カテゴリ「比内地鶏話」のアーカイブ

テーマ:比内地鶏話

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

先日の秋田さきがけ新聞にも載っていましたが、JR秋葉原駅構内にある「のもの秋葉原店」で秋田フェアー開催中です

1Fの物販コーナーでは秋田の名産の販売色々

そして2Fの「のものキッチン」では

のもの秋葉原

比内地鶏つくね丼が食べられますアップ

この比内地鶏つくねの材料は味商で協力させていただいておりますニコニコ

この比内地鶏つくね、ゴロンと大きく食べごたえも抜群!!!

この丼用に作った特別オリジナルつくねです♪

4個も載ってボリューム満点音譜

真ん中にある比内地鶏卵を絡めていただきますにひひこりゃ旨いわビックリマーク

秋葉原のもの 秋田フェア 

なまはげも「比内地鶏食っでげ~(食べていけ)」と言ってるとか言ってないとか・・・笑

のもの秋葉原店の秋田フェア、10月14日までだそうです

秋田のうめーもの、食べに行ってみては音譜にひひ

比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商

人気店の新米きりたんぽ鍋

比内地鶏ラーメン


コメントする
2014年10月2日

比内地鶏コンテスト

テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と比内地鶏の専門店 秋田味商の店長工藤です

ほう・・・

ウマミー

比内地鶏ガラスープを使ったレシピコンテストか・・・

これは比内地鶏マイスターとして見過ごすわけにはいきませんアップ

5万円素敵なレシピ狙っていきます笑

応募します(σ・∀・)σ!!!

みなさんも是非♪

コチラに詳細載ってます

人気店の新米きりたんぽ鍋


コメントする
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

昨日10月1日のミラクル9に出てましたね~にひひ

ミラクル9で比内地鶏カレー

秋田のアンテナショップ、品川にある秋田美彩館

ミラクル9

こちらの人気商品10コの値段当てクイズ

ミラクル9比内地鶏

味商の比内地鶏カレーも入ってますアップ

ミラクル9秋田

中田さん、ありがとうございますにひひ

テレビで見る比内地鶏カレーはいつもに増して輝いて見えましたアップにひひ

比内地鶏といえば秋田味商

人気店の新米きりたんぽ鍋


コメントする
2014年10月1日

ミラクル9に

テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です!

今日10月1日放送のテレビ朝日系列の番組ミラクル9に・・・

秋田アンテナショップが紹介されるとか何とか・・・

更には味商の比内地鶏商品も出るとか何とか・・・

さて!真相はいかに!?

楽しみに見てみましょうにひひアップ

比内地鶏ときりたんぽ鍋の通販といえば秋田味商

人気店の新米きりたんぽ鍋 たかむらギフト


コメントする
テーマ:比内地鶏話

きりたんぽ鍋と比内地鶏製品の総合メーカー秋田味商の店長工藤です

稲刈り

秋田の田んぼもだいぶ稲刈りが進み、お店でも新米をチラホラ見かけるようになりました

新米って本当に旨いですよねーアップ

日本のお米は最高ですニコニコ

お米が美味しい秋田の郷土料理、きりたんぽ鍋もこの新米を使った「新米きりたんぽ鍋」の季節になりました

人気のきりtなぽ鍋セット

きりたんぽ鍋セットメーカーとして24年目を迎える味商

今年は(も)更なる美味しさを求めてリニューアルしておりますアップ

一番のリニューアルは「きりたんぽ」

人気のきりたんぽ鍋セット

手作りで焼き目が香ばしい炭火焼のきりたんぽ

そして、お米は・・・

秋田産ササニシキ

「え?秋田っていえば、あきたこまちじゃないの?」

そう思われる方も多いかもしれません

たしかに、あきたこまちはもっちりして美味しいしオニギリなんて最高ですね音譜

でも、秋田の昔の人は知ってます

そして、きりたんぽ鍋の本場、大館市出身の味商の創業者も言います

きりたんぽは、ササニシキだべ!と

あきたこまちは、どちらかというと餅米系のもっちりとした食感

ご飯をつぶして作るきりたんぽにすると、どうしても餅のように粘りが出すぎる感があります

ササニシキは米の食感が良く、つぶしてもしっかりご飯の粒粒感が残ります

きりたんぽは、ご飯を半分つぶして作るので、この粒粒感を残すのが本当なのです

一昔前は、きりたんぽにはほとんどのメーカーがササニシキを使っていました

時代が進むにつれ「秋田といえば、あきたこまち」というイメージが強くなり、ササニシキを作る農家さんも減り、秋田産ササニシキは希少な米になってしまいました

今や「きりたんぽ=あきたこまち」みたいなイメージが定着していますが、本来はササニシキがベストだし、味商ではそう思っています

当店も昔はササニシキでしたが入手が難しくなり、泣く泣くあきたこまちにした時期がありました

そしてようやく今シーズンから再びササニシキきりたんぽを販売出来るようになりましたアップ

きりたんぽに一番最適な米「ササニシキ」で作るきりたんぽ鍋、しかも新米。食べてみたくないですか?にひひ

比内地鶏ときりたんぽ鍋

ということで、話がちょっと長くなりましたが味商の新米きりたんぽ鍋セットも、いよいよ明日10月1日から発売スタートですアップ

ちなみに10月中は新米キャンペーンで、もれなく「いぶりがっこ」が付いてきてお得です音譜にひひ

いぶりがっこプレゼント

きりたんぽ鍋食べるんだったら、やっぱり秋田のいぶりがっこもないとね!

さて。本場秋田の美味しいきりたんぽ鍋を食べたい!贈りたい!という方

ぜひ一度、味商のお店を覗いてみてください

きりたんぽ鍋と比内地鶏製品の総合メーカー 秋田味商はコチラ

人気店の新米きりたんぽ鍋


コメントする

当サイトに掲載または使用している画像、デザイン及び文章は個人利用を除き、商用での無断使用は固くお断りしております。
必ず(有)秋田味商に連絡の上、許諾を得ていただきますようお願い致します

Copyright © 2008-2025 Akita Ajisho.