読売新聞で日本一大きなカレー
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
本日8月22日の読売新聞秋田県版で、
またまた超比内地鶏カレーが紹介されましたよ~
おかげさまで初回生産の100ケが残り少なくなり、
2回目の生産をするまでの反響をいただいております。
話しのネタに、そしてもちろん比内地鶏を堪能したい方は、
この機会にぜひお試しください
今回の製造分で販売終了の予定ですよ~
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
本日8月22日の読売新聞秋田県版で、
またまた超比内地鶏カレーが紹介されましたよ~
おかげさまで初回生産の100ケが残り少なくなり、
2回目の生産をするまでの反響をいただいております。
話しのネタに、そしてもちろん比内地鶏を堪能したい方は、
この機会にぜひお試しください
今回の製造分で販売終了の予定ですよ~
比内地鶏と鶏中華そばの店 秋田味商の店長工藤です!
本日のヤフーニュースで紹介されました
味商の新商品「比内地鶏スープ入 鶏中華そば 辛みそ納豆味」
味商の人気商品でもある「比内地鶏スープ入 鶏中華そば」
シリーズの第四弾でございます!
秋冬限定商品のため9月から販売予定ですが、
先行販売で味商ネットショップ及び一部小売店で
先行販売をスタートさせていただいております。
ラーメンになんで納豆入れるの
そんな風に思う人もいるでしょう。。。
何故入れちゃったのか?
それは・・・
入れるとめちゃくちゃ美味しいからです
この粉末納豆だからこそ美味しいのです。
生の納豆では出せない「香ばしさ」や、スープへの溶けやすさが
美味しさの秘密となんです。
粉末納豆で軽くとろみがついた辛みそスープは絶品!
そのとろみが絡んだ麺が、これまた絶品!
全ての方にオススメ!とは言いません。
全国の納豆好きの方に大プッシュする自信の1杯です
ほんと、クセになりますよコレ。
辛みそ納豆味の比内地鶏ラーメン、先行発売中です
「比内地鶏スープが美味しい」と評判の鶏中華そばは秋田味商HPからどうぞ
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
遡ることお盆休みの前日。
とある料理人の方から料理についてのアドバイスを
いただけることになりました。
それはもう教えていただくのが恐れ多いほどの方なんですが、
すごく面倒見のいい方でもあり、惜しげもなく色々なことを
教えていただきました。
やっぱりというか当たり前というか。。。すごい。。。
そこで教わったことを早速形にしようと、
比内地鶏スープを作っています
教えられたことを活かしつつ、
それを自分の中で噛み砕きながら、
イメージに近づけるために丁寧に丁寧に仕上げました。
スープ表面に浮かび上がる比内地鶏の黄金の鶏油。
何度味わっても素晴らしい香りと味!!!
でもこんな最高の素材を生かせるかどうかは自分次第。。。
スープ作りってホント繊細な作業だと思います。
さて仕上がり具合は・・・うん。
前回作ったモノよりはるかにいい出来だ!!
またこれを持って、先生の所に味見してもらいに行こうと思います!
教えてくれる人がいるっていうのは本当に有り難いことです。
もっともっと美味しいものを作りたい!と思う店長工藤でした
比内地鶏専門店 秋田味商の店長工藤です!
当店も13日から15日までお盆休みをいただきました。
ということでブログもちょっと久しぶり
休み明けの今日のアサイチのお仕事はラジオ出演でした
出演番組は、ラジオ関西さんの朝の番組
私は電話出演、超比内地鶏カレー達は
スタジオにお送りし生出演?してもらいましたよ
ラジオ関西さん、ありがとうございました~
比内地鶏専門店秋田味商の店長工藤です
記録的な豪雨から数日。
秋田県内の被害状況も明らかになってきました。
私が気がかりだったことの1つ。
それは比内地鶏の農場の状況です。
新聞報道でもあったように水没による溺死で
4000羽とも5000羽とも被害があったと言われております。
(写真は以前に撮ったものです)
幸い、生産者の方の被害はなかったと聞き安心しましたが、
生産者の方が手塩にかけた鶏を災害で失ったことは残念でなりません。
鶏達だってすごく怖かったでしょう・・・
今後、被害が広がらずに復旧が一日も早く進むことを
祈るばかりです。
PS
県外のお取引先の方からも「比内地鶏大丈夫ですか?」
というご連絡を何度かいただきました。
これから秋冬に向け、商品を販売していただくところが多いだけに
心配されることと思います。
何とか例年通りご提供できそうなので、ご安心ください。