地元新聞で紹介されました
5月24日、今朝の秋田さきがけ新聞の紙面で紹介されました
こだわりの1食入りタイプ。
いよいよ明日から店頭でも販売開始です!
WEBショップではすでに販売スタートしております。
小売店の食材仕入れ担当のプロのバイヤーからも
「これはクオリティー高い味だね!」
と評価していただいている冷やし比内地鶏スープです!
当店では「がんばろう東北!」活動をしております。
WEBショップの売上の一部を東日本大震災の
復興支援の義援金に寄付させていただきます。
大好きな秋田。自分の足で生産者を訪ね、体験し学ぶ。
休日には山、海、川に行き秋田の大自然で遊ぶ。採った食材は自分で料理して食べる。
商品作りの前に、秋田の食の魅力をきちんと伝えられる人でありたいと常に考えています。
5月24日、今朝の秋田さきがけ新聞の紙面で紹介されました
こだわりの1食入りタイプ。
いよいよ明日から店頭でも販売開始です!
WEBショップではすでに販売スタートしております。
小売店の食材仕入れ担当のプロのバイヤーからも
「これはクオリティー高い味だね!」
と評価していただいている冷やし比内地鶏スープです!
当店では「がんばろう東北!」活動をしております。
WEBショップの売上の一部を東日本大震災の
復興支援の義援金に寄付させていただきます。
夏に向け、いよいよ、比内地鶏冷やし鶏中華そばが登場です
冷やし中華のような甘酸っぱいつけだれとも違う
つけ麺のようなスープとも違う
イメージは、たっぷり量の飲み干していただくスープ
柚子の香り広がる冷たい鶏スープは、
しつこさも全くなく、麺と一緒にスーと飲んでいただける味
先行販売も本日からスタートし、
いよいよ5月25日から発送開始です
お取引先のお店の仕入れ担当のバイヤーさんから、
「これは美味しい!」ということで、
すでにご採用いただき、完成待ちになっていたりします。
「まだ出来ないの?」と催促されていた日々が終わり、
ちょっとホっとしている私です笑
比内地鶏マイスターの店長工藤です!(^^)
本日も秋冬に向けた新しい商品の試作!
材料買出し行って、考えたレシピにあわせて作って、
試食です。
作った商品は梱包して、今度は商品撮影もあります。
セットに入る商品を考え、撮影し、
出来た画像を使って書類を作り、
お取引先様に提案するんです。
新しい商品が1つ出来るまでは、
当然ながらすごく時間も労力も使い苦労しますが、
こうして考えて作った商品が、
いろんなお店の店頭やカタログに掲載された時は、
ものすごく嬉しいものです!
「美味しいね!」とお客様から言われることも喜びですし、
そして、食材仕入れのプロ、バイヤーなどに
商品を認められ採用されることも大きな喜びです(^^)
多くのお店の秋冬のカタログなどにも掲載されるよう、
頑張ってます!
今日も試作品を味見
現在販売中の比内地鶏商品に入っているスープです。
販売以来人気の高い商品ですが、実は少しづつ改良を続けています。
世の中にある大手メーカーの人気商品、定番商品。
一見、ずっと同じように思える大人気商品も、
実は少しづつパッケージが変わったり、内容が改善されたりと、
進化していっているそうです。
当店の商品も一度完成すれば終わりではありません。
様々なご意見や感想も参考にさせていただきつつ、
そして自分達でも「もっとこうした方がいいかな!?」
と思う点は、少しづつ改良していきたいと思っています。
より美味しく、より喜んでいただける味になるよう、
日々改善をしております!
ほんの少し改良した2種類の試作品のスープ。
更に美味しくなった気がします(^^)
そして、今日は更に他の原料も見直し、
より美味しくできるよう、試作品を作る手配をしました。
本日の秋田市は快晴です。
ようやく暖かい日も増えてきて、
少しづつ初夏が近づいている感がありますね~
さて。
私の机回りには食べ物が沢山です。
これは試作品やら、送っていただいたサンプル等等
元々食べるが好きなので、色々食べれるのは嬉しいことなのですが、
私も毎食を試作品とサンプルばかり食べて過ごせるわけでもなく笑
ですが、製品のどの点がどうなのかを、
しっかりと判断、評価し、改善に繋げていかなければいけないので、
当然しっかり食べております
これは、人まかせにせず自分でしっかり味見をし、
相手に伝えます。
しかしながら、3食以外にも色々食べるのも大変なものなんです
最近はずっと、痩せたいな~と思っていますが、
痩せれない理由を、この試食のせいにしたいと思います笑