲間は、一緒に釣りにいっても対照魚もスタイルもそれぞれ
友人はメバル
私はヤリイカ&タコ
対照魚が違うとポイントも当然別々なわけで、待ち合わせしてるのに一緒に釣らないというパターンです笑
さて。
イカとかタコとかホッケとか。
ってことで釣りたい(食べたい)三種類の準備をしてきた私
(あきらかに欲張り)
夜9時に着いた場所は向かい風の強風汗
これだと釣りにくいイカは諦め、まずはタコ狙いに
でも、秋が盛りのマダコが今頃釣れるのか!?
ということなんですがね・・・
まずは仕掛けを準備。
タコ釣り開始!
仕掛けを海に投入すること一分
お!?
・・・・・・・
根掛かりで早速仕掛けをロスト汗ガーン
早くも戦意喪失気味ですが、再度仕掛けを作り続行!!
寒さのため、じっくり釣り歩くのが辛いので、自分なりの考えるポイント所に移動
この辺にマダコいそうなんだよなーと仕掛けを投入し、チョンチョンと仕掛けを動かしてると・・・
鈍い重みがジワリと
そんな簡単に来るのか!?
竿をガツン!と合わせてスルスルとリールを上げてみると

おーアップ
小さめだけどマダコGET!!にひひ
しかしこの写真のタコの顔こえーな笑
真冬の夜ですが、釣れるとモチベーションが俄然上がります
もはや一匹釣って満足気なんですが、気になる場所を一応チェック
すると早速仕掛けに、またじわりと重みが
その正体は・・・・・・

来ました二匹目!
サイズアップにひひ
二匹もいれば食べるには充分なので、ここでタコ釣り終了
そして翌日朝までイカ、午前中はホッケを狙うもダメだったので詳細は割愛。笑
さてさて!
タコどうやって食べようかなにひひ
楽しみだなーアップ
比内地鶏ときりたんぽ鍋なら秋田味商


秋田の美味しい食べ方。比内地鶏ショップ名物店長の料理&釣りブログ-おこわバナー


2件のコメントがあります
テーマ:釣り話

吹雪、氷点下の気温も何のその!
真冬も男鹿半島へ向かう比内地鶏通販ショップ秋田味商の店長工藤です!にひひ

とは言えこの日の釣り場は、気温マイナス5℃雪
突風が吹き荒れる天気で、流石に入れる場所も限られました
視察にくる釣り人も状況を見て帰る中、友人二人とヤリイカ釣り開始!
はっきり言って・・・・
寒すぎ汗ガーン
これで釣れないと、心も折れて帰るのですが、少し離れたら場所でやってた友人が見事ヤリイカGET!!
俄然やる気が出る
しかし反応のないこちらの竿
帰る時間もせまりつつ、棚を調整して頑張っていると、ウキに小さな反応が!!
時間的にもラストチャンスの仕掛けを巻き上げると、ヤリイカ特有の反応あり
そして

キターアップ
小型ながら氷点下の中での釣果だけに、大満足にひひ
ちなみに餌は、秋に自分で釣って冷凍ストックしていた鯵。
ヤリイカ用に切身にして使ってます
吹雪の中頑張ったかいがありましたね~
釣ったヤリイカは、サイコロ状に切った長芋と納豆と合わせ

めんつゆを入れて混ぜるべし!

ネバネバとろとろの、ねばとろヤリイカ納豆完成
そして御飯に載せて、ヤリイカ納豆丼でいただく。
これ旨いなーアップ
初めて作ったけど激旨でしたにひひ
冬の新たな男鹿名物になるんじゃない!?
他県ではあまり食べないらしい、ヒキワリ納豆を使うのも秋田らしいポイントですね!
我が家のヤリイカメニューがまた1つ増えましたにひひ
Android携帯からの投稿


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.